■(12/12)
♪ハッピバースディ・マジック〜♪ 今年もお誕生日おめでとう! マジック!
マジカルマジってください! しかしマジックって、いまだ人生の半分にも達してないって、どれだけ濃い人生なの。
そんなマジックを愛してます。ラブです。

ちょっ、ちょっと、このニュース!
◆女子高生の“恋愛対象の年齢上限”、上限は53歳(Yahooニュース:リンク)
シンちゃん、なに女子高生にマジって…いえ混じってピンポイントにアンケート答えてんの? と驚きましたが!
しかし冷静になって考えてみると、シンちゃんが混じりたがるのは、むしろ小学生とかかな…って、シンちゃん、昨今の情勢では危険すぎる。自省を求める次第。
ここでひらめき。あああああああ! 女子高生といえば、山南さんか――――!
キャピキャピして答えそう! ポニーテール侍! ちょっとナミちゃん、何やってるの――!
そういえばサイト改装してるとき、雑記だかどっかのページに、マジカル・ガッテンの話を書いたことがあるのですが(探したけど、ないから消しちゃったみたい)、そのときに「ナミちゃんが山瀬ま●ちゃんのポジションで、毎週ガッテンボタンを連打している」とコメントを頂いたことが忘れられません。
で・す・よ・ね! 絶対そのとおり! 目に浮かぶ!
マジック先生の秘密、ガッテンしていただけたでしょーか? ガッテン! ガッテンガッテンガッテン!
や、あの番組は、無理やりシャレを使わなければならない、ダジャレ縛りが凄すぎると思って…。凄いノルマをこなしてる。誰がどうしてどのようにして、あんなノルマを設定したのだろうか。スーパーハード!
手ブロとかピクシブとかそういう世界凄いすね! でも私は時代に取り残されているので、実は見方があまりわからず、どの方がどの方でどこにつながってるのか、わからなかったりして、偶然の作用で見れて『わー!』って手を叩いて喜んだり。すばらしいですね。
やっと坂の上の雲を見たよ! 感激(T-T)
一話のほとんどとか、他も涙ぐみながら見てしまったのですが、最近、自分が涙もろすぎて怖い。
今日は青の家族みんなでプチパーティして、夜ご飯食べて、みんなが帰って、コタちゃんが寝た後。
誰もいなくなったリビングのソファで並んでテレビをぼんやり見ながら、シンちゃんとマジックが、なんとなくチュってやればいいと思った。十分おきぐらいに、相手が脚を組み替えた瞬間とか、コップを持ち上げた瞬間とか、新聞閉じた瞬間とか。自然に、合間合間に。
それからまたテレビ見て、画面に視線をやったまま、「アンタ先に風呂入ってこいよ」「んー。もうちょっと後で」「…じゃあ俺が入るぞ」「じゃ、一緒に入ろ?」「チッ」みたいな。
そんで二人で立ち上がって、部屋を出て行くんだよ。
■(11/29)
私がマジックのどこが好きって、なんか酷薄な感じのところ。
陰の気を放出してそうなところ。残酷で冷たそうなところ。
ああん、うまく伝えられない!
そんなんなのに、シンちゃん激ラブってとこが、いいんデスよ! ギャップが。ギャップは萌えの永遠のテーマ。
そういえば、この前、山がいったん終わった時に、あるきっかけがあって、やっとエヴァンゲリオンをまともに見ました。今頃。常に私は遅い。いつも10年以上遅い。TV版。
でもこれで、やっとみんなの話題についていけるよ! って思ったら、すでにみんなは映画版。
おー、なるほどー。パロディですでに色んな部分やセリフは見たことある! 凄いよね、やっぱり一時代を築いた作品だーと感じます。
それで漫画版というのも見たんですけど、あ、こっちの方が私にはわかりやすかった…。面白いけど、初心者には設定難しいよ〜。
カヲル君が受けくさすぎて驚きました。受けくさっ! ええっ。こっちだと、シンカヲじゃん!(あくまで私的に)
カヲル君って。カヲル君って。こーれは。こーれーはー…。
10年とか言えば。数ヶ月前のことですが、やっとスラムダンク後日談の『あれから10日後』も見ました。
私、前にも言いましたが、かつて南国スコッティの衝撃で、パプワから距離を置いたことがあって…。
その後、好きだったのが、スラムダンクの牧でした。牧さんは癒しキャラだよ。最初は牧さんより年下だったのに、とっくの昔に追い越してしまい、諸行無常。月日の流れは切ないものよ…。いつかマジックにもそう思う時がくるんでしょうか。
しかし牧さんの、本編以外の追加要素ときたら、恐ろしい。しかも萌え的にキテて恐ろしい。
メガネかけてるとか、外車乗ってるとか、No.1ホストとか、もちろん今回のサーフィン(なにあの裸)とか、紳一ったら、一体どういうことなのか。前髪気にしてる場合じゃないよ。気にするところは、そこじゃない。
私は深刻な話、うっすい萌え歴史の中でのことですが、マイベスト攻めがマジックで、マイベスト受けがシンタローで、マジシンは本当に理想のベストCP。で、牧さんはマイベストノーマルかな。単体萌えに近い感じだったかも。
カテゴリ分けでいうと、こうだけど、ハマり度はマジックですね、やっぱり。はじめて二次創作したし。
でもそれぐらい牧さん好きだったよ! 私は好きになったらずっと好きなので、今も好きです。
しかしノーマルとか言いつつ、救われない同人脳ゆえ、なんだかんだでCPはあるのでした。牧×藤真。
イベントとかも行けなかったので、あまり同人等も見れず、インプットもアウトプットもしないままに、ほぼ脳内完結でしたが。懐かしいな。心残りあるかも。
ところで四兄弟がホストやったら恐ろしいですね。むしろ客が接待をしないと。
高松が通って、すんなり破産しそう。ハッ、だから奨学金で士官学校行ったのか…。
高松がルーザー様に貢ぐ → ルーザー様が家にその金を入れる → その金を奨学金として、高松に与える
この構図で、心底、ルーザー様に感謝している高松だったら、素敵。優秀な学生を囲い込む作戦なのか。
ちゃんと家にお金を入れるルーザー様萌え。兄さん、今日の稼ぎです。
シンちゃんは四兄弟ホストに通うの? 美貌のおじさま指名するの? サービスにサービスをさせて頂くの? すでに身ぐるみはがれてるジャンと争うの?
でも山南さんがマジックの接待してたら気になるくせに!
■(11/9)
お返事ページを作りました。すみません、遅くなりました。メルアドつけてくださった方、メールでくださった方にはまたお返事させてもらいますね。ありがとうございます!
昔、チャットで「どうしてシンタローは、あんなにお金にがめついのか。何のためにお金を貯めているのか」という話題になり、そこである方が「コタローの教育費のためですよ」と仰っていたのが忘れられません。
やっば、そんなシンちゃんカワイ――!!!
貯金箱にためてたりして、どっかに隠したりしてんのね。コタロー埋蔵金。
しかしコタローはガンマ団士官学校に入るのかどうなのか。多分お金要らないような気がするから。自分ん家で運営してんじゃんね。
じゃあほら、コタちゃんに習い事とかどうかな。だがしかし、コタちゃんは、長い眠りから覚めた途端に、モーターボートとか運転できちゃう天才なので、何を習えばよいのか。
青の一族ってやっぱみんな天才なの? いまさら。
でも勉強はともかく、コタちゃんには、同じ年頃の子たちと、ぜひ触れ合ってほしい。
個人的には、津軽くんと友達になってほしい。コタツガ。ツガコタ。いやCPでなくてもなんか萌え。
DO本の四兄弟番外編だと、マジックだけ学校行ってないような気もするので、もしかすると青の一族の跡継ぎの子は、家庭教師とかで帝王学学ぶのかもと思ってもみたりするのですが、でもシンちゃんは学校行ってそうだしなあ。グンちゃんと一緒にランドセル。
マジックは学校行ってないけど、本当は行きたくて、シンちゃん以降は行かせたとか。そういう感じで。
ルーザー様が、どうやってクラスの子たちを支配下に置いてひざまずかせていたのかが目下の関心事。
■(10/1)
テスト
青の一族でテスト苦手なのって、ハーレムとラッコンさんぐらいでしょうか。
原作でマジックの過去がはじまった時から、ラッコンさんに妙に萌えている私。
ライオン父さん×ラッコンだよ! って、ずっと言ってるんですよ! 問題は呼び名。ラオラコ、獅子ラコ、ララコ、オンラコ、父ラコ…本当にね、壮絶な心残りは、ライオン父さんの名前が判明しなかったことですよ…。名前はともかく、まったくそっち方面には行かなかったのが残念。
メルフォありがとうございます。お返事ページ作ります。休止状態の時に送ってくださった方々も本当にありがとうございます。心の支えでした。
まだ自分としては慌しい時期が続きますが、生存報告はしようと思います。こんな私やサイトを、気にかけてくださって、本当に嬉しいです。好きなだけでやってきたサイトですが、見てくださる方との出会いが、望外の幸せでした。
■お誕生日おめでとう(5/24)






シンちゃん

お誕生日おめでとう!
幸せにね















今度はバラを28個でお祝いしてみました。マジックなら素でバラの花束はやるね! むしろそれは日常すぎるかも。
シンちゃん、お誕生日おめでとーう! キンちゃんもおめでとーう! グンちゃんもおめでとーう!
またまたご無沙汰してました。すみません、ちょっとしばらく人生の袋小路に迷い込んでいました。
サイトに来てくださった方々、本当にありがとうございます。動きがなくてすみませんでした。
でもマジシンのこと、いつも思い出してました。マジックもシンちゃんも最強カップルすぎるよ!
最近、ちょっと身辺が楽になって、昨晩はシンちゃんお誕生日チャットにお邪魔させて頂きました。
おめでとうを叫んできました。
楽しかった――! 開催してくださった、うりうさん、お話してくださったり素敵絵を描いてくださった皆さん、ありがとうございました。絵チャ、というかチャット自体が相当久しぶりだったのですが、とても幸せなひとときを過ごさせてもらいました。
マジシン最高ですね! マジックはマメで手先の器用な変態ですね! シンちゃんは、なんだかんだで、一途でけなげで一生懸命だし。もーう、ラブ!
■お誕生日おめでとう(12/12)




















マジック、誕生日おめでとう
長生きしてね




















そしてシンちゃんを大切にね










ご無沙汰してます。雑記、間あいちゃって、覗いてくれた方、もしいらっしゃったらすみません。
復活できるかと思ったのですが、ちょっとそうはいかず、かなり停滞しちゃっています。
それにも関わらず、あたたかいお言葉下さった方々、本当にありがとうございます。嬉しいです。
この御恩はいつかきっと、お返しできたらと思います。ありがとう、ありがとう!
大好きなサイト様たちのマジシンに、超癒されてます。やっぱマジシン最高! 大好き!
激しく思いっきり力一杯握りこぶしでラブだよ!
マジックとシンタローって、なんていうか、絶妙の神の配剤で神秘の力な最強のカップルですよね。
どうしてこんな二人が存在するのか、世界の7不思議の一つとして申請した方がいいと思います。
世界遺産登録をめざそう! 観光客を誘致して村おこししよう! ドラえもんの次の映画の舞台にしよう!
あ、そして上のハートの数は、53個のつもりなのですが、何度も数えたんですが、多分あってると思う…。
年をとるたびに、愛が増していきますように!
総帥猫科の方は、また時間できたら、ぽつぽつ更新できるように頑張ります。
ああでも、やっと普通のシンちゃんが書けるとこまできたのに…! ままならないよー。
来年のマジック誕生日もシンちゃん誕生日も、ちゃんとお祝いできるようになりたいなと思ってます。
本当にこんな感じなのに、サイトに来て下さった方々、ありがとうございます。
楽しい時間をありがとうございます。
■ぽにょ(7/20)
なんとなくマジックって、この夏のシンちゃんとのデートは、ポニョの映画を見に行きたいって主張しそうな予感が。
ごめん、ポニョってまだ見てないから、どんな映画か知らないで言ってるんですが、ポーニョポーニョポニョの歌をCMで聞いた時に、なぜかそう思った! 耳に残る〜!
小さい頃に、マジックはあんまりこういうカワイイ映画は見てなさそう。
あとさ、ほんとの幼少時に、一緒に過ごしたのはあのルーザー様だし! ルーザー様は真顔でCMを見ただけで、いちいち「これが世に言う人面魚ですか」「エラ呼吸のはずなのに、どうして口から泡が出ているのですか」「正確な生息地を教えてください」とか、数秒ごとにマジックに質問を浴びせる気がするよ。
あ、双子が生まれてからや、シンちゃんの子供時代には、マジックも子供向けの映画は一緒に見てるかな?
