■ガンガン10月号感想・その1(9/15)
秘儀! うちのわんこの、ワン耳。「早く撫でて」と、無言でさりげなく期待しているとき。
結局、三日三晩の煩悶を経て、さきほどガンガンを正座して読みました。
ほら。何はともあれ。
会えてよかった!
そう感じたら、いろんなことが思い出されて、涙ぐんでしまいました。ここまで長かった…!
そんな訳で、前もやって(?)ましたが、今回もやるよー、マジック登場コマ全コメント。
カッコ内は、コマの位置/ガンガンページ数/扉絵入れて何P目か、を示しています。
★水の引いた後に立っている影(左下/p643/15)
ええええ――――!!! 二つの影が、洪水が引いた直後に、普通に立ってる! すご――――!!!
これ、コタローとマジックでしょ――!!!
この人ら、一体どうやって洪水に耐えてたんスか! シンちゃんたちが流されそうで必死だったほど激しいのに! ミラクル! 両目秘石眼ミラクル! 異常! 普通じゃない親子!
さっそくこの事態を研究せねばなりません。
A説) 両目秘石眼だと、水も弾く
べんり。ウォータープルーフ親子。雨の日も傘いらないよね。
あー、バリアみたいの張れるのかもよ。コタちゃんがもし大人になって、性格に女王系がもし入ったら、UVカット効果のバリアを張って外出するといいんじゃないでしょうか。
なんかほら、人によっては、体に電気を通しやすい人がいるじゃないですか。ものすごい静電気で、冬場一緒にエレベーター乗ったら、その人がボタン押すたびに、バチッバチッ! と音立てるような人。
コタマジってそれなんじゃないのかなあ…。秘石眼がどんなパワーを持っているかは知りませんが、エネルギーとして電気も帯びてるんでは。
コタちゃんもマジックも、絶対にコンピューター触ってはいけない人間だな! 絶対にすぐ壊れる!
研究室も立ち入り禁止ですよね。かわいそう…!
B説) むしろマジックとコタロー親子が洪水を起こしていた
これだ――!
門を出た後に川があったから、渡るの面倒くさくて、洪水起こして、波に乗って来たんじゃないですか? この人たち。ありえる! ありえそうな気がしてきた!
だってこの親子が、特戦のように泳ぐ気があるはずがない! 靴に水が入るの嫌そう。
豪華客船とかフェリーがないと、川を渡れないよ。一等船室で船長が挨拶しに来ないと、渡れないよ!
そう、だからあんな三途の川を、あんな二人がどう渡るのか、ずっと心配してたんだよ!
やっぱり意図的に洪水を起こして、乗ってきたとしか…。まあ、怖い。
C説) 洪水に乗ってきた
A説、B説の後だと、その異常さもかすむ予想であった。なんか普通だよね。というか、B説の帰結。
コタローとマジックなら、普通に波に乗りそう。サーフィン板とかも使わずに、そのまま。
うーん、たぶんさ、洪水が起こった原因が何であれ、二人は水上に立ってたんだよ。水の上というか、波の上を、スタスタ歩いてきたんだよ。だってこの二人、ちっとも服が濡れてない! 濡れてないよ!
しかも影は、前に一歩足を踏み出しているので、どっかの避難場所から着地したんじゃなくて、明らかに歩き続ける過程での一場面なんスよね、これ。
あとはもっと普通に、特戦のように、高い岩場に立っていたという説が考えられますが、これには有力な批判があります。
だって、それにしてはコタマジは誰にも発見されていないですよね。あんな赤い服着た2メートルの人と、半裸の美少年が高い所にいたら目立つよ。
とくに特戦は余裕あったみたいだから、近くの岩場にコタマジいたらすぐ気がつくと思う。
しかも次のコマで、コタローが「門を出た途端にこれだもん」と言っているのですが、この解釈としては、
これ=門を出た途端に洪水に遭遇したこと、もしくはB説によれば、これ=川があったこと(そして面倒くさかったから、津波を起こした)のどちらによるとしても、二人が
< 門を出てすぐ洪水 → 洪水ひく → 一気にシンタローたちの近くに来ている
>
という事実を経たことは確かである訳です。
この衝撃の事実関係を考えれば、明らかにこの人たちは地面を移動していない。絶対に土の上を歩いていないと思われるのだよ! 我々の前に立ちはだかる、恐ろしい事実!
門からシンタローたちの近くまでの、かなりの距離を、津波によってコタマジが移動した、としか考えられません。
ぐっ、これはどう思考をめぐらせても、少なくともC説は疑いようのない真実なのでは…!
二人は、波の上を移動したんですよ。
すご――――!!! コタマジ超人親子伝説、その片鱗が今ここに…! 君たちは人間か!
ばんざい、ばんざい!
一コマ、しかも影のコマだけで長すぎた! 先が思いやられるのでした。
----------
コメントありがとうございます。
・>はじめまして〜
こちらこそはじめまして。お言葉頂けて嬉しいです。「さいはて」の続き、気にして下さってるんですか! わー、これも嬉しいな。更新しますよー! たぶんもうすぐ? 総帥猫の方も、ちょこちょこ頑張りますね。って、モテモテにまで言及してくださって嬉しさ×3! ありがとうございます。色々やっていきますね! ラブ!
■ほぼ初対話の次は、初タッチ。初抱擁、初キスと、野望は大きく(9/12)
読むの怖いよー。
なんかサクッとコタマジシンが再会してると聞いたよ。いまだこの先、ほのぼのコタマジ道中あるかもとか夢見てた私を断罪。時代は数十歩先を行ってたらしい。
ガンガン買ったんだけど、まだ怖くて読めてない不甲斐なさ。コタロー…。
ヤバい、怖くて読めない! マジシン!
最後にマジックとシンタローが普通に会話してから、何年経ったかというと…南国最後だとしたら。じゅ、約12年ぶり…? 干支が巡ってる!
未成年のあのときから体は成長したけれど、何一つ賢くなってない自分を顧みる。というのは置いといて!
や。読んで、もしやこれで終わりだったらと思うと…最後の晩餐ならぬ最後のマジシンだったら、最後の非常食!?として、保存しておくべきなんじゃないかとか…。せこい。むしろ読まないまま永久保存とか。それ意味あるんですか。
ええい、思い切りが悪いな、私!
マジシンが会ってるってことですよね。そしたら同じ場所に、これ以降いるってことですよね。そんなん驚天動地の出来事で実感がない! うっわー、それ見たいなー。二人一緒にいるって、今まで妄想の中の出来事だったから。同じ空間にいるんだー。
見てみたい。くあー、マジシン会ってるとこ見たいわ。そんなん見れたら幸せだー。
そんな凄いことが、ガンガンで起こってるんでしょうか。起こってたらいいなー。
これからずっと、今までを取り返すように、マジックとシンタローが一緒にいたらいいなあ…。
うー、来月も会話したり、なにがしかあるのかな。あるんだったら、今月を安心して読めるんだけれども。
あるの? うーわーそこは、完全に自信ない。こーれーでー終わりかもーと思うと、怖くて読めない! 弱くてごめん、だけどさ、今までほぼ会ってないんだよ! ニアミスだよ! そりゃこれが最後かもって思うよ!
いやそんな暗くなったらアカン。ほぼ初対話の次は、初接触。初抱擁、初キスと、野望は大きく持たねばならぬ。次なる高みを目指せ! マジシン好きと生まれたからには。ないよ。特に最後。
あっ、でも抱擁は親子だから、あってもよくない? あっあっ、そんなこといったら、キスだって親子のキスは普通! 英国人だから! 親子でヨカッタ!
いーや、でもさ、ちょっと待った、マジシンはサクッと会ってるの? すっごい待ってたんだけど、サクッと?
えっ、ちょっと待って、これ最後? 食べてもいいのかな?
変なたとえをすると、無人島に漂流して唯一のパンを前にしてる気分なんですが、読んでもいいよね。
誰か、読んでも大丈夫なのかどうか知ってたら、教えてください。こっくりさんに聞いてみたいけど、やり方がわかりません。誰に祈ればいいですか。
さあ読め! 思い切れ! 飛び降りろ! さあ目の前の分厚い雑誌を開くんだ! 手、手が…震え…て…。
うん、わかった。ちょっと一晩寝て、考えるわ。全然思い切れてない。
----------
コメントありがとうございます。雑記の間あいちゃって、お返事遅くなってしまってすみません。
コメント頂くと、本当に本当に嬉しいです! 大好き!
・>青のナマモノ王国〜
うわお、見てくださったのですね、あの秘境を(笑) えー、可愛いなんて、本気にしちゃいますよ! お言葉嬉しかったです、ありがとうございます。スキャナの調子が悪くて、なんとなく更新してなかったのですが、また更新してみようと思いました。まず黒いマジックペンを探すとこから始めなければなりませんが。あれどこいったのかな。本当にありがとう!
・>開いた途端ラブラブ仕様〜
9/4仕様を見てくださったんですね! わーい、嬉しいな。ハートだらけにしてみました。なんとなくマジシンって、マジックが濃いからかファンシーだからか、薔薇もだけどハートのイメージがあって。ラブラブ仕様って言ってくださって嬉しかったです、マジシンはラブラブですからネ! ありがとうございましたー!
>ひ〜さん
お仕事お疲れ様ですー。ご無理なさらないで、お体に気をつけてくださいね。って、9/4が誕生日って! そんな、マジシンの申し子じゃないですか! いいなー、いいなー! 総帥猫科、山崎くんにコメントありがとうです! 山崎くん、初めて書けて楽しかったです。自己満足。どうもありがとうございました!
■青春の輝き(8/30)
マジシンって凄く同人的に恵まれてると思うんです。幸せなこと一杯あった。
オンに限っても、見たり読む方も素敵なサイトさんある(&あった)し、閲覧者の方も沢山おられて、これがまた凄く良い方ばっかり。
マジシンのロムの方って、このジャンル規模としては超ド級に多いと思うし、大人な方ばかりで、自分の未熟さが恥ずかしくなることが多々。感謝しきりです。色んな世代の方がおられますよね。きっと歴史の長いCPだからだろうなと。なんて持続力!
このジャンルやCPで同人に関わることができて、幸せだといつも思ってます。本当にありがとうございます。
でもマジシンが原作的に一番輝いていた頃は、いつなんだろうかって、たまに考えることがあります。
南国の5巻ぐらいなんじゃろか。まだモテモテ口調が残留思念。それか南国CDとかカセットブックとか出てた頃? 今あんな激しいマジシンあったら凄いことなってたのに(笑)
でも世間的にはあれはあまりマジシンではないのやもしれぬ。5巻の、『シンタローが青の一族で惹かれている』相手や、CDの『運命という名の迷路』とか、あれはマジックのことじゃないってよく怒られるので…。
『マジックの憂うつ』でも、現状を考えると、間違っていると言われるのであった。それかマジックの一方通行とか。しゅん。それはともかく、うーん、やっぱ5巻、それか4巻?
でもそれって、バブルの後に生まれた子供が、『お前の生まれる前は凄かった』と言われるようなもので、ちょっと寂しいな。当時読んでたけど、同人は自分でやってないから。
なんかさ、一度はそんな輝きの中で同人してみたいと思いながら、サイトを続けているのですが、もうそれは無理な望みなのか、それともこれからまだ何かあるのか、甲子園の9回裏からドラマが始まるのか、どっちなのか。
マジシン的に、ドラマってこれからなの? 延長戦ってあるのかな?
たぶんマジシンって、こう、地下水というか伏流水のようなもので、奥に流れているのを感じることはあっても、目には見えないものなんだな。ほのめかしとか、エスプリの世界には存在するんだけど。
そんな妖精さんと、直に出会える日は来るのかな。
会っても一瞬で眼魔砲(前はそうだった)とか、鼻血強制終了だったらどうしよう!
とりあえずマジックとシンタロー、会ってー、普通に会話してーとPAPUWA始まった当初から思い続けているんだけど、それはこの先、確実にありますよね。一瞬は確実に。
もう会って、しばらく二人が一緒にいるだけで、古今絶後の輝きだよ! これは凄いことですよ、マジシンにとっては!
普通にそういう萌えを味わってみたいなあ。それは味わったことないわ。
うーん、そういうの望まない方が、同人者としては美しい態度なんだろうけど、なんかもうそんなん超えて、マジシン見てみたい。
見苦しくても恥も外聞も捨ててもマジシン見てみたいよ。って、私はいつも見苦しいですが。できたら沢山見てみたいよ。長く見たいよ。
原作終盤に何を言っとるという感じですが、でも終盤までそれがないなんて、PAPUWA開始時は思いもしなかったヨ!
マジシン再会。うー、いつあるのかな。
会ってすぐ終わったら残念な気も。だけどあれか、そんな一期一会のために同人するのも、また運命というものなのか。と思わないでもない。一瞬の輝きのために生きるのか。そうか…。
やっぱ原作が好きだから、原作で見たいのよ。そう思ってしまうのが、やめられない。
勝手なこと言ってばかりですみません。でもほんと、色んな方にありがとう!
■二人は社会の強者です、お楽しみに!(8/25)
この神聖マジシン王国の決め台詞、つけるの忘れてた。
ハッ! 9/4がもうすぐだ。
これは何の日かというと!
シンタローの誕生日5/24と、マジックの誕生日12/12の真ん中の日で、二人の間の日。
マジッ9/4ンタローの日ですね!
何かできたらいいんですけど。
できなくても、サイトの外観は変えようかな。マジシンラブ記念日!
マジックとシンタローの間にあるものって何だろう。愛かな。やっぱ愛だよね。
----------
コメントありがとうございます。
・12時の〜
いえ、知らないです。えっ、主人公がシンタロー似なんですか! おおー、見てみますね! 楽しみ!
・世界観〜
赤青秘石の世界観、私も好きです。その与えられた世界に、マジックたち旧世代は長きに渡って囚われていた。その拘束を打破していくのが、シンタローという新しい人間、パプワくんやコタローといった新世代なのだと思っています。
■ミラクルスペクタクルスペースオペラ(以下略)(8/19)
マジシンに会いたいよー。
というか! 現在のマジックとシンタローが同じコマに入り、普通に会話をするということ自体が、ほぼPAPUWA初の超ミラクルスペクタクルスペースオペラギャラクシアンウォーズロマンなのだよ! ファンタスティック!
そんな夢のようなことが起こりうるのか、あの二人が同じ場所に存在するということがあるのか!
ある。ない。ある。ない。ある。ある。ある。あるあるあるあるある必殺花占い。奇数枚数の花びらな花ばかりを選んで、自らを鼓舞するのよ、いくわよ、ひろみ!