でも、結局ついでとかで、そこまで自分用には見てなさそう。サービスは静かに映画見てそうだけど、ハーレムは、ルーザー様と別の意味で、おしゃべりの相手しないといけなそうな感じ。「にーたん、あれなにー?」とか。
シンちゃん子供時代は、単純に仕事が忙しそうだなあ。世界征服は忙しかろう。一緒に見てても、忙しくってそこまでじっくり楽しむ余裕がなかったんじゃないかな。
だからナイスミドルになってからは、逆に子供向けの映画やアニメは、マジックにとって新鮮なんじゃないでしょうか。マジックが子供向けとか絵本にハマってたら面白いなー。
だから今、シンちゃんと一緒にデートで見に行きたがる乙女ちっくな心。
あ、コタちゃんと行けばいいじゃない! 3人デートで! 子連れデート。
コタちゃんは、「僕がこんなの喜ぶとでも? 僕を子供扱いして!」とか思って、子供向け映画を見に行くことに不満なんだけど、マジックとのお出かけに超緊張。
で、見たら見たで、コタちゃんも超楽しかったりするんだよね。つい入れ込んで、話の展開にドキドキして、隣に座ったマジックと一緒に手を握り締めたりなんかしちゃって、ハッとしたり。
手を離すタイミングに照れるコタローだけど、妙にマジックが真顔だったりして、なんかこう。マジックめ。
コタちゃんはポップコーンをバカ食いしちゃったりするんだよね。
その様子を眺めて、嬉しそうに微笑むシンタローなのでした。
映画の後は、3人一緒に食事に行ったりね! やー、もうぎこちないながらに、微笑ましい家族萌え! そのうち、気を遣わなくていい関係になれるのだ!
3人で手をつなぎながら帰るんだよ!
家に帰ってから、自分の子供部屋の窓を開けて、やれやれと月を見ていたら、『ポーニョポニョ♪』ってつい口ずさんでしまって、周囲を窺ってしまうコタちゃんであった。
そしたら、なぜかシンタローの寝室の方角から、『ポーニョポニョ♪』って聞こえてきたりして。
「おとーさん……それはちょっとロマンチックじゃないと、僕は思う」
----------
コメントありがとうございます♪
>こんにちは。猫のシャンプーですが〜
こんにちは! おお、夏場は月一! ええー、男の子には「スタッドテイル」なるものが! 知らなかったです…! なるほどー、オス猫はシッポを洗ってあげるといいですよね、ええ、シンちゃんも洗ってあげなくちゃ、念入りにシッポを! あー、これもなるほど、猫は狩をするから体臭が薄いというの、納得しました。確かに。犬も猫もどちらも飼われてるんですね、うわあ、楽しいでしょうね! 素敵な生活だなあ! 長毛種の洋猫ですか! 絶対可愛い! ハッ、換毛期…! そ、それは凄く大変そうー! 『室内に毛が生えた』にウケました(笑) うちは見ての通り柴なので、そこまでではないはずですが、それでも毛には苦労してます。もうね、洋服みたいに、一度にすっぽりと脱げちゃえばいいのに! コメントありがとうございました、勉強になりましたv
■お風呂(7/14)
シロクマのフッくんが来たときに、シンタローが「50数えるまで上がっちゃダメですよー!」って言って、みんなとお風呂に入ってたけど、あれって小さい頃からマジックにそうやって入れられてたんだよね、きっと!
そういえば、お風呂の話。
個体差が物凄いらしいですが、猫って一般的には水嫌いで、お風呂は好きじゃないみたいですね。でも自分で綺麗にするから、あんまり洗わなくていいというイメージが。猫は飼ったことがないからわかりませんが。
そういえば猫好きの友達や、近所の人が、猫をお風呂に入れてるのって見たことないなー。あー、なんかノミ取りの薬はかけられてたような…。
日本の猫は毛も短いし、お風呂入らなくても大丈夫っていうのも聞くけど、そうなのかな。なんにしろ、猫はお風呂に入れるイメージはないかも。
あ、でも発情期のオス猫はにおいがするって聞いたこともあるんですが、逆にそれ以外の場合はにおわないってことなんでしょうか。猫は犬よりは体臭弱そう。猫トイレはともかく、猫の体からにおいを感じたことは、思い返せばないかも。でも猫は基本は肉食で、犬は雑食だよね? それで体臭弱いって不思議。
等と思って、前にネット検索してみたんですが、とりあえず猫はお風呂に入れる派と入れない派に、普通に分かれてるみたいですね。人それぞれの模様。
たしかに、「犬くさい」というのは想像つくんですが、「猫くさい」ってそんなに言わないなあ。よく「洗ってない犬のにおい」って表現があるような気がする。犬のにおいの方がポピュラー。
犬と猫の不思議。
うちの犬のお風呂はこんな感じ。
「かの儀式には一体全体どのような意味があるのやら、とんと我にはわからぬ、おぬしら勝手にするがよい」というオーラを、準備している時は漂わせているのですが。洗いはじめたら、それなりに気持ちいいらしく。
こんな感じで、通常時「……」の時と、「そこ、そこv」の表情コンボで時が過ぎ去ります。
「……」
「そこ
」
■今さら(7/11)
いやー、思ったんですけど、シンタローって物凄い勢いでマジックのこと好きですよね。
だってあの子、近づいてくるコタローとマジックの気配を感じ取ることができるんですよ!
これは凄い能力じゃないですか! ラブパワーとしか思えない!
エスパーシンちゃんか! 青の特殊能力をあまり持たないシンタローも、愛の力によって精神感応に目覚めてるんですね! 愛って凄い!
コタローとマジックの存在を、遠距離でも、シンタローが感じ取れちゃうということが、わかった今。
あの、マジックがFCでサイン会やってた時に、シンタローがイライラしてお茶を飲んでた場面って、明らかにシンタローはマジックの所業を感じ取って、イライラしてたんだと思うよ。時空を越えて。
「あークソ、俺のいねえ間に、アイツはまたくだらねえFCイベント開きやがって、ちやほやされてやがる!」
みたいな。凄い、シンちゃん! あの場面は絶対そうだよ!
「俺がいないと、まーたアイツは! 早く帰って、とっちめてやんねえと!」
マジックFCにイライラするシンタロー萌え!
なんか虫の知らせみたいな感じで、ムカムカするんでしょうね! ワーオ!
でもシンちゃん側はそうなのに、マジックの方が、シンタローがそこまで自分のことが好きって信じてないから、いろいろこじれるんだよ! ばか! マジックのばか!
なんてこった! マジシン大好き!
----------
お返事です。遅くなってすみません…。
・蛇〜さん
わーい、お帰りなさいって言ってくださってありがとうです! 本当に嬉しいです。あたたかさが身にしみます…! そうなんです、マジシン同盟も引き継がせていただくことに。うう、責任重大! 大切な宝物をお預かりしてるって気持ちです。私の心の世界遺産。ヘタレな私なので、なにかと及ばないことも多いかと思いますが、できるだけ頑張りますので、どうかこれからもよろしくお願いしますね! コメントありがとうございました。広がれ、マジシンの輪!
・桜〜さん
うわー、気遣ってくださってありがとうございます。タイミングってありますよね。何がきっかけで、いつハマるかというのも運命というかドラマですね! 原作が終わってから活動はじめてくださるなんて、ファンタスティック! 嬉しいですー! マジシン同盟のお祭、前管理人のK♪さんが、素敵なイラストや小説を今でも見られるようにしてくださっているので、そういうタイミングという運命のあやを越えて、ラブ共有できるのって素敵なことですよね! 優しいお言葉、本当にありがとうございました。がんばりますね。
・>テンさま更新再開おめでとうございます〜
ありがとうございます! 総帥猫科、読んでくださって嬉しいです。わー、褒めてくださってドキドキしました、ありがたいなあ。愛って凄い! 楽しみにしてくださる方がおられるなんて、ましてやそれを言ってくださるなんて、もう頑張って続けていこうって気になりまくりです。私こそ日本語変! とにかくありがとうございます、猫科、そろそろ元のシンちゃんも書きたくなってきました。また読んでやってくださいね!
・め〜さん
またまたお返事に気遣ってくださったのですが、お返ししたいので、ごめんなさい、ありがとうを言わせてください! ラブ! 私もすきすきすきすきマジシン大好きです! め〜さんもすきすきすきすき大好き! 嬉しい、いつもありがとうございます! 少しでも答えられるよう、頑張りますー!
・>はじめまして。シンタロー受けが大好きで〜
はじめまして! シンちゃん受けがお好きなのですね! シンちゃんは私の理想の受けだと思ってます。シンちゃんラーブ! おおお、長編と少年マジシンパラレルを読んでくださったと! どれも書いてて凄く楽しかったり、思い出があるものばかりなので、読んでくださって嬉しいです! また少年マジシンも書けたらいいなーとか思っていたり。ライオン父さんが亡くなる前の初期型少年マジック(?)って、絶対シンタローに一目ぼれすると思うんですが、どうでしょうか。というか、どの時代のマジックも、色んなひねくれ方をしながら、シンちゃんを好きになると思います。だってそれがマジックだから。なんて。コメントありがとうございました!
・>いつも楽しく読ませて頂いてますv〜
ありがとうございますv さいはての街の続き、できるだけ早くに更新できるよう頑張りますね。なぜかいつも後回しになっちゃって、申し訳ないやら、それでも待ってくださる方の存在がありがたいやらで、とにかく私は幸せ者だなあ…と思います。必ず書きますので、その時は読んでやってくださいね。ありがとうございました!
■レスレスレス(6/28)
本当にあたたかいお言葉ありがとうございます…。
『忘れないで』っていうのがサイトの名前ですが、忘れないでいてくださる方々の優しさが、身にしみます。
マジシン大好き! 青の一族ラブ! この気持ちは、もうずっと変わらない気がしますよ。
特にマジシンは、私の原点だと感じてます。
私的に、マジックは史上最高の攻めだと思ってるし、シンタローは史上最高の受けだと思ってます。
二人が理想! と言いたいですが、というよりも。
なんというか、逆にむしろこの二人から、私の『理想』という形がつくられたんじゃないかなーと思うぐらいです。
だって私、南国でマジシンに出会った時から、他作品でちょっといいなって思うキャラやカプは、絶対にどこかマジックかシンタローの香がする気がして。そういう意味で、マジシンは私の原点です。
二次創作し始めてからも、余計にそう実感します。
愛してる!
5/26までのレスです。
・め〜さん
お返事不要とありましたが、させてください。コメントくださって嬉しかったです! いつもありがとうございます。ここのこと、覚えてくださってて嬉しいです。ラブラブと! 愛だけは萌え盛ってますよ! ラブラブと続けていきたいと思いますので、また来てやってくださいね! マジシンラブ。今でも来てくださってるなんて、超嬉しくって! ああもう、ほんとコメントありがとうございます!
・>てんさんお帰りなさい!
わーい、ありがとうございます! 声かけてくださって、しみじみと幸せを噛みしめてます。待っててくれてありがとう…。じーん。帰ってきて、まだちょっと低空飛行なんですが、できるだけ長く飛び続けていたいと思ってます。ありがとうございましたー!
・>テンさんお帰りなさい! テンさんと、マジシンな日々が〜
ありがとうございます! おお、マジシンな日々! マジシンな日々は不滅だと思います。えっ、一回更新で一ヶ月食いつなぐって(笑) では頑張って、もうちょっと早い頻度で更新できるように頑張りますよ〜! でも食ってくださって(?)嬉しいな。うちのマジシンでよろしければ、どんどんと! ラブラブと! ありがとうございました!
・わ〜さん
あああ! うーわー、お久しぶりです、嬉しいです、ほんと今までどれだけ助けられたか! 以前のメールもありがとうございました。いつも思い出してました。シンちゃん誕生日にあわせてくださったなんて! 感動。あ、あっ、それで、猫科の小爆発中爆発の件。ほんとだー、うっかりグンちゃんキンちゃん引き分けだった――!!! 最近、算数すらもロクにできない私! 即効で直して、グンちゃん勝利にしちゃいました(笑) 御指摘ありがとう、永遠に気付かないとこでした。私おそるべし。いつもありがとうです!
・お帰りなさい、と言わせて下さい!!〜
ただいまです! と胸を張って言いたいところですが、徐々に、ただいまして(?)いきたいと思いますですぜ。変な日本語! 楽しみにしてくださってるなんて幸せです。小説、じわじわと更新していきますよ! 声かけてくださって、ほんとラブです。覚えててくださっててありがとう。重ねて、ありがとうございました!
■レスレス(6/12)
復活するよーとか書く前までに、いただいたものへのレスです。
明日か明後日くらいに総帥猫科は更新しますね! って、もう0時過ぎてた! 今日か明日〜。
あああー! ということは、ルーザー様のお誕生日ですね! ルーザー様、また何もできませんでしたが!
あなたの世界が幸せでありますように。世界一、純粋な方だと思ってます。
ルーザー様は、私的には四兄弟の中心的位置になってる特別な方です。四兄弟を考えるとき、どうしてもルーザー様を中心に考えてしまう私ですが、これは何故なんでしょうか。畏敬の念からですか。眼魔砲で撃たれたいランキング一位だからですか。愛ですか恋ですか、そんなこと言ったら抹殺されそうランキング一位。
お誕生日おめでとうございます!