約2年前(!)にやった、神聖モテモテ王国のパロディの続きを、いきなり思い立ってやってみました。月日が経つのは早いなあ。 第一回のリンクはこちら。
------
民主主義がその限界を露呈しつつある今、人々は新しい政治体制を望んでいる――。
大いなる千年王国。愛とエロスによる絶対王制。今、歴史的実験が一組の親子により進められようとしていた。
私と俺の理想郷、その名も――。
「神聖マジシン王国」
神聖マジシン王国…それはマジックとシンタローだけの蜜あふるる約束の地。
主人公の美少年スキー:字をシンタローと、その父ファーザー。
これは、ラブラブを目指す彼等親子の物語である。
国家組織図:マジック ー シンタロー間で、眼魔砲がいったりきたりする
国家の指針:互いにモテモテ
〜あれから、なんだかラブラブになったらしい〜
「さあ夏といえばラブなので、もう服はいらない! 私はシンちゃんの心の開放政策を大切にしたい!」
「何だか結局、アンタのペースに乗せられて、一緒に暮らしてラブラブしてしまうはめに…」
「フッ…ラブラブこそが喜びさ! 幸せだにゃ〜、誰か喜びの酒、松竹梅を早く! マジカリオン、ここに参上!」
「はじめっから変身してんのかよ!」
「シンちゃんのお口の恋人、マジカリオン必殺技その一、マジカル☆キッス! さあ、一緒にマジシニズム運動を推し進めよう!」
「わかったから普通にしてくれ。アンタってさ、どうして正攻法は苦手な訳? なんで遠回り遠回りすんの?」
「ゴー、マジカリオン! さっそくシンちゃんのハートをキャッチアンドリリース、いやリリースしない!」
<マジカリオンのテーマ>
悪の栄える地球を守るため
愛の力でマジックがすごくなり
すごいデートをすごくした
オー マジカリオン ベリーナイス
マジシンラブは蜜の味
マジカリオンの持つ危険な香りに誘われたシンタローが
お互いもう大人なんだから、いろんなことをして任務完了
いつも事件が起こってケンカするが
お互いもう大人なんだから、いろんなことをして任務完了
「諸君、聞きたまえ! このマジックとシンちゃんは、許されざる愛に悶え苦しんでいた。だが今は! シ、シンちゃーんっ! み…満たされたーいっ!」
「うわっ、お、落ち着け、バカ!」
(ちゅー)
(ちゅっちゅっちゅっちゅっちゅっ)
――大人の時間――
(はにゃー)
(いろんなことをした)
(任務完了)
「……ううっ」
「ふう、きらめきラブ国家建設成功だね! 満足、満足」
「くっ、ノせられて、ついうっかりラブラブしてしまったぜ…まあいい。そんな事より俺にとって問題なのは、いまだにアンタが何者なのか、わからないってことだ。だって、最近の原作とかで色んな過去あるみたいだし……俺、もうどうしていいか」
「ああ、ラブラブの後のワインは最高。よーし。他ならぬシンちゃんの頼みとあらば仕方がない。私の正体については諸説あるが、代表的なものをあげてみよう」
「言っとくがアンタ、自分自身のことだぞ?」
・謎の超能力者
・なぜか世界を征服しようとしていた
・推定12歳までは普通の人類だった
・意外に、人生のあらゆる段階でよくだまされている
・寝る時はハダカで寝るらしい
・何事も極端に走りやすい
・信者を集めて教団を作っている(別名マジックFC)
「超能力者こそが、かっこよく命を燃やし、地球を守り、シンちゃんにモテる! しかもそれが運命だったりする、はかなさに全員注目! ああ私って、つつましく生きようとも、しょせんは神に選ばれし怒涛のナイスミドルなので、シンちゃんが啼かぬなら、雨ニモ負ケズにホトトギス。私の前に道はないから、じっと手を見るカラダ記念日」
暑苦しいので熱帯夜に耐え切れず、ここまで書いてギブアップ。マジックの正体の諸説、誰か考えてー。
----------
コメントありがとうございます。暑いですよねー! 夏バテに気をつけてくださいね。私はすでにヤバいです。
>マジシンのケンカ〜
マジシンのケンカはダイナミックですよね! 実際も、ガンマ砲撃ちまくりですし(笑) そしてその分、ケンカの後はラブラブしてほしいですv ラブラブ大好きです! 彼らは激しく愛を確かめ合うべきだ! そだ、猫科には山南さんも一応?出て頂く予定です。次回。マジカルマージック! ありがとうございましたv
>ひ〜さん
マジックのMはマゾヒストのM!! 好きな人にはいたぶられたいんですね、きっとマジックは。あそこでマジックが可愛いって言ってもらえるとは思わなかった、嬉しいです! とりあえず構ってほしいんだと思います。かまって、かまって、かまって音頭を踊ってほしいです。きっと似合う! ありがとうございました〜
■(8/15)
すみません。
もちろんPAPUWA本舗が本編と関係があるとは思っていないのですが。ただ自分には今までのところ、そういう致死ポイントはないと思っていたのに、意外な場所でそれを発見してしまって、びっくりしたということです。
ドキッとした。突然、自分の限界が見えた感が。あの世の存在をはじめて知ったような気持ち。
これがきちゃったら、自分はしばらくマジシンできないなあとまで思ったのは、はじめてです。いや、できるんだろうけど、復活までに壮大な時間がかかる予感が。あくまで私の個人的な場合においてのことです。
でもたとえマジシンできなくても、作品は好きなままだよ。
万が一、原作でああいう台詞がシンタローにきちゃったらどうしようと、思っちゃって。本編じゃなくてよかった。
そう思ってしまった前提として、いろんな寂しさがありますが。恒常的な問題に、原作リスペクトが自分的本旨として、どこまで二次創作の網をかぶせていいのかに悩むところがあるので、それもあわせて。
今は、すごく不安なだけなんだなって思いました。
それでもずっと、マジシンはラブラブチュッチュだって思ってるけど!
■アキレス(8/14)
何度も書くのやめようと思ったけど、やっぱり。
これは……これは……本編と関係ないとはわかってはいても。いても。
本誌読んで、読み終わった後まで元気だったのですが、PAPUWA本舗でかつてないほどの鬱が襲ってきたよ、どうしよう。意外な伏兵に、後頭部ガーンってされた感じです。
今までのことがまとめて、一気に襲ってきたです。最近浮上してたのですが。
ここか。私のウイークポイントはここだったか。即死の急所発見。ここ刺されるとダメだ。
こんな台詞をシンタローに言われたら、私、死ぬわ……。
今まで自分なりに葛藤してたけど、なんだかんだで私にはまだ、おぼろげだった致死量の地平線が、はじめて見えた。
山南さんとミツヤの対決の所。そこのシンタローの台詞が。『俺より〜』のとこ。比較してまで……。
こんなとこで凹んでもって感じですが。馬鹿な読者ですみません、身勝手とはわかっています。本当に申し訳ないです。
でもどうかこれだけは。許してください。
……シンタローって、マジックのこと、どう思ってるのかなあ……。
■マジックマ(8/12)
ひさびさにキングンを更新しました。また連載はじめてごめんなさい。読みきりにするつもりが、終わらなかった・ぜ! たぶん3話。4話かも。
外形は真夜中シリーズ等と似てますが、内容は違う感じにしたいなと思っています。
書いてて新鮮でした。キングンと高松の擬似親子のような関係が好きで。
今月のガンガンは、まだ読んでません。ちょっと本屋まで行く時間がなく。なんかもーずっと忙しく。心の余裕が…。
でもシンちゃん出てるみたいですね。わー嬉しいな、明日買いに行こう。
なにげに気になっているのが、あのマジックグッズに身を固めた山南さんに、シンちゃんが反応してくれないかなということな、テンなのでした(今日のてんこ)。
そしてもう一週間以上前(ガーン! もうそんな!)になってしまいますが、マジシン絵チャで楽しい時間を過ごさせて頂きました。遅いよ、私!
開催してくださった、うりうさん、構ってくださった方々、本当にありがとうございます。
すっごく楽しかったです。幸せでした。やっぱりお話しすると、心が浮き立つなー! マジシン大好き!
リラックマならぬマジックマというのが発売されているはず、という話になって!
マジックマの仕事は、シンちゃんに『だっこされる』こと! なんてうらやましい!
いやー、萌えました。私もう、『ハチミツと私』がおかしくておかしくて。今でも思い出すと笑えてきます。なんかね、マジックマがそういう本を執筆してるらしい。おのれ人形! カワイすぎるんじゃ!
でね、マジックマにも何故か秘書がついてて(超多忙なんですか? でも彼の仕事はシンちゃんにだっこされることだよね?)
「ぐすん。今日はシンちゃん忙しくて、だっこしてくれなかったよ」
「わざとじゃないですか」
「ビッ!」(目からビーム)
という感じで秘書をアフロにするらしいよ。マジックマすご――!!! 無敵!
でもマジックマは外見はかわいい(だがしかし目は光る)ので、シンちゃんも、『だっこしてv』って、天井裏から、総帥室の机の下から、柱のかげから見つめられると、きゅーんvとしちゃうらしいです。
なんたってシンちゃんは、17歳まで、寝る時にはぬいぐるみをだっこして寝てた男! こう書くとスゴイ。
マジックマは黄金の毛並みで、目は宝石で(時には秘石のカケラ)超高価! 限定版では、ルビーで購入者の名前まで入れてくれます。ゴージャスなクマ。首にスカーフしてるんだよね(笑)
最初は、マジックがグッズの一環として売り出したんだけど、そのうち、シンちゃん用の一体が、自分で意志を持って動き出しちゃう。それで、マジックマとマジックの、熾烈なシンちゃんをめぐる戦いが!
一方マジックマは、恋愛成就の縁起物グッズとしての側面も有しているので、マジックマ宣伝CMは、マジシンがイチャラブをやります。
マジックが仕事してるシンちゃんの唇に、マジックマの口を押し付けて、次に自分がマジックマとキスして、『間接ちゅ〜』『何すんだバカ!』みたいな。そんなCM。
あなたの愛のキューピッドvマジックマ。
アルタ前とか渋谷の大画面で、マジシンが放映されてる。行ってみたい、そんな世界。
----------
コメントありがとうございましたv 心が潤いました〜。
・ひ〜さん
総帥猫科に感想ありがとうございますv にゃんこシンちゃんは、人間時より結構ダイナミックで野生化してる気がします。猫はワイルド。そうだ、ですよね、プレジデントにごめんなさいしてほしいですよ、マジック(笑) 色んな常識が間違ってる人だよ!ありがとうございましたv
・ma〜さん
わー、お久しぶりですvって、診療船って! どうなさったんですか! うわー、お体大事にされてくださいね! そんな中、読んでくださって嬉しいですv 英国貴族風に川辺でシンちゃんとデートするマジックの記述に萌えました。すいません、マッチョ兄貴の宴にしてしまって…(笑) コメントくださって嬉しかったです、ありがとうございました!
■紳士いろいろ(8/1)
マジックって、イギリス紳士というより、フランス紳士っぽいイメージがあります。あくまで私の中で。
イメージ的に、フランス紳士は派手で奇想天外で、悪の匂いがする気が。ケバい。
年齢は40代〜60代、でも妙にはっちゃけたとこアリ、みたいな。恋愛至上主義で身を滅ぼしたり滅ぼされたり、みたいな。金づかいが超荒い。
イギリスはどっちかというと真面目な感じがするんですよね。慎み深く。ストイック。あくまで印象。あ、でもやっぱマジックのビジュアルはイギリス紳士ですよね。うん。だけど精神がハジけてるから…。
そんな私の中の三大フランス紳士は、
☆アルセーヌ・ルパン ☆モンテ・クリスト伯爵 ☆ラ・フェール伯爵(三銃士というかダルタニャン物語のアトス)
で、何が言いたかったかというと。
最近でもないですが、そのモンテ・クリスト伯爵の出る話が、アニメ化されたと聞いていて。私の情報は常に3年ぐらい遅れてる。わが幼年期のヒーロー!
でもなんかSFになってるっぽいし、ロボ? あと伯爵じゃなくて、伯爵に復讐される側が主役らしいし、しかも聞く所によると原作とストーリー各所やラストが違うらしいし(これが一番ネック)、ちょっとホモっぽいと聞くし、いやもう私、すでに汚れた人間ですけど、あれなのかな、原作に妙な子供時代の幻想を抱いてるような人間は見ない方がよいのかな、と思って、見ていなかったのですが。
でも偶然DVD貸してもらって。最初の数話を見ました。アニメの『巌窟王』。
伯爵、エロすぎた。
面白かったー。伯爵カッコいいんですけど。TVアニメ数年振りに見た勢いという、全く疎い私ですが、絵が超綺麗! でも伯爵、顔、青すぎ。えっ、この人、宇宙人なの? なんでエルフ耳? ところで伯爵は少年ばかりにちょっかいをかけてるようですが、ノーマルにエデとラブラブはしないんスか。続き見たいなー!
ああ、これでしばらくの楽しみが。この悪の香りがいいよ。私のマジック好きの原点かもしれない。
次のガンガン、コタちゃんとマジック、出るかなー。出てー。出てー。頼むー! マジシンは(無理)
マジックの悪の香りを嗅ぎたい!
そうだ、これは大分前に話してたんだけど、マジック酷いよ!
マジック、ミツヤしか友人いないとか言ってるけどさ、大統領は?
プレジデントはさ、『水臭いぜ、Mr. マジック! 友達の危機に駆けつけるのが男ってもんだ・ろ!』って、マジックの危機に駆けつけてきてくれてるのに!
でもマジックの方は、こんな素晴らしいプレジデントを、友達と思ってないのか――! けしからん!
大統領側の、一方通行の片想い友情なんか――!
マジックは、いまだに『友達』の定義を間違ってると思います。
違うよ、マジック! 常にずれてるよ! 大統領に、ごめんなさいして! リーゼント頭に乗せて謝って!
大統領みたいな方のが、友達なんだよ! 誰かあの人に教えてあげて!
シンちゃん、彼に常識を教えたげて! どさくさまぎれに結婚したげて!
----------
・わ〜さん
お返事遅れてすみません! うわー、もうそんなになるんですね、1年も通ってくださったなんて! すっごく嬉しいです。ひさびさのマジックFC、ウケてもらえてよかった! またメールもお返事しますね、ほんとにありがとうございますv
>アス本人‥猫?は野良だと言い張りつつ山南さん宅に居座っちゃってる
もっ、萌え――! そんなアス可愛すぎ! リストラって青の秘石に捨てられちゃって、他に行くとこないのに、ふんぞりかえって『居てやってる』って山南さんちに居付いてるアス猫!
■わんにゃんパラダイス(7/24)
これも前に、コメント以外の機会に質問頂いて、答える機会を失っていた『総帥猫科』の設定ですが。作中に書くこともないだろうので。すいません、今頃。
基本的に赤の番人が犬で、青の番人が猫です。太古の昔、赤の秘石が最初に作った門番の原型が、門の番犬で、それに対抗した青の秘石が番猫を作ったと勝手に。その後、人間にチェンジした彼ら。
だから作中では先祖返りして、シンタロー(精神が青)が猫化して、ジャンが犬化することにしてあるのですが、この法則でいくと。
アスとソージも猫化して、リキッドも犬化することになる気がします。
でもアスはともかく、ソージとリキッドは後天的な番人だから、ちょっとよくわかりませんが。
この世界では色んな例を見るに、精神>肉体 で、精神=魂?に何かあれば、肉体が影響するっていう法則がある気がするので、多分それでいいんじゃないかなー。シンタローもその法則で。もう勢いで。
って、雑記とかで説明するのは妙に恥ずかしいので、書くの迷ったんですが、ちょっと今回。
アスとソージって猫っぽくて、リキッドは犬っぽいよね! ということで。
あっ。でも、猫化して飛び出したまま帰ってこない猫ソージを、近藤さんが一生懸命探してるのを想像したら、激しく萌えました。かくれんぼ! 必死な近藤さん萌え!