・はじめまして。キングン目当てでサイトへお邪魔したのですが〜
おおキングン! キングンも連載途中になっててすみません。キングンの二人が持ってそうな、優しい時間が好きです。ロドマカも読んでくださったのですね! わー、あれも頑張って書いたので、感想いただけて嬉しいな! たしか真夏に汗流しながら書いた記憶が(笑) そう、精霊とか。勝手にそういうのにしちゃっていいのかなーと思いつつ、こういうのもありかな! と、つい。もう一回書きたい気持ちもあるです。いっそのこと、このサイトの取り扱いCPみんなで、集団デートってのもいいかも(笑) 恐ろしい事態になりそうです。色々読んでくださってありがとう! また頑張りますね!
・全小説最高〜
全部!? えー、うーれーしーい――!!! 次に書くものも、最高って言ってもらえるように頑張りますね。励みになります! 何よりも、みんな読んでくださったってことが嬉しいですよ。昔書いたのも、今書いてるのも、みんなそれぞれに思い出が詰まってるので、すごく幸せです。そういえば私が最初に書いたパプワ二次創作は、長めの一部だったのですが、あれから遠くに来たような、そうでもないような、複雑な感じ。でも好きって気持ちは今でも変わりません。また読んでくださったら嬉しいな。ありがとうございました!
・蛇…さん
わあ、コメント下さって嬉しいです! って、Strangers when we meet、知ってますよー! D・ボウイには凄いハマってましたから! えええ、さいはてのイメージとな! うーわー、マジですか、なんか光栄なような申し訳ないような! いっぱい書いてくださった歌詞を、そういう目で読ませてもらいました。…! そ、そんな気がしてきた…! 本当だ…!
>何らかの理由で他人のようになってしまった恋人に対する憤り、安堵、困惑などを歌ったもので
続き書く時、聞こうっと! 教えてくださってありがとうございました。それにそこまで、さいはてのことを好きでいてくださってありがとう。ラブです。
脈絡なしに、日向ぼっこ犬。縁側大好き。いつも輪郭が丸い犬!
■レス(6/3)
レスです。まず5月1日までに頂いたものに。
本当に遅くなってごめんなさい。でもこの時期、切羽詰っていたので、お言葉頂けてとってもとっても心強かったです。嬉しかった。
・はじめましてこんにちわ。実はもう数年前から〜
わー! 数年前から来てくださってるんですか! 嬉しいなー! なんていうか、一緒にあの時間を共有してくださったんですね。パパは覇王! そんな風に嬉しい感想言ってくださると、書いた時のことを思い出します。「シンタローだけはパパから逃げないでいてあげる」は、本当にそれが書きたかったことだったんです。あの話で、それが書きたかった。だから、すごく幸せです。シンタローはあの小さな頃から、じっとひたむきに、マジックを見続けているような気がしています。えっ、四兄弟も! わお! ああもう、そんな長く来てくださった方が、今でも応援してくださるなんて、感慨深いですよ…! いくら感謝してもしきれないです。ずっとお付き合いしてくださってありがとう。コメントくださってありがとうございました!
・いつも次の日が仕事!という夜中に読んでしまいます。今日はさいはて〜
お仕事なのに読んでくださったんですね、嬉しいです! 私事になりますが、私、前にちょっと辛い仕事をしていた時があって、あんまり気の休まることのない時期があったんですけど、そんな時、唯一の心の癒しが、寝る前に布団に入って、好きな小説を読むことだったんです。めちゃくちゃ思い上がりですが、だから今度はもし、このサイトがそういう癒しのかけらでも、誰かにプレゼントすることができたらいいなと思うことがあって。全然状況は違うと思いますが、ほんのほんのちょっとでもお役に立つことができたら嬉しいな。お仕事頑張ってくださいね。さいはても更新しますね! ありがとうございました!
・長編小説〜
長めの方、読んでくださったなんてラブ! 褒めてくださってありがとうございます。マジックがお好きなのですか? 嬉しいな、私も大好きです! マジックって、子供の頃から106歳の老人の頃まで大好き! というか、そこまでどんな感じなのかが漫画に描かれてる稀有なキャラだよね、凄いよね、って語り合ったことがあるんですが、本当にそうですよね! 一生の全部が大好きですよ、マジック! マジックはその長い一生を、最初の25年は抜かして、あとは全部シンタローと一緒にいるんじゃないかと思ってます。私は多分、マジックに愛に生きてほしくって、サイトやったり文章書いてるのかなと思うぐらいに。 これからも頑張りますね。ありがとうございました!
・公私混合の駄目駄目ぶりもマジックほど極めれば才能〜
公私混合(笑) ほんとですよね、マジックってば。というか、世界全部を私事にしたいから、世界征服たくらんだんじゃないんですかね、あの人。世界を自分の思い通りにしたい願望を持つ人は、究極のワガママ人間なんじゃないかと思います。でもマジックは、南国の最後で、世界征服はやめて家族のために生きることにした、っていうのが南国少年の青側の話なのではないかと考えてます。恋愛面では、世界征服しない代わりに、シンタローで心が満たされるようになったんじゃないかな。がんばれ、シンちゃん! マジックを食い止めてくれるシンタローが、世界を救ったのかもしれません。「マジックは駄目として傑物だな」ってお言葉にウケました。あー、わかります、なんか良い方向に評価するとそんな感じ! ありがとうございました!
■愛の一言たちが(5/26)
ちょっと疲れた時に、よくクリックして眺めていたのが、マジシン同盟の名簿でした。マジシン好きさんたちの声を見ると、よーし、頑張ろうー! と元気になれたりすることがあって。
愛に溢れてるコメントに触れると、幸せな気分が沸いてくるんです。
大分前から、同盟サイトの方に公示していただいていたのですが、この度、マジシン同盟の名簿を引き継がせてもらうことになりました。
引き継ぐといっても、過去の遺産を保管させてもらうという感じです。
マジシンの歴史って、南国からずっと続く、本当にたくさんの方が関わった、とても長くて深いものだと思うのですが、そのうちの一つの足跡があの同盟で、愛の一言が連なった名簿だと感じています。
マジシンって、とんでもなく大勢の人たちの、萌えと涙と汗の結晶なのじゃないかと。
愛の結晶! 愛ってかたちに残りにくいけれど、でも名簿として、大勢の方々の声が残ってるのはとても貴重なことなのではないかと思うんです。
私なんかが保管させてもらうのは恐れ多いという気持ちもあるのですが。でも大切に残したい。
HNとマジシンへの愛の一言、だけの名簿なので、個人情報等の問題にはならないかと思いますが、もし何かありましたら対応致しますので、私の方まで連絡くださると幸いです。
そして。
こういうのって、いつも雑記とかでは書かないのですが(だって書いちゃうと、寂しくなるから…!)。
やっぱり言わせてください。
マジシン同盟を作ってくださったK♪さん、今までありがとう。お疲れ様でした。
言葉にならない想いばかりが積み上げられていくような気がします。
ありがとうございました。
◆新しいURLはこちらです。URLと管理人が変わりました。新たに参加もできますよー。
◆マジシン同盟 http://www.usamimi.info/~msunion/
■お誕生日おめでとう!(5/24)
シンちゃん、キンちゃん、おめでとう!
寂しいなあ、パプワの連載が終わっちゃったなんて。でももう私の中では、永遠だ。
パプワ、今までありがとう。
そして、うう、シンちゃんの誕生日に間に合わせたかったのに、できなかったことが…。間に合わなかったい!
文章とは別のことなのですが、数日中には、多分!
もちろん文章の更新も近いうちにしますヨー。
コメントありがとうございます。
ずっと動いてなかったのに、私のことを気にしてくださる方がいる、ということに感動しました。
泣けます。ネット世界って流動が激しい世界という印象があって、はかないものだと思ってたけど。
いつも、うつろいやすい世界だなあって感じることが多いです。いつの間にか大好きだった場所やものが、跡形もなく消えてしまっていたり。意外なことに驚くこともある。
見て触れる確かさ、がない世界だから、自分の足元に不安を感じることがあったりして。
あとですね、サイトやってて、色んなことがありすぎました。
でも残るものもあるというか。今この瞬間に、PCのモニターに向かっていても、ネットの細い網が通じている先は、あったかい人の顔なんだなって、なんだかそんなことを考えちゃいましたよ。
本当にありがとうございます。嬉しいです。同じことしか言えませんが、とにかくありがとう!
だんだんと自分にリハビリしていきますよ!
■恥ずかしながら、生き永らえて帰って参りました(5/20)
帰ってきました〜。
一区切りついたよー。うー、でも、へろへろだ!
ちょっと疲労がヤバいのですが、やっとサイトに戻れます。
音沙汰ない間も、来てくださった方々、あたたかいコメント下さった方々、みんなみんなありがとう!
本当にサイトやっててよかった!
またがんばるね。
徐々に復活していきたいと思います。ぼちぼちと。ゆるゆると。ラブラブと。
ふと気がつくと、やたらマジシンのことや青の一族のことを考えてました。
やっぱり大好きだー。
■日が(3/31)
日がすっごくあいてしまいました。サイト史上最長期。今、試練の洞窟にいます。よ。むわー。
5月末ぐらいには通常営業に戻れると思います。来てくださってすみません、ありがとうございます。
春なのに。しかも私は花粉症。シジュウム茶と甜茶をブレンドして飲んでます。つ・ら・い。
青の一族って、そういうアレルギー系はミラクルパワーでまったく寄せ付けないか、逆にすっごく下界のことに弱いか、どちらかですよね。でもシンちゃんは大丈夫そう。
花粉症のマジックを気遣って、色々してくれちゃうシンちゃん。というか家族全体がシンちゃん以外花粉症とか。花粉症家族。家に花粉を入れないように、玄関で厳重に花粉落としを命ずるシンちゃん。つるつるの軍服を開発するグンちゃんキンちゃん。なんか超ドデカイ花粉吸収用の掃除機とか。
マジックFCで、マジカルやわらかティッシュが売り出される。他意はないのに、なんかやらしい。
う、そしてサイト史上といえば、実は毎年、4月1日が、一年で一番頑張る日、だったんですが、今年は何もできなそうです。もしそういうの覚えてて来てくださってたら申し訳ない。イベントに頑張れないのが切ない。
最初の4/1が長めの続きと偽って番外編更新で、翌年がナマモノ王国で、次がIF世界かな?
エイプリルフールとか大好きな私でしたが、明日は何もできませんヨー。まだ31日だから嘘じゃないよー。
家でワンコに「お前は猫だ」ってせいぜい嘘をついておきます。でもうちの犬は行動が猫っぽい所があります。異様にプライドが高いところとか。家人以外には、つんとしてるんですよね。知らない人に声かけられても触られても、ツンとして黙ってる。前代のワンコは、他人にもすっごく愛想がいい子だったのに、なぜにこんな庶民の家に、孤高のレディが。
家人に対してさえ。撫でてる時はすごくすました顔、もしくは『当然』という顔をしているのに、撫でるのをやめると、『どうしてやめるの』と訴えてきます。キューンとか。なんだよ、嬉しいなら、もっと嬉しいという態度とってください、お願いします。ハッ、まさかこれがツンデレ?
猫っぽいといえば
丸くなって寝ます
深夜に携帯で激写
----------
レスがすっごくすっごく遅くなってごめんなさい! でも超嬉しいです。ありがとう!
・すばらしいです〜
ありがとうありがとう! 真夜中が! 真夜中、結構長いのに読んでくださって嬉しいなあ。真夜中は特に、サイトに来てくださった皆さんのお陰で書けた、という気持ちが強いです。これ書いた時、あんなコメントいただいたなーとか、よく思い返したり。思い入れあるので、喜んでくださって嬉しいです。ありがとうございました!
・こちらの南国以降のラヴラヴなマジシンをみていると〜
うーわー、めちゃくちゃ私が、時がきたら雑記に書こうと思ってたことそのままですよ! 心読まれちゃったー! っていうか、本当にそこまで当サイトのマジシンを想ってくださって嬉しいです。涙が出ます。そうです、長めやさいはては、マジシン特有の暗い部分があるのですが、それは南国後のラブラブにつながると思って書いてますので、もしあまり幸せでないことがあっても、最後はあの二人は幸せになるんです。絶対にそうなります。そう言ってくださってありがとうございます。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
・南国前とその後のギャップがッ〜
ギャップ! ギャップは主にマジックのせいですよね(笑) シンちゃんに出会ってしまったから…マジックめー。運命の出会いをしちまったかー!
>失礼でなければ〜
すみません、よく考えたのですが、それは長めで書きたいと思いますので、それまではナイショにさせて頂きたいと…ごめんなさい、書くの遅いのに! 申し訳ない。でも多分、それは遅い方だと思います。サイトが通常営業に戻ったら、頑張って長めも更新したいです。でも気にかけてくださってありがとう! 本望です!
・蛇〜さん
こんにちは! 前にもコメント下さいましたよね、また来てくださって嬉しいです〜! クリスマス・キャロル読んでくださったのですね。そ、そんなに心揺らしてくださったなんて…! 本当に嬉しいです。つたない文ですが、マジシン愛が伝えられたらいいなと! 長めも! 多分二部からでも大丈夫…かなあ? お言葉ありがとうございました。とても心があたたかくなりました!
・長めの話読みました〜
読んでくださってありがとう! わー、褒めてくださって嬉しいな! えっ、出先で読んでくださったんですか(笑) あなたへの時間(番外編)! あれはエイプリルフールにやったのですね、懐かしい。グンちゃんキンちゃん(笑) あれをやった時は、覇王グンちゃんはともかく、キンちゃんはやりすぎかなーと思ってたのですが、今となってみればそんなことはな…んん? ありがとうございました!