で、ソージは、木の上から、そんな近藤さんをじっと見てたりするのかなー。
そのうちに雨が降ってきて、それでもずぶぬれになりながらソージを探し続けてる近藤さんを、見つめているソージ。『どうして、そうまでして……』とか思いながら、イライラして近藤さんを心配。萌える!
犬リキッドは、もう速攻でハーレムに散歩させられる。確実にさせられる。目に見えるようです。というか、特戦部隊全員でぞろぞろとリキッドの散歩を…凄い光景!
アスは誰がご主人様なのかな。どーなんすか。
アス猫はプライド超高いから、生半可なことではエサすら食べなそう。セレブ御用達超高級にぼし。味より値段で決める。
なぜかいつも高笑いをしている。高所から見下ろして、クックックッ、こんな所まで登ってこれまい、バカな人間どもめが! 虫けらめ! とかシャーシャー孤独に威嚇してる。
でも、嘲笑し疲れて、眠ってしまったアス猫を、そっと木から下ろしてやって、家に連れ帰って座布団に寝かせてあげるのは…やはり優しい山南さんですかっ!
----------
遅くなってすみません…。ほんとほんとありがとう!
・ひ〜さん
わー、緊急考察まで見てくださってありがとうです! マジックには頑張ってこの先もあゆんでいってほしいですよ! そして早くシンちゃんと結婚してほしいです。結婚報道まだかなー。ありがとうございましたv
・>私モナコのアンド○ア王子は〜
やったー! ほんとですか! 同じこと思ってた方がいたなんて! 私も凄く嬉しいですー! 同じフィルターを装備した同士ですね(笑) ね、あのゴージャスさが似てるーって。よかった、コメントくださって嬉しいです、むしろ怒られるかと思っちゃいましたよ! ありがとうございました!
・>南国時代は〜
そうかもしれませんね。でも私は期待してますよ! 二次創作もマジシン頑張ります。ありがとうございました!
■いぬのきもち(7/16)
マジシンに会いたいよー。わんわん。わんわんわんわん! 散歩前にはやる犬の気持ち。
いつでもマジシンまっしぐら。
よーし、がんばろう。
一応、直近に更新したいなあと同時進行しているのが、総帥猫科と、さいはてと、キングンです。
あ、でもマジシンの久々に読み切りも書きたいな。あああ! あと小ネタになるかもしれないけど、5種類のマジック×シンタローも。囲まれてシンちゃん大変の図。よく考えたら、普通の青年シンタローって長らく書いてないんじゃないか私、ってこないだ気付いたよ。不覚。
ジャンサビも、ちまちま書いてます。早く更新できたらな! でも、ここは明るくギャグにしよう! と勝手に意気込んだら、サービスがすごい変な人になって…。これは果たして、前に出せる代物なのか…。しかし、あとで総帥猫科に出てくる二人の方が変態かもしれない予感。色々ごめんなり。
二部で、はやくパプワくんとチャッピーとシンタローが書けたらいいな。
なおなお、ライオン父×ラッコンの夢も捨てきれず。ラッコン様はライオン父さんに、憧れとコンプレックスを感じててさ! いろんな気持ちの裏返しがさ!
ですが、最近体調悪いと思ってたら、どうやら今回は風邪までひいてるみたいなので、とりあえず今日は寝ますー。わんわん。コメントとかメールとかありがとう――!
----------
マジシンが見たいよー。マジックとシンタローが一緒にいる所が見たいって、ずっと思い続けてる。
南国を経て、マジックとシンタローの関係がどうなったのかを知りたい。あの二人は、どんな会話するんだろう? 互いにどんな感情を抱いてるんだろう? ってそればっかり考えながら、今までサイト続けてきたなあ…。知りたいよ。ずっとずっと知りたいよ。
■サー!(7/6)
ごめんなさい。ずっと迷ってたけど、やっぱり言っていいですか。言っていいですか。ごめん、無意味に雑記断食してて突然がこれか! コタロー&津軽くんペアに心揺さぶられながら文月。
総帥になったばかりのマジック少年は、モナコのアンド○ア王子の13,4歳の頃に見えルルル…。
四兄弟って、この王室な感じな気がする梅雨の脳。でしょうか。ごめん。悪かった。吐血。デビッド・ボウイの娘(6歳)ラブっぷりに萌えている場合じゃなく。彼のブログは何故いつもハイテンションなんですか。あんな還暦凄いわ。マジックがブログやってたら絶対あのノリ。それはともかく!
☆写真が掲載されているブログ http://www.purplemoon.jp/blog/2004/08/post_41.html
☆王子成長記録1(矢印クリックでどんどん続きが) http://worldroots.com/~brigitte/royal/andreamonaco.htm
よーし! マジカルブートキャンプを始めるぞ! サー、イエス、サー!
■(6/12)
寂しい。
私は原作が大好きで、世界観とかキャラが超好きで、もうそれは絶対に変わりません。
でも同人サイトなので、萌え方面で言うと、ずーっと原作でマジシンがあったらないいなと思ってるからかもしれませんが、ここに来て、今が一番辛いかもしれません。
今までそういう時期は沢山あったはずなのに、現在が一番寂しいです。
冷静に考えたら別に寂しくなる必要はないのかもしれないけれど、なぜか本当に寂しいんです。
自分が不思議です。
なぜなんだろう。
色々考えて、でもやっぱりこの感情を一言にすると、寂しい、かな。
私は原作から妄想できなくなったら、それで終わりのタイプの人間だけど、でもそこまでのことがあった訳でもないのに。なぜか寂しい。
どうしてこんなに寂寥感があるんだろうか。
勝手なファンでごめんなさい。
神様ごめんなさい。私、どこかで悪いことしたのかもしれない。
すべては幸せな夢だったのかもしれない。
私はマジックも好きだけど、マジシンも同じくらい好きなので、心が折れそう。
マジシンに会いたい。
----------
・>企画が終わって〜
そう言ってくださって、本当に嬉しいです。自分の中で出口を見出せればという気持ちで書きました。これで他の連載も頑張れそうです。ありがとうございました。
<ルーザー様、お誕生日おめでとうございます。最後でごめんなさい>
■愛の原点(6/9)
マジシンが好き! 大好き――!!!
マジシンの何が好きかって、
「シンちゃん、パパのこと助けてよ、それができるのはお前しかいない」っていう関係性。
最低なことばっかりして、しかもそれを自覚しつつ、シンタローに光を見出してるような。
シンタロー側からだと、生まれた時からマジックにコンプレックスを感じ続けていて、それでも彼に立ち向かって挑んでいこうとして、だけどマジックがピンチだと感じると、危険の中に飛び出してかばってしまう関係性。
シンタローって、平気でマジックかばって死ねるんだよ。凄すぎるよ。
マジックが最低なことしてるってわかってて、それでも自分の命を捨ててまで、彼を救ってくれようとする。
それがシンタロー。
やっぱり、そんなマジックとシンタローの関係性が、私の中で愛の原点。
----------
コメントありがとうございます。
・>マジックとシンタローの〜
ほんと、マジックとシンタローが会話してるとこ、触れ合ってるとこ、見たいですよね! 二人の心の交流が見たいです。南国から4年を経たマジシンの関係って、もうどうなってるんだろうと、そればかり。まさかここまでオアズケとは!
・ミ〜さん
はじまりの初陣、感想くださってありがとうございました! すごく嬉しかったです。書いてる途中で、自分の中のマジシン像を遡っていくような、そんな心地がしました。
・>『父さん、しっかりしてよ』
笑っていただけて本望です! んとうをとったら(略) コタちゃんとマジックのペアが、原作で非常に気になってます。凄いギャグコンビになる気がするのですが。ほのぼの(?)親子萌え!
・ひ〜さん
英国貴族はパプワ島でも優雅に生活してほしいです。コタローとシンタローとマジックが一緒にパプワ島で生活して、パプワ島のみんなと楽しく生活するって、ほんと考えると胸キュンです。
■父さん、しっかりしてよ(6/1)
3年前の『パパ、しっかりしてよ』のノリを、今やってみるとしたら。
『コタちゃん、艦から降りる編』
これからパプワくんやお兄ちゃんを助けに行くのだ。
僕は父さんの側で、彼をそっと見上げた。父さんは、手をぽんと叩いている。
「さあ、巨大ミミズ事件も落ち着いたことだし。みんな! 艦を降りる準備をしなさい! 忘れ物はないね? グンマ、キンタロー、長丁場になるかもしれないから、ハンカチちり紙は余分に持って……ほら、コタローにもこれを」
「なに、これ。うわあ、ファンクラブ限定のマジカルマスクだぁv ずっと欲しかっ……いや、いいよ。これは善良なファンの人にふっかけて、利益を僕の口座に入れてね。それとも美少年の使用済みの方が高値がつくって算段なのかな、僕、お父さんの真意が相変わらずよくわからないよ」
「はは、このマスクはね、鎮静剤が染み込ませてあるのさ。いつもはちょっぴり過激なファンのためにねv とりあえず今回は嫌な予感がするから、一族のポケットに一つずつ忍ばせておいたよ。この島には何かがある! 異変を感じたら、すぐにこのマスクをしなさい」
「また秘石眼が痛くなったら?」
「そう。秘石眼が痛くなって、動悸が激しくなって、息切れしてきて、興奮してきたら」
「目をギラギラさせた青のマスク集団が押しかける訳だね。造物主の秘石にさえ、他人のフリされそうだよ。青の一族ってどこの不良? ……そーだ、父さんは、さっき部屋で一人、何やってたの?」
「ん? 過去の写真破ってたよ」
「えっ」
「あっ」
「……」
「……」
「また僕は、踏み込んではいけないテリトリーに侵入してしまったみたいだね。いいよ、お父さん。そんなわざとらしく口に手を当てなくても」
「すまない。お父さん、どうもコタローには本音トークしすぎるみたいさ」
「そうだね、僕には幼児期から、ざっくばらんで正直すぎだよ。父さんって、どうして100%嘘つくか、100%本当のこと言っちゃうかで、真ん中が存在しないの? お兄ちゃんには嘘つきすぎで、僕には本当のこと言いすぎだよ。次に弟が生まれたら、一体どうするのか気になるよ。まあもうそれはいいよ。今さら父さんが過去の写真ぐらい破ってたって驚かないよ」
「ははは、参ったな。それで、誰の写真破ってたのって聞かないのかな」
「じゃあ聞くよ。お父さん、誰の写真破ってたの?」
「……」
「……」
「……」
「そんな深刻な顔しつつ答えられないなら、あえて水を向けなくたっていいのに」
「……うん……」
「ほら、もういいよ! 早く行こうよ! そういえば父さんって、昔から外に出るたびに包丁や銃を持った男に襲撃されそうになってたりするもんね! 僕はおちおちベビーカーで寝てられやしなかったよ。幼児期のお散歩の記憶を今思い出したよ。もうホント今さらだよ、過去の痴情のもつれなんて、気にしないがいいよ」
「……お前にも苦労をかけるね。確かに立ち止まっててもしょうがないし……前に進もうか」
「って、父さん! そっちは逆方向だよ! そっちだと後退してるよ!」
「あ、ごめん。つい」
「しっかりしてよ! ああ、なんだか僕、父さんをほっとけない気持ちになってきたよ……10年の高飛車人生で、こんな気持ちはじめてかもしれないよ」
〜『コタちゃん、お父さんの修羅場に遭遇する編』で、ミツヤに会った後〜
メビウスの輪から出てくる二人。
「……」
「……」
「……ねえ、包丁じゃなくて、首絞めだったね」
「ああ、そうだったね」
「……」
「……」
「僕、手をひいてあげるね、父さん」
「うん」
----------
コメントありがとうございます。
・>こんにちは。『はじまりの初陣』〜
こんにちは! シンタローの息遣いを! わー、嬉しいです。ありがとうございました。読んで下さって幸せです。コメントくださってとっても嬉しいです!
・ひ〜さん
感想ありがとうございます。サイトも教えてくださって! 拝見しました。かわいいシンちゃんで一杯ですねv これからも頑張ってくださいね!
■そのたびに(5/29)
二部を更新しました。シンタロー誕生日に更新したかったのはこれです。
二部は早く書き進みたくて、自分としてはどこも書きたくてたまらないのですが、この初陣は特にそう思い続けていた箇所の一つなので、更新できて嬉しいです。
現在のマジックとシンタローは、短くまとめて言えば「愛しあってる」関係だと思う私ですが、その段階に至る前に、たくさんの感情の積み重ねがあるのだと思っています。
さまざまな情感と愛と絶望の積み上がった塔のてっぺんに、彼らはいる。
その積み重ねの、心のひだを、少しでも表現できたらいいなといつも念じているのですが、難しいなーという気持ちが、書くたびに強くなるのも事実です。
でも、そのたびにマジシンが好きになっていくよ!
■お誕生日(5/24)
シンちゃん、キンちゃん、柴田先生お誕生日おめでとう!
むはー。
シンちゃんお誕生日に、シンタロー中心のものが更新できるかなーと思ってましたが、無理のようです。ぐ。週末までには更新できるといいのですが! IFもなんとかしなきゃ!
なんだかんだで、毎日、帰るメールを送ってしまっているシンタロー28歳。仕事終わりには携帯をこそこそと。
本日のマジックの携帯。 
■ローマ人の物語(5/22)
リッちゃん、お誕生日おめでとう! またも遅れて。
赤の番人ファイト! 永遠の20歳!
そして勇み足でトップに貼ってしまったのですが、シンちゃん誕生日のカウントダウンチャットがあるそうです。楽しみ!
カウントダウンチャットって、華やかで好き! 一斉におめでとうを叫ぶのって、いいよね。
23日の23時20分頃から待機してて、0時を祝うということなので、24日当日じゃなくて前夜ということに注意です☆
コメントありがとうございます。
・>パプワ世界に地獄という概念があるのかどうかというと〜
なるほど! 妄執ゆえに消える事ができなかったミツヤっていうの、凄くなるほどーと思いました。確かにありえますね!
地獄的なものが存在するかどうかという話だと、パプワの青赤世界観が、例のヤヌスのローマ神話を下敷きにしてるとしたら(リキッドが行った過去もローマ風ですし)、私は地獄は存在するんじゃないかなと思います。ローマ神話って地獄の話ばっかりなので。少なくとも死後の世界は存在するんじゃないかな。ご先祖様がやってきたりするのもありますし。わかりませんけどね。カモン、じいちゃ!