・最近。マジックとジャン〜
ですよね。シンタローとジャンは、姿かたちは似ていても、その実、全然似ていないのですよね。私もそう思います。二人を知るほどに、かえってその差異を感じるって! ほんとその通りな気がします。マジックはシンタローと恋愛する時、前にジャンとのことがあるからこそ、かえってシンタローへの愛が独自のものなんだと感じるのかもしれないですよ。でも複雑。でも愛。ありがとうございました!
・久し振りに〜
わぁ、来てくださってありがとう! マジックがいっぱいを読んでくださったのですね。あれはまた雑記か何かで続きを書けたらいいなと思ってますので、また気が向かれましたら来てやってください〜。あの四人の力関係。全年代のシンちゃんがマジックを好きなように、全年代のマジックも、結局はシンちゃんが好きになる気がします。マジシンラブ! ありがとうございました!
■マジシンは永久に不滅です(2/18)
レス、遅くなってしまってごめんなさい。
すみません、土日にしようと思ったら、頂いたコメントついつい何度も読み返してしまったり。
メルアド他つけてくださった方は一足先に返信させて頂きましたが、もし届いてなかったりしたら御一報をば。
本当にありがとうございます。なんか最近、切羽詰ってる日常なのですが、あたたかいお言葉を貰っちゃったりすると、心がほんのりとしてきます。生きていける! サイト開いてよかった〜。
頑張ってひとまず乗り越えるぞー。
----------
・>「さいはての街」読みました。「君」のシンちゃんが〜
読んでくださってありがとうございます。「君」のシンちゃん…。最後まで見守って頂けるとありがたいです。気にしてくださって嬉しいです。シンちゃんはシンちゃんであるはずなのですが、難しいですよね。でもシンちゃんはシンちゃんである以上、マジックに惹かれて、マジックはシンちゃんに惹かれるのだと思っています。もし互いが互いを知らない状況でも、そうなってしまうのだと。
・>こんにちは。毎朝目覚めるたび〜
おおお…本当に嬉しいです。そこまで…! やっぱり究極的には自分が書きたいから書いているのだと思うのですが、感情とか色んな気持ちを、共有して貰えたりするのは、こんなに幸せなことはありません。その上に、それを伝えてくださるなんて。感謝しきりです。
>その物語の最終章を拝読できる日はオリンピックあと何回分後かなと遠く地平線を眺めつつ〜
えええええ(笑) いやあ、そこまで…かからないとは…おも、おも、思うのですが…多分(笑) その頃には日本にオリンピックきてるんでしょうか。打ち上げは五輪会場で。いやいや、その前に終われるように頑張りますよー! いやでもほんと、連載あちこち終わってなくて半端で申し訳ないです。脳内ではみんな完結してるんだけど、それを文字に起こすのに時間がかかって…。
って、製本! うわー、なんというかオフを意識して書いてないので、超恥ずかしいですよっ! うわなんというか申し訳ない。オンだと読みにくいかと思って、改行多くなったり段落微妙というか、なんかもうとにかくうはー。私、ただでさえ誤字とか誤用とか多くて、校正さんがいないからゴゴゴゴゴゴゴメン。
すみません、いつか同人誌か何かで出せるように心がけますので、そのときにもし覚えていて下さったら! よろしくお願いしますね。でも本当にありがとうございます。お気持ちがとっても嬉しくて心拍数あがります! ありがとう!
・>PAPUWA〜
すいません、それはぼちぼちと…。すっごく後になってしまうかもしれません。でも期待してくださって嬉しいです。ありがとうございます!
・>よく男は母親に似た女性に恋をするというが〜
? ん? ジャンの話でしょうか? 赤玉とジャンの関係って、最近よくわからなくなってきたのですが、どうなんですかね。番人って何のために作られたのかなあ。そもそも赤の一族と青の一族の存在意義って何でしょうね。
・>テンさんと並ぶ〜
えええええええええ! あ、ありがとうございます…! すっごく嬉しいです。身に過ぎるお言葉…! どうしても『おとこば』って打っちゃって、三回ぐらい男場って出ましたが。2年も来てくださってるのですね、嬉しいなあ! 長くお付き合いさせて貰って、とても嬉しいです。これからも来て頂けるよう、ここのところ停滞してますが、時間を見つけて更新できたらなあと思っています。ありがとうございました。これからもよろしくお願いしますね!
・>さいはての街がパラレルではない〜
はい、あれはパラレルじゃないんです。そんな昔に書いたことまで見てくださって、嬉しいです…! 感動。23歳の時のシンタロー、つまり原作の南国が始まる前、ぐらいの設定です。最後はその時間につながります。すいません、更新が滞ってまして。でも必ず完結させますので! 前にこれも書いたかと思いますが、最後はもう書いてあるので、そこまでの道のりを何とか完成させたいなと思います。読んでくださってありがとうございます。
・>ひ〜さん
おお、携帯から! ありがとうございます〜。携帯からだと、うちのサイトは見づらいんじゃないだろうかと心配に。総帥猫科、そうなんス、猫をお風呂に入れるマジックの巻なんですけど、猫ってお風呂入れるの大変ですよね。犬よりはるかに大変なんじゃないかと。犬は、うちの犬はシャンプーとか結構気持ちよさそうなんですけど。ごしごし洗います。ただ時々、あきらめたようなまなざしをしている。コメントありがとうございました!
・>こんにちは。 1/20の雑記に感動〜
ありがとうございます…! しかもその女優が好きになった相手は、無愛想な面があって、彼女が話しかけても、「あ、そう」で終わることが多かったそうです。それなのに、女優さんだから言い寄る人やちやほやしてくれる人が多かっただろうに、彼女は、そういうただ一人の相手の横顔を見ていたかったそうです。そんな話が、実在するんだなあと感慨にふけってしまいました。シンタローの行動からは、なぜかこの彼女と、似た香りを感じてしまう私でした。
なんというか…シンタローはシンタローで、優秀で何不自由のない生活が送れるはずの人なのに、あえて辛いはずの道を選んでいる気がするというか。そのままで満足できるはずなのに、あえてマジックに執着してしまうのは、何故なんでしょうね。普通の満たされた生活で、そのままで、シンタローは幸せなんじゃないの? と思うことがしばしば。でもおそらく、生まれた時にマジックと出会ってしまったその時から、シンタローはマジックがいなきゃ、完全な幸福を得られない運命を背負ってしまったのかもしれないなと。コンプレックスってそういうことかもしれない。そういう、ある意味不幸(?)な子なのかもしれないなと…そんなことを考えてしまう今日この頃でした。
・>グンマはフルーツバスケットの紅葉〜
フルーツバスケットって漫画の名前ですよね。最初、ゲームのことかと思って首をひねってしまいました(笑) 椅子とるやつ。ごめんなさい、最近、全然漫画読んでなくって、世間の流行から取り残されてます…。紅葉って、そういうキャラがいるんですね。検索しましたよー。グンちゃんに似てるんですね。おお! 機会があったら読んでみようと思います。ありがとうございましたー!
・>マジシンラブ!
私も! 私もマジシンラブ! みんなで一緒にマジシンラブ! あなたも私もマジシンラブ! マジシンは永久に不滅です。ありがとうございましたー!!!
■パッパッパパだよ(2/6)
愛に永遠はないのかもしれませんが、なぜかマジシンには永遠を感じてしまう私でした。どうしてだろう。
なんでかな。いろいろ過去や因縁を越えて、喧嘩しながら、ずっと永遠に一緒にいる、少なくとも一緒にいたいと願う二人のような気がします。
そんな訳で、マジシンにあやかって、これからも地味にこのサイトを続けていきたいと思ってます。
恵方巻はあれですよ、マジックとシンちゃんが両側から、ポッキーゲームのように二人で食べたりして。
二人でもごもごしながら、愛を深め合うんですね。
「お前とポッキー!」
♪もうどうでもイイじゃんって マジカルマジック☆
シンちゃん かついじゃって パッパッパパだよ
太ーい! 熱ーい! 愛が止まらなーい!
極太マジック、出た!
なんか…極細ポッキーの歌をマジックっぽくしてみただけなのに…そんな意図はなかったのに…私、悪くないよう…あ、でも油性ペンのことかもしれませんね☆
マジックがいっぱい、まとめてみました。所々、書き足してあるのであった。
コメントありがとうございます! ほんと励みになります。大感謝です。嬉しい〜。
今はサイト開いてから最も忙しい時期なので、更新、頻繁にできないんですけど、ちょっと楽になったら大感謝企画?で、また昔のように一定期間、毎日か隔日くらいで更新祭やりたいな。
レスはまた後ほどさせて頂きますね! ラブ!
■甘い味(1/20)
新聞で印象的な話を読みました。亡くなった大女優の話です。意訳気味にまとめると。
彼女には好きな人がいた。だがそれは障害のある恋だった。
何十年も報われない。最後には一緒になるも、その人の側にいる時の彼女は、緊張のし通し。自分に自信が持てない。その人に呆れられまいと必死に、仕事と同時にもともと苦手な家事をこなそうとし、認められようと頑張った。
「横顔を見てるだけでいいの」
女優は自伝の中でこうも言っている。
「好かない男が山ほどの砂糖を運んできても、好いた男の塩のほうが甘い」
すみません、ついシンタローを連想してしまってすみません。
私、特に南国で、どうしてシンタローは楽な生き方を選ばずに、辛い道を選んでしまうのかと、不思議に思うことがあるんです。
でもそれは、シンタローが自分のアイデンティティを確立しようとあがいてるから、と同時に、マジックが好きで捨てられないからなのだと、ある日突然、気付いた。よ。
この二つは同時進行で、切り離せない。アイデンティティ=マジックへのこだわり。
どうでもいいのなら、もうマジックと関わらなければいいのに。
なんだかんだで踏みとどまって、自分から関わってきて、ぶつかってきて、マジックを変えようとしてくれるシンタローの行為は、愛そのものだと思う。
冷たく扱われることもあるのに、自分を見てくれないこともあるのに、真実を語りかけてはくれない(キャラソンより)のに、それでもマジックの横顔が、シンタローにとっては甘い味がしたのかもしれないと思いました。
■実は(1/16)
いや、実は、まだガンガン見てないんですよ。
なんだか最後だと思うと、ちょっと寂しくて。足を踏み出せない。私はショートケーキの苺は最後にとっときたいタイプだから、踏み出せないのかも(関係ない)。大好きだから。
でも番外編があるみたいなので、最終巻が出るまでは、まだ連載続いてるのと同じ感覚かもしれません。
また楽しいことがあればいいな。
大分前から、なんというか、森よりも、そこに生えてる木の葉っぱを凝視して、ひたすら葉っぱ占いをするかのごときスタンスをとっていたのですが。
その森が、パプワくんとコタローにとっての幸せな場所になってほしいなと思っています。
あ…葉っぱのギザギザの話だと、なんだか30代のシンタローが見られるんですって?
衝撃。ついに…ついに、この時が来た。来たよ。
シンちゃんが、今までの新妻総帥(略して新総帥)から
人妻総帥になるなんて。
---------
コメントありがとうございます!
>マジックが「シンタローは、聞いて驚け、ショタコンなのだよ〜
(笑) ウケていただけてよかった。マジックって、シンタローのショタコンをどう思ってるのかが謎ですよね。シンタローが仕事で疲れて帰ってきたら、マジックが半ズボン姿で待ってて、ベッドの上でしなをつくって『シンちゃんの好みに合わせてみたよv めしあがれ!』と迫りそうです。『めしあがりたくねえ!』って眼魔砲の応酬が。疲れてるシンちゃんかわいそう。でもね、マジックも必死に考えたんだよ。シンちゃんの疲れを癒そうと思って。許してやって。とついマジシン脳が稼動してしまいました。失礼をば。ありがとうございました!
>こんばんわ。 こちらのすべての〜
すべてとな! ありがとうございます。本当にありがとう。そして最後に「The
Long Goodbye」を読んでくださったのですね。ああ…マジシン的には、その想い、非常に共感します。正直言って、私はマジジャンに、その柴田先生の同人誌を見たときから、それはもう凄く悩みました。今となっては、各自の捉え方でいいのだと思いますが、当時の自分的には割り切れなかったのですよね。やっぱり一度見ちゃうと、絶対的に焼きついてしまう。
マジジャンの関係が存在することによって、シンタローとサービスがとても可哀想だなって。
ある意味、特にこのサイトの初期の話は、その悩みから生まれたものが多いです。逆にマジジャンがなければ、私はサイトを開くまでに至らなかったかもしれません。どうして過去にマジジャンがあって、マジシンにつながるんだろう? シンタローは身代わりにすぎないのか? と。自分なりにパプワの世界を整理していきたいという想いが、長めの一部の話を書きたいなと思った理由の一つです。未熟ですがあれを書くことによって、私は自分の気持ちを仕分けしていくことができたのだなと、今は思います。「The
Long Goodbye」も、その延長線上にある話です。今の私は、悩ませてくれたマジジャンに感謝したいです。
私的には、現在時間の彼らは、マジシン、そしてジャンとサービスがくっついてることになってますが、そんな四者の、彼らの一つの過去として、今は捉えています。あの話を書けてよかったと思います。だから読んでくださって嬉しい。素敵なコメント、ありがとうございました!
■六回目(1/12)
タイムリミットより、1時間ちょっと過ぎちゃった…。0時までにここ更新しようと焦ってたんだけど、間に合いませんでした。ごめんなさい! そしてこの回は終りです。やっぱり読みにくいので、後でまとめるよ。
レスとか次の機会にさせて頂きますね。お言葉いただけると本当に嬉しいです。ありがとう!
この前の土曜日、ほんとひっさびさにマジシンチャットに参加させてもらいました。楽しかったです。
マジシン大好きだなあって再認識しました。何があっても大好きさ。ルーザー様のお話もしました。いいなあ、青。
お話してくださった皆さん、開いてくださったUさん、ありがとう! 人様のご好意で生きていけます。
一人で色々やるのも好きだけど、好きって想いを共有するのって、楽しいな。
----------
◆まとめたので『マジックがいっぱい(6)』削除しました
■五回目(1/9)
遅くなってごめんなさい、このさらに続きは明日か明後日! 次でラストです。
--------
◆まとめたので『マジックがいっぱい(5)』削除しました
■マジックがいっぱい四回目(1/3)
この形式は読みにくいですよね。どっかに、まとめてアップした方がいいかな?
とりあえずはここで。すいません、一応前のは、リンクしときますね。
この続きはまたできるだけ早く〜
----------
◆まとめたので『マジックがいっぱい(4)』削除しました
■あけましておめでとうございます(1/2)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
本当にサイトを続けられたのは、皆様のおかげです。来てくれてありがとう!
いっぱい幸せをありがとう!
今年は何かと忙しい時期なのですが(シンちゃん誕生日くらいまでの特に前半期…)、ちょこちょこ時間を作って更新できればなあと思っています。
新年なので?脈絡もなく『マジックがいっぱい』の続きを書きますね。明日付けでここに更新できるかと。
----------
コメントありがとうございます。本当に本当に遅くなってごめんなさい! 申し訳ない。ありがとう、ありがとう。
・その顔が好き〜
わあ、読んでくださって嬉しい…! 父の日や真夜中も! って、無人島に持っていってくださるなんて、もう何とお礼を言ったらいいのかわかりません…うう、なんてことを。なんだかいつも繰り返してますが、サイトやってよかった…! しみじみと。「幾多の苦い思い出のある、不吉で大きなベッド」ああ、書きましたね! これからもベッドで作られるシンちゃんの思い出を、書いていきたいなと思います(笑) ありがとうございました!
・漢字〜
えっ、いきなりびっくりしました(笑) 当て字ですか? エッロ――!
・Hさん
こちらこそ、あけましておめでとうございます! そう、パプワ終わってしまうのですよね。涙腺! 泣かないで、泣かないで! でもでも、またまたこちらこそ、これからもよろしくお願いしますね。ぼちぼち続けていこうと思います。お忙しそうですが、お体大切になさってくださいね。サイトトップも褒めていだたいてラブ! きゅん! ありがとうございました!
・め〜さん
わー、お久しぶりです! あけましておめでとうございます! 好きって言ってくださって超嬉しい〜! おお、マジシンと出会ってくださったのですね、感激! 応援ありがとうございます。微力なんてとんでもない! むしろマッスルな拳ですよ! 私は何を言っているのか。とにかくありがたいです。今年も地味にがんばりたいです。コメントありがとうございました!
■マジック、お誕生日おめでとう!(12/12)

マジック、お誕生日おめでとう! 今夜はシンちゃんとデートに違いないね。今頃ラブラブ。
今日は本屋に行くことができなくて、まだガンガンは読んでいないのですが、なにやら大変なことになっているようですね。とにかくシンタローとコタローに、無事に帰ってきてほしいです。
マジックがシンタローに、「お前は今――悔いを残さぬ行動をとって帰ってきなさい」と言って送り出したので、ちゃんとマジックのところに帰ってきた場面が見たいです。
とにかくお約束が見たいのです。魔球じゃなくストレートで。
----------
コメントありがとうございます。
>読んだはずの〜
あー、それは…。元気出してくださいね。マジックとシンタローの面影は、何があろうと不変だと思いますよ! 彼らが存在する事実に変わりはないので。マジシンも変わりないですし。マジシンが好き、それでいいと思います。私もいつまでもマジシンが好きですよ。コメントありがとうございました。
■3分ラブ(12/9)
私が、カップラーメンの中で一番おいしいと思うのが、エースコックの担担麺(リンクは公式サイト)です。タテ型の飲み干す一杯、のやつじゃなくて、平たいやつ。
はじまりは数年前。超ハマり、不健康にも一時期こればっかり食べていたのですが、ここのところ見なくなって。
しかーし。先日、とうとう見つけたんです。新商品として発売し直されたらしいです。10月新発売らしいです。
これ、すっごいおいしいよ! ほんとおいしい! 私は担担麺自体が好きなので、おいしいと評判のラーメン屋さんとかでも、よく担担麺を食べるのですが、そういう店の1/4、1/5の値段で(180円前後)、値段の割に、負けてない。負けてないよ!
昔より肉が減ってる感じ?がするけど、もう胡麻スープと、もさもさした(担担麺はもさもさな麺が合うと思う)がおいしいー。と私は思います。胡麻が濃厚で、味わい深い。
ラーメンを食べる時は、私はスープはあまり飲まないのですが、これはつい飲んでしまいそうになります。
で、さすがにここのところ食べ過ぎたので、二週間ほどインターバルを置いてたんですよ。ハマると一極集中なので…。
そして昨日。再び買いに行ったら…! 置いてあった店でことごとく、もう売り切れてた! えっえー、再入荷しないのー!
原付で、コンビニもあわせて7店ぐらい回ったのに(そこまでか)、どこもなくなってました。ガーン。
窮余の一策として、ネットで通販できないかと探しても、マイナーらしくほぼどこも取り扱っておらず、やっと見つけたとこでは当然のごとく売り切れ、入荷未定。箱買いする決心までしたのに。
すでにレア物になってるし。どーこーにー行ったー! 探してやるぞー!
でもほんとこれは、見つけたら、食べてみる価値ありですよ! 辛いのが非常に苦手でなければ。そだ、私の二番目に好きなカップラーメンは、日清のシーフードかな。あれもおいしいですよね。
寒い夜とか、熱いカップ麺を食べると幸せになりませんか。ほわ〜んと。
しかし青の一族の人は、カップ麺とか食べないんだろうなー。金ちゃんヌードルはともかく(笑) ラーメン食べたいと思ったら、自家用ジェットでどっかの高級店に行っちゃうよ! あっ、そもそもラーメンなどたしなまれないかもしれない…。
池袋とかの駐車場に、突然ジェット機がとめてあったらどうしよう。いや滑走路ないし! ヘリなら大丈夫かな。
家族で、今晩は軽くラーメンでも食べに行こうか、って、豪華ヘリで渡航しちゃうの。パスポートいらない人種。
そんなマジックが、カップラーメンを珍しがればいいと思います。
士官学校でシンちゃんもはじめて知って、マジックに威張って教えてあげるとか。
「こーやって、お湯を入れるんだぜ!」
「へえー、これ、フタはしめたままなの?」
「あっ、バカ、3分待てよ、3分!」
みたいな。こういうの、28と53になった今でもやってそうだー。マジックは自分で作らず、シンちゃんに作ってもらう。
カップ麺はどうでもいいけど、偉そうにお湯を入れるシンちゃんが可愛いのと、3分をシンちゃんと一緒に待つのが嬉しくて、ついカップ麺を作ってーと、おねだりしてしまうマジックの幸せ。
----------
コメントありがとうございます。
>『真夜中の恋人』読みました〜
真夜中、読んでくださったのですね! わー、ありがとうございます! どきどききゅうんって、カワイイ表現に、こっちもきゅううん(笑) あれは結構長い連載になったので、終わらせた時の感慨(?)を思い出しちゃいましたよ。ラストををupする時、ちょっと止まってました。懐かしいなあ。でもラブラブが書けて幸せでした。ラブラブがまた書きたいです。一応、つながってることになってる総帥猫科の方も、本格的にラブラブにしたいです。コメント嬉しかったです、ありがとうございました〜!
>こんにちは 本来〜
こんにちは! ええー、そんなに楽しんでくださってるなんて! こっちが幸せですよ! ほんとにありがとうございます。
> マジシンの長編にても、これからシンタローさんが秘石もって逃亡する経緯〜
二部ですね。書くつもりでいます。親子から恋人に…の部分も…。でもいつのことになるのやら、という感じで(笑) 大丈夫なのかなあ、私。次の話が、コタローが生まれるところなので、その、原作との関係で迷ってることがあり、なかなか進めなかったりしています。だけどもう、最初の構想通りでいっかー、と最近思えてきました。だんだん割り切れてきました。でも試行錯誤。また読んでやってくださいね。楽しく嬉しいコメントありがとうございました!
■貸し切りたがる男と、貸し切りされる男(12/3)
忙しいのと、ちょっと体調を崩していたのがミックスしていたのですが、復調したいなと思います。
でも忙しいのは、やや長く続きそうなので、地味に。そろそろと。ひとあし、ひとあし、忍び足で。
マジシン大好き!
あー、はやくマジックとシンちゃんが結婚しないかなあ。
そしてもうすぐ、マジック誕生日なのであった。
いつもは家族と一緒で、なかなか二人きりになれなそうな方たちですが(夜は別)、一日どこかにデートしに行くっていうのもいいなあ。
デート! デート!
シンちゃん4歳で、巨大遊園地貸し切りなら、28歳ならその7倍のスゴいものを貸し切ってもいいような気がします。
マジックって、何でも貸し切りたがりそう。なにげにシンちゃんもそれが普通だと思ってたりして。
しかし、あの遊園地の7倍。なんだろう、それぐらいのデカさって。
調べたら、千葉の某ランドは敷地が51haだそうです。全然イメージがわきませんがな。んなデカいの。
東京ドームが4.6haだそうです。東京ドーム約11個分?
わかるような、わからないような。
28歳時はその7倍だから、東京ドーム約77個分ですよね。77個分もデートのために貸しきって、マジックは何をするつもりなんだろう。謎ですね。端から端まで歩くだけでも、一日過ぎてしまうのでは。
むしろ世界各地のドームを77個貸し切って、自家製ジェットで渡り歩く。何のために。
今、77個分って具体的にどんな大きさかと、51ha×7=357ha のものを必死になって調べていたのですが、作付面積とか、農地とか島の大きさとか、そういう感じの規模のものばかりが。日本の食糧自給率問題は深刻だって言われた…って。
島! 島を貸し切りだな! それに違いない!
でもあれなのかな、シンちゃんは南国の島なんか貸し切っちゃうと、パプワ島を思い出して、切なくなってしまうような気もします。
体が南国に合ってるから、水を得た魚のように元気になる可能性もありますが。久しぶりに、はしゃいで泳ぎ回るシンちゃんとか、かわいいな。アーンド、夕日をバックに、砂浜エッチがお約束。
いっそのこと、冬の島とかに二人で行くってどうでしょうか。
って、シンちゃんの誕生日じゃなくって、マジックの誕生日だってば。
とにかく、朝から晩まで一日、多忙なシンちゃんを貸し切りするのが、マジックへの最高のプレゼントかもね。
----------
コメントありがとうございます! ほんと嬉しいです。
>こちらを知ってから〜
来てくださってありがとう! 私もマジシン大好きです! ラブ! そして、うわー、マジシン以外も読んでくださったのですね、すごく幸せです。息を止めつつって! うおー、何だかその殺し文句に胸がキュンとしました。色々感じて読んでくださるのって嬉しいー。本望です。さいはて! さいはて、もう亀のような歩みで申し訳ないですが、絶対に最後まで決着つけるつもりでいますので、よろしくお願いします。あたたかいお言葉、ほんとにありがとうございましたー。
■書き出してみる(11/24)
こう、いろいろありすぎて、マジシンの原点がわからなくなることが、しばしばなのですが。
時々、考え直さなきゃだめだなー。混乱しちゃう。
やっぱりマジシンの原点は、どーしょうもないマジックを、シンちゃんが変えたってことだと思います。
世界征服たくらんでて冷酷で人殺し上等なマジックなのに、シンタローが弱点で、メロメロっていうのがマジシン。
青の一族として、できそこないだと自称するシンタローを、一族の長なはずのマジックが愛してしまうのがマジシン。
シンタローは反発してムカついてるようで、ギリギリの時は『父さん!』って自分の命を捨ててかばってしまうのが、マジシン。
シンタローはずっとマジックを超えようとしてて、でもかなわなくて、コンプレックスまみれの異端児なのがマジシン。
自分のアイデンティティや存在意義が否定された時に、シンタローが真っ先に「俺はマジックの息子だ!」と叫んでしまうのがマジシン。
マジックは何でも持ってる人間のように見えて、でも、シンちゃん、パパのこと助けてよって、シンタローにすがりつくのがマジシン。
シンタローは、マジックが最低な人間だと知ってるけど、それでも追いかけていって、受け止めようとしてしまうのがマジシン。
マジックは複雑な過去を持っているけど、シンタローがゆっくりゆっくり時間をかけて、癒してくれようとするのがマジシン。
マジックがやってきたことを、シンタローが総帥として受け継いで、丸ごと変えてくれようとしているのがマジシン。
凸凹の、凸と凹なのがマジシン。
ケンカばかりだけど、最後は一緒にいるのがマジシン。
----------
コメントありがとうございます。ほんとほんと、お言葉くださると嬉しいです!