・ma〜さん
おお、文法的に! 私は難しいことは不得手なのですが、なんとなくあの文だと、示しているのは「人」じゃなくて「場所」かなーと感じるので、そう言って頂けて嬉しいです。凄い、精神関係がご専門なんて! シンちゃんこそがマジックにとって神であり悪魔になる! そうだったらいいなあと思います。シンタローとマジックの関係には、母性を感じます。無償の愛…。そして、もしもにも感想ありがとうございましたv って、そっかー、ビルマってルビーの名産地! 赤玉が!
・>もしもシリーズ素敵〜
うわーい、ありがとうございましたv 読んで下さって嬉しいです。もうそろそろ終わりが近いですが、むしろエイプリルフール企画なので、いつまでやってんだって感じですが(笑)、最後まで読んで頂ければ幸せです!
・ひ〜さん
もしも、やっとシンちゃんが出てきました。楽しんでもらえて嬉しいですv サイトやっておられるのですか? もしよかったら教えてください&頑張ってくださいね。
■トラウマ(5/15)
「私もいずれお前の所へいく」が。
コミックスにまだ入ってない部分ですが、マジックがさらっとミツヤに言う台詞です。
マジシンで気にされてる方が多いと聞いて。あの台詞は、マジックは最後はミツヤと一緒になるってことだと。
私はそういう意味だとは思わなかったのです…。すみません、もしやカプ否定だと思われるかもって感じて、あんまり触れなかったのですが、ちょっとあえて今回。
否定とか、そういうのじゃなくて。私はマジックは幼い頃、ミツヤに愛を感じてたということかと思ってます。ミツマジわかる。
そしてあのメビウスからの一連の流れは、ミツヤによって少年マジックが衝撃を受けて人間不信になったから、その先のマジシンがあるってことかなと理解しました。カプ方面では。
総帥になった少年時代、父親を亡くしてすぐのマジックは孤独で、他に誰も味方がいないと思いこんでいた。周囲すべては敵。ハイエナどもめ! だし(笑)
そんな時に、自分に打算なしに好意を向けてくれる(と信じた)ミツヤと出会い、人の優しさに飢えていたマジックは惹かれていった。強がっていた子供だけど、ほんとは寂しかった。
だけど最後の場面で、マジックは涙した瞬間に、自分の一方通行だったことに気付いたんだと。
ミツヤは「僕の覇王」という自らの理想にのめりこんでいただけだった。しかも対価を要求してくる。
ありのままの自分をミツヤは見てくれていると思っていたのに、ミツヤは新聞やテレビのメディアでマジックの覇王像を追いかけていた人で、補佐官についてからも、マジックの覇王像を作り上げることに執心していた。
そのことにマジックは気付いてしまった。ミツヤは自分じゃなくて、覇王像に仕えてくれていたんだ。
あのマジックの涙って、マジックの初めての純粋な気持ち(その内容は色々ありえますが)が終わった瞬間という意味もあったんじゃないでしょうか。
ミツヤは、ありのままの僕を好きになってくれたんじゃなかったんだ、と。
そしてマジックは、愛が信じられなくなって、誰にも心を許すことができなくなり、シンタローにも心を閉ざしてしまう人になったのでは。南国のマジックって、本当にシンタローのこと、それがどんな愛であれ、信じてないから。
愛される自信が根本的にない。それがトラウマ。
南国マジックは、本当の自分を知られたら、シンタローが離れていくと信じきっている。だから嘘をつく。一族の謎を隠す。乱暴に扱ったりする。SだったりMだったり、普通の愛情を注ぐことができない人になった。
もっと若い時、ジャンのことだってそうだよ。歪んだ愛しか向けられない人になってしまったんじゃないか。
あれなんて、ジャンに面と向かって「あなたよりもサービスを愛してる」って断言される訳で、多分マジックはその時、「やっぱり」って思ったに違いないと思うんです。サービスは愛されるけど、自分は愛されるはずがないと。
それは、ありのままの自分では、誰にも愛されないっていう確信が、ミツヤによって植えつけられてしまったからだと思うのですよね。
マジックが癒されるには、マジックに何度も否定されても、何度でもぶつかってくれる無償の愛を与えてくれる人じゃないとダメなのではないかと感じるんです。私は。
それは私がマジシンだから、そう思うだけかもしれませんが。
というより、マジックが癒されて、自分は愛されていると信じられる人になってほしいから、私はマジシンなのかな、と言い直した方が正確かも。
シンタローにとってはひどく辛いことですが…それでもシンタローは、あきらめないで、ぶつかってきてくれるのではないかと思ってます。キャラソングの『運命という名の迷路』のように、俺を見ろって、マジックに訴え続けてくれる人なんじゃないかと思う。
もしそうであるなら、マジックは幸せ者すぎだと。救世主、マジックにとっての天使、神様だよ、シンタローは、と思います。
で、「私もいずれお前の所へいく」ですが。
私は単にマジックが、罪深い自分は、死んだらミツヤのいる地獄に堕ちるだろう、同じ罪を犯したのだから、と言ってるのだとしか読んでなかったので、でたー、マジックのネガティブ炸裂!
あー、マジックって、自分が死んだら地獄に行くと思ってるんだな…ネガティブの本領発揮! と思いました。さらにマジックは、逆にコタローやシンタローは、天国に行って、自分と同じ地獄には行かないと思ってる。
そしてその地獄に、ルーザー様とかその他の青の方々もいるんだと思う。でもミツヤはマジックしか見えてないから、マジックがいなければ、どこであれ一人きりの暗闇だと感じる。
こう思ってしまったのは、語感が。私はよく言葉の感覚がおかしいので、違うかもしれないのですが…。
あと、使われてるのが「も」だから。「は」じゃないから。
「私もいずれお前の所へいく」
の場合、「私」も「お前のいる所(地獄とか煉獄とかそういう感じの死後の世界)」にいくってことでは。マジックが行く対象は、場所。
「も」って、ミツヤが罪業を背負って地獄に堕ちたのと同様に、マジック「も」地獄に堕ちるって意味では。あとなんていうか、ニュアンス的に不可抗力の運命的な感じで言ってる感じがします。能動じゃなくて、受動的。マジックが何したって、死んだら必ずそこに堕ちる。
この台詞に続く、「責めるがいい」、というのも、たぶん地獄では鬼たちに死者が責められる、という通念を下敷きに言ってるのではないかと。マジックにとっては、ミツヤは現世での自分の罪を知る亡霊、鬼という文脈かな。
だからマジックが地獄に行ったとして、そこにいて彼を責めるのがミツヤという鬼なんじゃないですか。
そして逆にこれがミツヤという人物を対象にして行く、の意味でマジックが言うとすると、むしろ
「私はいずれお前の所へいく」
だと思う。たぶん「は」だと、能動的にミツヤがいるからそこに行く、って感じが5割くらい増すけど、うーん、でもこれでも私はまだ場所の方が強いと感じるかな、その意味にするなら、もっと違う台詞の方がわかりやすい気が。
でも「も」だと、ミツヤが堕ちた死後の世界に、私「も」堕ちる、ってニュアンスでしか読みにくい気がするんです。
あくまで私の感覚なので、ほんと違うかもしれません。ごめんなさい、一つの解釈なだけということで。
とりあえず私は、読んだ時こう思ったよー。今もそう思う。
しかも青の一族って、最近のガンガンによれば、やっぱり生まれ変わるっぽいね。
死んだらそれが最後、終わりじゃないんだよ。死んでからも、また新たな生があるんだよ。あの人たち。
この先の生で、繰り返し、その人にとっての運命の相手と出会い続けたりするんじゃないのかなと。
■夜空の星に(5/14)
グンちゃん、ごめん!