・作品全部拝見〜
うわ――!!! 全部見てくださったなんて! すっごく嬉しい〜〜〜!!! ほんとですかー! 長めのや、真夜中や冬の朝を書いていた時のことを思い出しました。感想頂けて幸せです。好きになって頂けて嬉しい。サイトやっててよかった、と心が潤いました。本当によかった。ってナマモノ王国にまで! ラブ! サイトの再録同人誌は、いつか機会がありましたら、出せたらいいなーと思っています。出せるとしても、ずっと後かもしれませんが…もしその時、覚えててくださったらよろしくお願いします。色々と嬉しい言葉をありがとうございました。
----------
シンちゃんじゃないけど、私にとってのこのサイトの存在意義を問われたら、それはやっぱり、色んな方と色んな情熱を共有できたことだと思います。
なんというか、何かを好きになる気持ちは、特別なものだと感じます。そういう愛情を互いにわかちあったりするのって、凄いことですよね。愛情を媒介にして、たくさんの方たちと手をつないでいるみたいな、あたたかさを経験してきました。
その一環として、つたないながらも自分で作ったものを、誰かに見てもらえて感想頂けるのって、幸せなことだなと。
すべては皆さんのおかげです。ありがとうございます。
■パプワの話じゃないですが(11/11)
中日アジアシリーズ優勝おめでと――!!!
あー、ドキドキしたー、あんなところで中継終了なんて、殺生な!
ネット速報をリロードしまくってしまいました。さすが岩瀬。
すっごい面白い試合だったよー、はー、満足。
ドアラ可愛すぎ。ドアラー、ドアラー。前は、いるなーぐらいで、意に介してなかったのに。今は私の癒しに。
なんか最初は、・キモい 85% ・変なのがいる 10% ・たまにかわいい 5% の構成だったのが。
最近は、・けなげ20% ・かわいい80%になってきたマジック。マジカルマジック。キモさは全体の土台。
いかん、浸ってしまった、やること一杯あるのに。
■正統派=アホじゃないマジック×シンタローって凄すぎる(11/10)
遅くなりましたが、オンリー行かれた方々、お疲れ様でした。
またオンリーあったら、次こそは行けたらいいなあ。
来年後半以降ぐらいだったら…って、気の長い話ですけど。ほんとうにお疲れ様でした。
そうだ、続けて賛同のコメントを頂いて、『だよね!』って両手をグーに握り締めているのですが、同年代設定のマジシンっていいですよね!
年の差がマジシンの萌えポイントでもあるのですが、もし同じ年だったらって考えると、新たな萌えが!
つくづく士官学校時代のシンちゃんと、少年総帥のマジックって対照的。同じ年齢くらいなんスね。二人のギャップ萌え!
しかし高校生のマジック……。
小学生マジックは、DO本のように優等生属性だと思うのですが。『僕の先生』とかそういう感じで書きました。
中学生マジックは、原作の少年総帥のように、それに加えて『暴君』『冷酷な権力者』属性がつく気がします。
高校生マジックは、その小中学生の属性に加えて、落ち着きとか、余裕が加わってそう。あと野性的でギラギラ。
超エリートだけど、自分と兄弟以外は、虫けらだと思ってる、そっか、冷たい真面目顔してても、中学生?のハーレムとかが『あにきィ!』って寄ってくるんだ。かわいいな。
そんで棒読みで列記すると、金持ちで顔が良くて、当然のように成績優秀でスポーツ万能で、学内にファンクラブあったりするんスね。なんと書いてて恥ずかしい人間。
でもミドル時代のように、おちゃらけてなくて、殺伐。真面目に冷酷。正統派? 誰もツッコむ人がいない正統派って。
やだ、マジックったら正統派! 正統派のマジックって、どう扱えばいいんでしょうか。手がつけられない悪寒。
正統派なマジックって、ツッコミ知らずの凄いセリフを、凄い真面目顔で言ったりするマジックですよね。
真面目にシンちゃんのコンプレックスを刺激するマジック。
ミドルなマジックって、フクロウに騙されてジュラルミンの鍋作っちゃったりとか、アホな一面があるからまだアレなのですが、アホじゃないマジックって! それは凄い! 臆面もなく恥ずかしい言葉で、その気もなしに、シンちゃんを言葉攻め!
正統派が一番怖い! しかも高校生! こわ! なんスか、この高校生。こわっ! こんな高校生いないよ! マジカルマジック恐ろしい! 力もってるから、力まかせで征服しまくりじゃないですか。
そしてシンちゃんは大人びたマジックに対比するように、健康的で、士官学校時代のように無邪気な子供らしい面もある高校生でひとつ。
訳あって、パプワくんやチャッピーと一緒に暮らしてます。
シンちゃんが転校してくるのかなー。で、その高校を、マジックが支配しているという。
あ、わかった。マジックが生徒であると同時に、理事長なんじゃないですか? 経営者。うはー。
そんでマジックによる恐怖政治のしかれている学校を、シンちゃんが改革するとか、そんなストーリーで。
これはおそらくパターンとしては、、道端で襲ってきた他校の不良を、マジックが容赦なく叩きのめして足蹴にしているところを、転校初日のシンちゃんが目撃して、『やめろよ!』ってかばったりする方向性でしょうか。
はじめはシンちゃんはマジックに反発して、マジックもシンちゃんを見下してるのに、そのうち一緒に登校したりする仲になるんでしょうか。
いきなりシンちゃんの家に、朝、運転手つきのベンツがばーんと乗りつけて、マジックが降りてきて、そこから学校までの道を、食パンくわえたシンちゃんと、一緒に登校するのか。
部活は何だろう。あ、生徒会か。王道でたー。
同い年の二人が、一緒にお弁当食べてたらカワイイなー。成績が学年トップのマジックで、シンちゃんは二位で、凄い敵対心燃やしてたり。
テスト前にマジックがデートに誘うんだけど、最初はシンちゃんは勉強があるから! って断る。でも『待てよ、同時にこいつの勉強の邪魔をすることになるんだな。よーし、邪魔してやる!』とうっかりデートに付き合うことになり、色々あってシンちゃんはグッタリ、その後のテストの成績で結局勝てなくて、『ずるい、なんで俺ばっかり損を!』『私は手を抜かないさ』とか言い愛を。
えっ、マジックって高校生でも一人称『私』なのかな(笑)
そしてシンちゃんの存在によって、なくした優しい気持ちを取り戻していくマジックであった。
しかしそんな時に事件が起こって――(ジャジャーン!)。
いいなあ、高校生マジシン。
高校生マジック×シンタロー先生もいいような気がしてきました。
これはね。完全にエロいね。エロが先行するね。
ところで昔のリーグ優勝の時も書いたような気がしますが、私は落合のファンなので、中日が日本一になれて嬉しいよー。燃ーえよ、ドラゴンズ〜♪
そんな私の最近の楽しみは、寝る前にドアラを見ること。笑いすぎて寝つけない。
ドアラ、本気で可愛すぎ。あんな挙動不審な動物が生きてるんですね。
----------
コメントありがとうございます。総帥猫科は、明日か明後日には更新できるかなー?
>『マジックがいっぱい』読みました〜
ありがとうございます♪ ですよねー、マジックがいっぱいいたら、シンちゃんはお母さんポジションですよねー。面倒見てあげないと。シンちゃんは、面倒みるのが、なんだかんだで好きな世話焼き体質! そして若い頃の夫に口説かれる奥様って! その表現に萌えました! そっか、奥様! 奥様は総帥、ですよね! シンちゃんは奥様かぁ、かわいいなー! コメントありがとうございました!
>め〜さん
わー、萌えてくださって嬉しいー! たしかにあの二人がいると、マジシンの夜の営みが難しそう! いくら小さくても、彼らはマジックですからね。そういうのも書いてみたいなーとか思っちゃいました。ラブラブ萌えてくださって、ほんと嬉しいです。結構ラブラブ久しぶりだったかも! 幸せなのはいいですよね。これからはその方向を追求したいです。また読んでもらえるように頑張りますね。ありがとうございました!。
>雑記で書かれてたのを読んでツボに〜
同年代のマジシンにコメントくださってありがとうございましたv 学ラン設定いいですねー! シンちゃんは絶対に似合いそうです。あの子は学ランが似合う。士官学校時代もそうですが、高校生のシンちゃんって、鼻っ柱が強い少年で、特にマジックが同年代だと、何かと突っかかっていきそうで萌え萌えです。かわいい! ありがとうございました!
■『マジックがいっぱい』の続き(三回目)(11/4)
突然、9歳の子供マジックと、13歳の少年総帥マジックが現代にやってきちゃった話だよ。三回目。
----------
◆まとめたので『マジックがいっぱい(3)』削除しました
■留守番(11/1)
もうすぐオンリーですね。
私は行けなくなってしまいましたが、参加される皆さん、楽しんできてくださいね!
お会いしたい方や、欲しい本いっぱいあるよー! ああ残念。でも留守番がんばる。
総帥猫科、やっと森の場面が終わった!
でもあとはラブラブのつもりなので(当社比)、私としてはホッとしています。やっぱりラブラブが書きたい。当社比。
----------
〜『マジックがいっぱい』の続き(二回目)〜 → 一回目は10/17の雑記
◆まとめたので『マジックがいっぱい(2)』削除しました
------------
ここで時間タイムアップ。ごめん、やらなければいけないことが。でも続きはすぐ書くよー!
コメントありがとうございます。
>め〜さん
津軽くんの、「コートの下といえば裸!」にウケました。そっかー! そうですよね(笑) それだとシンちゃんが逆に鼻血で覚醒しそうだ! マジックピンチ。おおお、真夜中も読んでくださって。嬉しい。マジックに真夜中の色々を気づかせる、というのも猫科の隠れテーマだったので、意識してくださって幸せです。秘書や高松にも! ラブ! 雑記も読んでくださってありがとうです。の「ふたりが同年代だったら」にも反応してくださって嬉しかったです。ね! 絶対カワイイですよね! ありがとうございましたー!
>総帥猫よかった〜
わーほんとですか、こちらこそよかったー! マジックは大人気ないので、マタタビにも嫉妬心をむき出しにすると思います。むしろマジックはマタタビになりたいのかも。シンちゃんがマクラ抱えて寝てたら、マクラにも嫉妬しそうですヨ! マジック型の抱き人形を、こっそりとシンちゃんの寝室に置いておけばいいのに! 次もがんばりますね、ラブラブに向けて! コメントありがとうございました!
■まだガンガン10月号その8(10/26)
いまごろ10月号のマジックコマを語るのであった。
★ 「しかしこのままでは あいつらにだまってやられるのを 待つだけだぞ」と言うマジックと、「む〜〜…」と言うシンタロー(下/p652/24)
「む〜〜…」って! シンちゃん、カワイイ! 「む〜〜…」ってカワイイ!
子供みたい!
ていうかマジック! なんかマジックのこのポジションステキ! 立ち位置ナイス!
『これまでは敵の大将だったが、今は味方になっている強キャラ』的な雰囲気をただよわせている!
男塾でいうと、伊達。映画化やるそうですね。伊達だ! マジックが伊達のポジションみたいだ!
関係ないですが、私は『伊達』と名づけられる位置にいるキャラが、高確率で好きです。これほんと。
『伊達』って名前になるキャラって、ある一定のイメージを体現している気がする! 渋カッコイイ!
はじめの一歩でも、伊達さんが一番好き。これは私の好み的に、わかりやすいよ、カッコイイよ、カッコよすぎるよ。惚れた女の前でカッコつけたい、俺にとっちゃそれが一番重要なことなのさ!
C5でも伊達長官が好きだけど、これはエドガーが好きで伊達←エドガーが好きだから2番目かな?
あ、伊達衆も伊達だ。わお、イメージにカワイイ要素が入ってきた(笑) それプラス、ガンマ団内で、伊達な兄貴分としてカッコよく活躍しているんだよね。伊達衆も好きさ。最近トットリがマイブーム。って、あれっ、伊達長官と関係あるの? これはさすがにないか。
男塾も伊達が好きです。なんであんな鎧を着ようとするの? しかもそのまま岩を転がしてた記憶。
しかし映画化するっていうから、公式サイトあたりを色々見ていたのですが。キャラ紹介のとこで、伊達だと思ってクリックしたら、「伊達のクローン」とか紹介されてたんですけど…。
クローンって。あなた。とうとう伊達はクローンにまで。ところで本体はどうなったの。
男塾の続編って、何種類もあるよね。でもその中でも、伊達がヤクザの親分になって、桃が総理大臣になって、これはかの有名なサンクチュアリ設定じゃないすか日本を変えるぜ萌えずばなるまい、何この設定! という巻はえり好みして持っているんですが、今はどれほどまでに進化してるのか気になるところであります。
脱線しすぎ。とにかく、味方のマジックいい!
えー、なんか冷静で、これいいよ! ちょっと新鮮だよ! シンちゃんの背後に陣取ってますが、シンちゃんの背中にマジックがいるって、うわお、いいシチュだ――!
お前の背中は私が守る!
いいなー、もうちょっと、このパーティで進んでいって欲しかったぐらいだよー。
ドラクエみたいに! そして宿屋に泊まって、シンタローのHPが減ってるといいと思います。マジックのマジック・ポイントが全快してるといいと思います。
次の号で、すぐ別れちゃうもんね。ああ残念。無念。
いやー、私このコマ好きだなー、このコマかっこいいしカワイイしで胸きゅんきゅんきゅん。
ていうか、久しぶりに会ったのに、めちゃくちゃ普通に馴染んでいるマジックとシンタローであった。
まるで今までずっと一緒にいたかのような。夫婦か! 再会の抱擁とか必要としない彼ら。なんだこの自然さは。
余裕の熟練夫婦もいいが、君たちたまにはラブラブしたまえよ。
ハッ! このコマ、コマの下で手をつないでるんじゃないですか?
シンタローが『む〜〜…』って言ったのは、手をぎゅっとされたからだよ。
----------
コメントありがとうございます。
・め〜さん
こちらこそはじめまして! ハロウィン仕様かわいいって言ってくださって嬉しい〜 マジックがいっぱいにコメントありがとうございました。わーい、はじめてだ! 続き書こうかなーと思いました、ありがとうございます。色んな年代のマジックも、結局はシンちゃんが好きになる予感がします。総帥猫科にも! やっとそろそろマジックがシンタローを連れ帰ることができそうです。嬉しいコメントありがとうございました!
・ひ〜さん
おお、ハロウィン仕様に! わー、今年はあんまり模様替えとかしてなかったんですが、やってみてよかったなあ! 気分も変わりますよね。そういえば猫科は去年のハロウィンに始めたのでした。さいはても読んでくださったのですね、嬉しい! あれもやってる期間が長いですけれど、頑張って完結させたいと思っています。ありがとうございました!
■マジックがいっぱい(10/17)
欲を言えば、もっとマジックとシンタローが一緒にいるとこ、見たかったなあ…!
さみしいよー。
と、しおれつつ、前に言っていた『色んな年代のマジックに囲まれてシンちゃん大変の図』って、こんな感じかなーと書いてみました。こんなん? 時空を超えて少年マジックが現代に押しかけるみたいな。序章?
参考:マジックのあゆみ
----------
◆まとめたので『マジックがいっぱい(1)』削除しました
■(10/14)
ガンガン11月号を読みました。
終りに向かってるという感じで、秋だからか、ちょっと物悲しい気持ちになりました。
キャラ的な部分のみで言うと、もしかしてマジックはもうこれで出番はほぼ終わりなのかな、さみしいな。
『父さん』があってよかった。マジック登場全コマコメントは最後までやるよ。
■ガンガン10月号感想・その7(10/11)
★ パプワくんとコタローの再会を、見守っているマジックとシンタローとハーレム(右上/p650/22)
いいコマ!
コタちゃん、パプワくんに会えてよかったね! パプワくんとコタちゃんのペア大好き! 幸せになってー!
コタちゃんとパプワくんも微笑ましいけど、見守る保護者ズ(?)も微笑ましい!
マジックとシンタローが、こんな近くに! 推定距離30cm! もしかするとPAPUWA最短距離記録を更新しているかもしれませんぞ!
接近! 接近!
自然に近くに立ってて嬉しいー!
しかしこれ見て改めて思ったんですが、マジックって、南国の時はこの前髪を、ムースかスプレーで立ててたん?
それはすなわちスーパーハード! スーパーハードだよ!
触るとあの部分は固い気がする! ちみシンちゃんを肩車してた時は、刺さるかもしれないと思った。でもパンジステークなんか仕掛ける子だから、平気なのでしょう。ワイルド親子。
子供と遊ぶ時は、武器を携帯してはいけません。
でもほら…いつ刺客に襲われるかわからないから、マジックはあえて頭を尖らせてって、そんな擁護はしない方がっていうか、今もですが特に南国の髪型はカッコイイということが言いたかっただけなのに、どうしてそんな話に。
カッコイイよね――! 軍人っぽい! 南国の髪型のマジックが一番野性的! キュンとくる!
いやでも、寝る時は髪は下ろしてたハズ。だって枕に穴が開くじゃない。
いくらマジックでも。形状記憶の髪ではないハズ。雨が降ったらしおれて、乾いたらまたピーンと立ち上がるとか、そんな種類ではないはず!
ハッ…とすると、今更なのですが、例えば南国マジックが夜にくつろいでたりする時って、前髪が長かったりして、普段とは違う感じのはずなんですね。
シンちゃんと添い寝する時のマジックとか。何歳まで添い寝してたんだろう。多分今もしてるって、それは置いといて。
とするとすると! ちみシンちゃんとお風呂入ってる時のマジックって、前髪が長いんじゃないですか?
そうか――!!!
今まで、頭の中で想像する時、うっかり前髪立ててたよ! どんだけスーパーハードなんだ、その整髪料は。マジカル前髪は、蒸気にも負けない想定してた!
ちみシンちゃんの、『パパー、えいっ』『あっ、シンちゃん、やったなぁ〜』パシャパシャな、お風呂恒例のお湯かけっこでも、その時のマジックの髪は立ち上がったままでした。私の想像の中では。
気づかなかった――――!!!
私のお風呂マジック像が、少し変わりました。
いやこれは結構、大事なことですよ! 南国マジックを円グラフにすると、『シンちゃんとお風呂』って相当な割合を占めている気がするよ。
いっしょに入ろう、お風呂へ。そっとそっと洗いっこしよう、昔のように、って本人歌ってるから!
少年時代を考えてみると、今の髪型にむしろ近いから、実は下ろしてる方が彼的にナチュラルなんですかね。
昔は普通に下ろしてた。途中で、立ててみた。また戻した。
すると、10代後半か20前後のどこかの時期で、マジックは『あ。髪、立てた方がいいかも』って鏡を見ながら思いついた瞬間があるってことですよね。
うっわ――! それ知りたい!
一般人で言うと高校生ぐらいの時? 思春期! いや中学生の時分は十分思春期だったけど、それに加えて、おしゃれに目覚めはじめるマジック少年! 後年、行き着くところまで行き着くと、『ダンディすぎてすみません』になるんですね!
同時に同じ年頃の、士官学校生のシンちゃんが、おしゃれに目覚めはじめるところを想像したら非常に萌えました。
カワイイ!
いや絶対に、この二人が同じ年代だったら、カワイイと思うんですよね。反発するシンちゃんとか! はじめは見下してるけど、だんだんとシンタローに自分にはない部分を見出して、惹かれていくマジックとか! シンちゃんも、なんだかマジックが気になってしょうがなくなってきたりで青春!
って、明日はガンガンだー。ドキドキ。いまだ全コマコメント終わってないヨ!
■ガンガン10月号感想・その6(10/7)
★ 「今の着信ボイスにもらったよ」と言うマジックと、「消せー!」と赤くなってどなるシンタロー(右下/p646/18)
シンちゃん…いつの間に、こんな子に…。
どうしたの、シンちゃん! ここ一番のセリフを録音されるって、普通ならイヤなことされたのに、顔赤くして『消せー!』って言うだけって。
セクハラまがいのことされたのに、顔赤くして『消せー!』って言うだけって。
嫌がってない…嫌がっていないというか、もうそんなマジックの習性は日常化しすぎていて、慣れっこで、でも立場上、大声出しとくか、みたいな、夫婦漫才のツッコミ的反応じゃないですか、これは。
しかも同じツッコミでも、『なんでやねん』 ビシッ!系じゃなくて、『んもー、イヤやなー』ぐらいの承認を含んだツッコミ。
だって。『なんで』って疑問は一切ないんですよ、シンタローは。拒否もしてない。
嫌がってない! イヤじゃないのか、シンタローよ!
シンタローはマジックにセクハラされても、嫌じゃないらしい。
シンちゃんは、これが本当にイヤだったら、無言で真っ先に携帯を眼魔砲で消そうとすると思う。
嫌なことと、いいと思ったことは、不言実行するのがシンタロー。
ムッとして眼魔砲とかそんなの一切なく、『息子の声を着信にして、どうする親父…』『それ、いつ使うんだ親父』とか冷静にツッコミを入れるでもなく、赤くなって『消せー!』って。なにこの子。
ったく、しかたねえなー、みたいな許容系ニュアンス。
マジックのやつが、俺の声を携帯の着信にするって、よくあることだよなー、な、何の驚きもない許容。
南国だったら、絶対『そんなことして、どうする親父…』系のツッコミだったよ。顔に斜線入ってるような、一歩引いてる場所からの。まだあの時は、ちょっと変わった親子だった、としても。
それが今は。シンタローは頬を赤く染めて、汗をかいて、
消せー! 消せー! 消せー! 消せー! 消せー……(エコー)
シンちゃんは、このマジックの破廉恥行為を受け入れてる…! マジックと同じ俎上に立ってる!
携帯を消すでもなく、奪い取るでもなく、そのまま認容! 着信にするのを本気で止めてない! そのまま許してる!
マジックを意識しつつ本気で怒ってない…! なんですか、この当然のことみたいなシンタローの軽度の反応…しかも次のコマでは、まだ顔を赤くしたままという。
どんだけ顔を赤くしてるんですか。
彼氏にキスされて、人前ではやめて! って怒る子に激似。
プンプン! アイツったら、いつもこうなんだから! って感じ。
えっ、えええええ――。
マジックとシンタローはこの4年間で恋人に進化している
むしろこの『消せー!』の大声は、赤くなった照れ隠しにも見えてしまう、このシンタローの反応。
シンちゃん…いつの間に、そんな子に…!
■ガンガン10月号感想・その5(10/4)
さいはてを更新しました。遅くなりました。待っててくださった方、ありがとう!
∧ ∧
=(@人@)= < ねこ鍋をはじめて見ました。可愛すぎて鼻血。
猫シンも、超大型土鍋に入って丸くなって眠るといいのに…! そしてマジックがいただくのであった。
★ 「ピ…」と携帯を操作するマジック(中右/p646/18)
マジックの初携帯が――――!!!
わりと普通のデザインというか、みんな一緒ですね。ガンマ団に支給されてる型なんでしょうか。
「ピ…」って。「ピ…」って。普段からマナーモードにしてないってことですね。
マナーモードにしてないってことは、いきなり電話かかってきたら、シンちゃんの『あんがと…親父!』っていう声が、大音量で国際会議とかで響き渡るってことじゃないですか。
(なんか深刻な国際問題を論議してる席上。各国代表とかが熱い論戦)
「ですが、議長! それでは世界の安全はどうなる! なんたらかんたら喧々囂々」 とかやってたら、突然
『あんがと…親父』『あんがと…親父』『あんがと…親父』『あんがと…親父』『あんがと…親父』と響き渡る声。
「あ、失礼」と、携帯に手をやって立ち上がり、口元に笑みをたたえながら、廊下に当然のように出て行くマジック。あわててフォローしてくれるプレジデント。いい人。という光景が、走馬灯のように。
携帯は、マナーモードにしといてくださいね☆
しかし、ちゃんとシンタローの台詞が録音されているということは、マジックは、とりあえず再会の瞬間を録音しようとして、前もって録音開始の操作はしてたってことですか。
もう、変態なんだから。
いやー、やはしこれはシンタローからのラブ態度を予期していたということなのか。
どーなんですか、マジック! シンちゃん! 君らはラブラブに慣れたカップルなのか、いつまでたっても相手のちょっとした台詞や仕草に『ドキン!』ってする初々しいカップルなのか、どっちだ!
どっちもいい! 日替わりで行けばいいんじゃないでしょうか。
イメクラな二人で。
「今日は初々しい設定でいこう」
「ああん? 昨晩もそうだったじゃねえかよ、ラ、ラブラブにしとけよ」
「ふふ、まったくシンちゃんは、ラブラブが好きだなあ。そんなにパパとチュッチュするの好き?」
「ちが…っ! 好きなんかじゃねえよ! ただ選択肢をあげてるだけじゃねえか、勘違いすんな!」
「わかってる、わかってる。それじゃ、今夜はラブラブ設定でいこうねv」
「が――っ! ムカツく!」
みたいな会話が、毎日。エッチ前とかに。
もう長い関係なので、最近はイメクラプレイで、よりさまざまな新鮮ラブを楽しむ二人であった。
しかもこれ、今回のことを踏まえると、マジックは全部録音か録画してそうなんですが。うーん、変態。
毎晩いろいろありそうですよね。主従とか、ご主人様とペットとか、医者と看護士とか、乗客とキャビンアテンダントとか、家庭教師と生徒とか、毎日違う感じに。
だめだ、この人たち、ラブラブすぎてダメだ…っ! 胸がやけつくようだ――!!!
って、こんな携帯コマだけで一回分か、次のガンガン出ちゃうよ!
----------
コメントありがとうございます。
>「さいはて」読むといつも心臓が〜
うわお、そんなに熱心に読んでいただけて嬉しいです! うわー、嬉しいなあ! マジシンの再会も、記憶のも、がんばって書きますね! また続きを更新できたら読んでやってください。楽しみと言って下さって嬉しかったです、ありがとうございました!
■前回プラスアルファ(ガンガン10月号感想・その4)(9/26)
あんがとコマにまたプラス。だってこれこそ、PAPUWA史上初の、マジックとシンタローが普通に一緒にコマに入った記念すべきコマですよ! うっひょー!
で、前回のコメントに、あまりに萌えすぎる別の解釈を頂いてしまいました! おおお!
なので部分引用させてください。ごめんなさい、でも凄すぎて! ナイス解釈!
私は、あれはマジックが余裕で、シンちゃんからのラブ態度に慣れてるのかと思ったんですが、
「あの表情は シンタローに思いがけない言葉を言われたので、グッときて何も言えなかったのかと思いました。言葉にならない瞬間 みたいな感じかと。
その後すぐギャグ(着ボイス)になったしまったのは動揺(?)を隠すためかと。なんかこう、マジックって人様に迷惑をかけることには長けているけど、
人に心からお礼を言われたことなんて長い人生において、ないんじゃないかなーと思うので。
ましてや、シンタローに言葉に出してお礼言われるなんて思ってもみなかったんじゃないんでしょうか
それで、どう反応したらよいのかわからなくて、 どんな表情をしたらよいのかわからなくて
P646の一コマ目のような表情なのかと思いました」
それだ――!!! と激しく感じ入りました。そうかも! あああ、そっちかも!
イヤー! そっちの方が、なんていうか高度なハイパー解釈! えええええええええええ! マジックってば、そんな中学生のような青い未成熟メンタリティ! 動揺してるんですか!
何この人!
ああ、でも凄くわかります。恋愛して付き合ってても、長いだけにそのまま来ちゃって、こう、意外と『ありがとう』とかは言われたことなくて、言ったこともなくて、新鮮なのかも。お互いに。
そうかも。確かにこの時のマジックって、お礼言われるなんて思ってもないですよね。いや、ここはそう言ってくれたシンちゃんが超いい子というか、もうこっちこそありがとう!って感じなのですが。
ってか照れてるシンちゃんも青いヨ!
あー、だけどそうですよね、シンちゃんって、言葉よりも態度で示す人間だから、普段は内心ありがとうとか思うことあっても、マジックに言葉で『ありがとう』って言えないのかも。
言えずに、ついケンカしちゃうケンカップルなのであった。
日常生活で、いつもお礼を言おうとして、なぜかケンカになる二人。主にシンちゃん方面から。
「……あ、あんがと……」
「えっ? 何か言った?」(肝心な時は聞いてないマジック)
「ぐっ! もういい!」
「なに怒ってるの。パパ、何も悪いことしてないよ!」 → ケンカに発展
というようなやりとりが、繰り返されていたのかも。そして今はじめて、シンちゃんもはっきり言えて、マジックも正面から聞いていたのであった。
そしてシンちゃんにお礼を言われて、びっくりするマジック。えっ…こんなの生まれて初めてレベルで。
あれですか。これは有名なあのシチュですか。
詳しくないのに引き合いに出してアレですが。波に乗ってみた。
マジック「ごめんね。私はこんな時、どんな顔すればいいかのわからない」
シンジタロー「笑えばいいと思うぜ」
とっさのことに笑うことができなくて、携帯で誤魔化すマジック!
ばか! そこは誤魔化さなくていいから、シンちゃんを抱きしめときなよ! なんでそこで動揺するの! もーう、肝心な時に固まる男だよ! ほんとに。
マジックって、ここぞっていう時に硬直したりする気が。外から攻められるのには強いけど、内面からのショックに弱いというか。誰か彼の精神を鍛えてあげて。
マジックって本当にこれまでの人生において、感謝されたことなさそう…。本人的には、恥の多い生涯をおくってきましたってイメージなのかも。シンちゃんに感謝されて、よかったね。よかった、よかった。
ああもう、28年付き合ってるのに、いつまでたっても付き合い始めの初々しいカップルじゃないですか――!!!
アンタら、53歳と28歳でしょ――!!! なにお互いに青い春のモードなの!
そっか、じゃあこのコマのマジックにアテレコするとしたら、『ん?』じゃなくて、『えっ…(ドキン!)』なんですね!
シンちゃんにアテレコするとしたら、『(トクンッ…)』って心臓の音が。
少女漫画! いやああああ! 素敵!
絶対この人たち、夜寝る前に、『親父のヤツ、どうしてんのかな……』『シンちゃん、どうしてるかな……』って同時刻に枕抱えて、窓から同じ星空を見てるようなカップルじゃないですか!
素敵なコメントありがとうございました! うちのサイトに来てくださってありがとう!
私まで青い春モードになりました。ぽわ〜ん。秋も近いのに!
■ガンガン10月号感想・その3(9/24)
シンちゃん化け猫説(エロい意味で)に触発されて、猫?話題。
ある素敵サイトさんで知ったのですが…。
ツンデレの男版で、いつもは『オラオラ!』って男らしいのに、好きな人と二人きりになると『ニャンニャン』って甘えてしまう男性のことを、オラニャンっていうんだって。それがシンタローっぽいと仰ってて。
シシシシシシシンちゃん――――――――!!!
∧ ∧
=(@人@)= シンにゃん――! 全コマコメント続き――! このコマ見つめすぎてて書けず、残暑。
★ 「あんがと… 親父!」と言うシンタローと、「ん?」って表情してるマジック(上/p646/18)
ええええええええええええええええええええええええ――!
なんですか、このマジックの余裕
南国では、『シンちゃん! シンちゃん!』と常に余裕がなかったマジックが、『当然』みたいな顔してる!
ええええええええ――! おおおおおおおおお――!
明らかにマジックは、シンちゃんからのラブい態度に慣れていることが判明
事件発生!
マジックがシンちゃんにがっついてない! シンちゃんに『あんがと』って言われた時、一人でシンちゃんの表情独占したくせに、なんだね、この『当然だよ』みたいな態度。
えっ、あれ、シンちゃんに『あんがと』って言われちゃったよ、という感じの表情。
『ん?』だよね。アテレコすると『ん?』だよ、この顔! なんつー顔!
しかもお礼言われても、激しく喜ぶでもなく、シンちゃんの歓心を買おうというでもなく、とにかく余裕が。余裕があるよ、この人。すごい、マジックが平常心だッ!
焦ってない。
なんなんすか、なんなんすか、なんなんすか!
普段からこんなんだから、会えた以上は焦らなくても余裕の表情なんすか。
絶対この人、『パパと○○(誰でも)、どっちが好き?』とか聞かない。前あんなに聞いてたのに、聞かないよ…!
なんなの、この落ち着きは。急に落ち着きが出た男、マジック。
でもシンちゃんへ。
マジックがコタローをつれてきたというより、コタちゃんがしっかりしてて、マジックを連れてきたんだヨ!
でもでも次の次のコマの、シンちゃんの反応も、凄かった。セクハラまがいのことされたのに、本気で怒るでもなく、眼魔砲でもなく、強制的に消すでもなく、ツッコミ入れるでもなく。あのシンちゃんが。
ただ顔赤くして『消せー!』って言うだけって。えええええええええええええええ!
マジシンって、この4年間、どんなラブラブ生活をしていたんですか
ツンデレ! オラニャン! シンちゃんもマジックも、絶対に二人きりの時は、お互いに甘えてる! すりすりしてる!
二人で身を寄せ合って、普通にテレビとか見てそう! それがもう普通!
うおう、二人並ぶと、体格差が。やっぱマジックの方が一回り縦と横(?)に大きいっぽい!
こーれーはーさー、抱擁したら、シンちゃんスッポリおさまっちゃうヨ! ギャー! ナイス体格差!
いかん、このコマ眺め回してしまうから、あれこれ書こうと思っても、キーボードを打つ指が止まってしまうよ…!
シンちゃんもシンちゃんでさ、『あんがと』って何よ!
ありがとうでもなく、あんがとって。なんか幼児言葉っぽいよ! 子供にかえってるかのような!
あんがと…あんがと…リフレイン。
たぶん、『父さん』じゃなかったのは、この先に、ここぞってとこがまだあるんじゃないのかなーと、思ってしまいました。
『父さん』が出る場所が、まだあるのでは? あれ決めセリフだから。
えっとね、これから宇宙戦争が起こって宇宙人が攻めてきた時に、マジックが敵の母艦に特攻する前に振り向いた瞬間、シンちゃんが泣きながら『行くなぁ! 父さん…!』って言うんじゃない?
お姫様かわいそう。
----------
コメントありがとうございます。
>二十歳になったらお酒でも飲みかわしながら〜
うわー、それ萌えます! 親の弱さを知ったコタロー! まさにそうですね。コタローとマジックは、なんていうか、案外友達みたいな親子になったりして。共同戦線って感じの。あの成長コタちゃんを見ると、マジックと語り合う親子になったりしそうですね。いいなあ! ありがとうございました!
■ガンガン10月号感想・その2(9/18)
あっ、あとごめん。最初のコマについて、書き忘れてた。
「ン?」ってセリフ、誰のかな? ハーレムかと思うのですが、でもシンタローの可能性も捨てきれず。
こーれはどっちのセリフかなー。コタマジに最初に気付いたのはどっちだー!
★ 「ふぇ〜、凄い水だったねえ、父さん…」「門を出た途端にこれだもん、嫌になっちゃうよ!」のコタローとマジック(上/p644/16)
で、出たああああ――――!!! コタローとマジック、出た――!!!
ギャアアアアア! 真っ赤に派手な2メートルと、半裸の美少年出た――!
出た――! 嬉しい、やっと出てくれた――――!!!
こっここここここれはっ! う、うわああああああ、ここが、ここが素晴らしい…。
マジックがコタローの方を見てるとこ! このマジックの視線がポイント!
ギャー! マジックが成長してル――! ちゃんとコタちゃんのこと見てル――!
ルルルルルーザー様、見てますか。あなたの兄はこんなに立派に成長しました。いや彼ったら、53歳なんですが。でも106歳以上は生きる予定らしいので、まだまだ! まだ人生の半ば!
ルー様の早世が惜しまれます…。
って、シンちゃん。シンちゃんの目の前で、この場面。
そんなことはまさかないだろうけど、もしやマジックが再会時に、コタちゃんよりも、シンちゃんシンちゃんだったら、それがマジックにとって、一番ヤバいと思ってたから。
ほんとよかった。嬉しかった。きっと歩いてくる途中(波の上を)、マジックはコタちゃんのこと、ちゃんと見てたんだと思いました。
よかった。よかった。
マジシンは、今月はコタちゃん中心で、これからラブラブしてくれるといいよ!
しかもなんか、可愛い会話! マジックに慣れてきてるよね。普通の親子みたい!
コタローがマジックに怯えてた頃から、時間的に言うと数時間後ぐらいだろうので、まだもうちょっと戸惑いとかあるかなーとも思ってたんだけど、うん、もうよいのではないかという気がしてきました。
コタちゃんが幸せなら、これでいいなら、うん、きっとこれでいいんだよ…。
コタちゃんの左肩に乗ってるマジロちゃん、カワイイ! マジロちゃんもひさびさ! マジロちゃーん!
って、次のコマ! 次のコマでマジロちゃんがマジックの方見てるのが、なんか素敵なので、次のコマ行こう!
★ 「よかったあ! おにーちゃん達に追いついたよッ」とコタちゃんが、マジックに向かって言ってるとこ(左上/p645/17)
コタちゃんがマジックの方見てて、まだマジックがコタちゃんの方見てるヨ――!!!
マジロちゃんまでマジックの方を見ている! なんですか、この道中で、マジロちゃんとマジックの間にも交流があったんでしょうか。
カプるとしたら、マジマジロかマジロマジかどっちかで、早口言葉ができる! 呪文だ!
コタちゃんの「よかったあ!」という無邪気なセリフもそうですが、この時のシンタローは、顔がちょっと下に向いてるのと角度から、やっぱり二人のつないだ手に意識を集中しているんでしょうか。
シンちゃんが! シンタローが、手を見てる!
コタローのヘソ出しや、ひざこぞうよりも、手を見てる!
★ つながれているマジックとコタローの手(中央/p645/17)
いいショット! この二人の手にかかってる淡い効果は、シンタロー視点の効果ですよね。
シンタローの目には、二人のつながれた手は、こんな特殊効果がかかって見えるってことですよね。
マジックの回想とか、前の前のシンタロー扉絵で、シンちゃんがやけにマツゲ長かったり美少年になってたりする、マジック美ジョンと一緒の原理ですよね。
マジックにはシンタローが、ああ見えてるんですよ!
シンちゃんの目には、二人のつながれた手が、こんなメルヘン効果で見えるということは!
シンちゃんがそれだけ、二人のつながりに、夢をかけてたということで!
シンタロー――――――!!!
次のコマはいよいよ…。
----------
コメントありがとうございます。
>あま〜さん
グンちゃんがお好きなのですね。私も好きです! あんないい子が存在する奇跡に感謝したいです。幸せになってほしいなあ。ああ本当に! キングンの続きも、また更新したいと思ってますので、よかったら読んでやってくださいね。ありがとうございました。












時々雑記・9 2007.9.18〜2009.12.12.........