遅れましたが、お誕生日おめでとう!
グンちゃんの笑顔が大好きです。青の一族の清涼剤! グンちゃんがいると、みんなが優しい気持ちになれる、そんな素敵な空気をまとった人だと思います。
これからも優しさを振りまいて、周囲の人を幸せにしてね!
キングン書こうとしてて、間に合わなかった…無念です。
きっといつか、更新したいと。夜空の星に誓いたい。
そうだ!
かなり前に聞かれて、そのままお答えする機会を失っていた質問だったのですが。すみませんです。
Q:
わんこ総帥は散歩の時に用を足すんですか?
A:
普通にトイレでします。散歩の時に、マジックが袋を持っていくのは、飼主のエチケットだからで、実際に使う訳ではないです。
シンタローは人間と一緒に育ったわんこなので、大概のことは人間の習慣が身に付いているのです。
すごいぞ、わんこ総帥! 人間のマナーは、人間以上にカンペキ。あと美少年も好きですが、美仔犬も好き。散歩の時にペットショップの前を通った時は、マジック大変。嫉妬により散歩コースを緻密に計算。
でもなんとなく、ジャンは(ピー)。ジャンは逆に、犬の習慣が身に付いて…ゴフッ。
サービスが、ジャンの散歩の時に袋持ってたら、それは愛だよね。愛だ。愛。
ここ最近、マジシンの愛のかたちについて考えてました。マジシンのアイデンティティ再構成。
「シンちゃん、パパのこと助けてよ。それができるのはお前しかいない」(キャラソングより)
っていうのが、やっぱり私の中のマジシンの原点なんだなーと自己確認中。
あれですよね、お互いに愛し合ってるんですよ。それは間違いないよ。
■獅子×狸(5/11)
またもや書くのが遅くなりましたが、先週土曜日はマジシン同盟のチャットで楽しいひとときを過ごさせてもらいました。ご一緒してくださった方々、ありがとうございました!
子供の日ということで、子供マジシンとか言ってて、マジック少年と、ちみシンちゃんのラブ萌えしたりしてたり!
お風呂でシャンプーする時に、シンちゃんの髪をキューピーちゃんにしちゃう大人マジックとか、『サイヤ人にしてほしかったのに!』って怒るシンちゃんとか、もうカワイクてきゅんきゅんしました。
しかもその時、よく考えたら、20代後半マジックと、ちみシンちゃんなんですよ! うーわー、なんか凄い、マジシン親子って凄い。お風呂場が凄い。風呂場は神聖な場所!
たらこシンちゃんとかも言ってて! あーもうカワイイ! たらこシンちゃんの携帯ストラップほっしーい!
マジシンは寝る時は、マジックお手製の着ぐるみ(猫とかウサギとか日替わり)で寝るんだけど、その時に訪問者があったら、着ぐるみを着たままで、マジックが玄関に出そうとか言ってて。
真顔で。でっかいウサギマジックが、『なに? 内乱だと!』とか。
背後に、ちっさいウサギもいます。
マジシン大好き!
そしてラッコン様でも盛り上がりました。
ラッコン様萌え! あの人って、弟なんだよ! 弟体質!
ラッコン様は青の一族での、うっかり八兵衛なポジションだと思うんです。
いつもラッコン様がワリを食ってるの。優秀で超絶カッコいいライオンパパの弟で、なんだか本人は兄と張り合おうとするのに、うっかり失敗ばかりしちゃってそう!
カワイイ!
ラッコン様だったら、四兄弟ハウスに不法侵入すると即効サービスによって警察に通報されて(ミツヤの場合はマジックに知らせるだけ)、マジックに「初仕事の挨拶にも来ず、何をしてるんですか叔父上…」って虫けらを見る目で見られるよ、きっと! って話が出て、おかしくてしょうがありませんでした。
かわいそうなラッコン様。でも顔がドイツっぽいという話になり、オリバー・カーンだよ! とか言われてて、やだもうそれ超カッコいいんじゃないんですか。くう! 男前!
もう青の一族にいなかったタイプだよね! 彼が登場した時も燃え上がりましたが、なんかちょっとライオン父さんとカップリングというか組み合わせたくなってきましたヨ!
ところでライオン父さん×ラッコンって、どういうカップリング名にすればいいんでしょうか。
そもそもライオンパパの名前がわからないこの辛さ! 名前さえわかれば、二人の少年時代ホモを捏造したい。いやもうわからなくても、捏造したいかも(笑)
ライラコ? 兄ラコ? 前々総帥兄弟? 獅子狸?
前足でタヌキを転がすライオンを想像したら、また萌えてきました。
動物に例えられるのっていいよね!
そういえば、なんだか昔に話してた、虎マジックと飼育員シンちゃんのパラレルのこと思い出すなあ!
人間たちに追われ、最後は森の中に消えていく一人と一匹。そして後日談として、歩く虎マジとシンちゃんの背後に、ぞろぞろと黒いちっちゃな仔虎が仲良く……。どうやって産んだんだ! 衝撃の大団円。
>風〜さん
マジシンチャットではご一緒してくださってありがとうございます。うわー、企画をされるのですね。方言祭! ユニークで面白そうですね! そしてすみません、私が投稿できるかはちょっとわからないのですが、皆様の作品を楽しみにしていますね。もし書けるようでしたら、その時に参加させてください。頑張ってくださいね。
■秘書たち、揉み消し頑張って!(5/4)
ニュージャージー州で「黒ヒョウ」徘徊か 住民が目撃と
「ニュージャージー州トレントン――ニュージャージー州の環境保護当局者は2日、同州田園部のバインランド地区の住民が「黒ヒョウ」らしき動物が森の中を徘徊(はいかい)しているのを目撃、調査していると述べた」
「長いしっぽを持ち、家ネコより大きく、小型の犬でもないと主張、野生の大型ネコに間違いないと述べている」(CNN)
シ、シンちゃん…! ついに目撃されちゃった! 報道されちゃったかー!
秘書たち、揉み消して! 早く!
★明日の5/5に、マジシン同盟さんでチャットがあるそうです。同盟に参加してなくても全然OKとのことですv
やったー、マジシン話したーい! 子供の日もマジシりたい!(微妙なマジシン活用)
コメントありがとうございます。
>ma〜さん
総帥猫科、感想嬉しいでーす! わーい。シンタローに呼びかけるマジックが、ビルマの竪琴のようって、たしか水島?(笑) 見ましたよ昔! 懐かしー! 比喩が面白すぎます。「シンタロー! 一緒に、おうちに帰ろう!」 三周年もありがとうございました。ところでお名前に覚えがあるのですが、前にコメントくださいました…よね? また下さって嬉しいです〜 ありがとうございましたv
>ひ〜さん
わー、三周年祝ってくださってありがとうございます! これからもがんばりますね。いつもありがとうございますv
■三周年(5/2)
今日でこのサイトも三周年です。
長かったような短かったような、不思議な三年間でした。
すべての方に。ありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。
初心に帰ってマイペースで頑張りたいです。
コメントありがとうございます。
ワンマ砲、よかった、ウケてもらえて!
■応援(4/29)
1024人応援団!
わんこ総帥が、ワンマ砲で応援。マジックがしょんぼりしてる時なんか、背後から、わんこ総帥がこうやって応援してくれます。マジックは、ときどき重傷。わんこ総帥は不器用。
chiriさんの雑記を見て、つい!
■何はともあれ(4/28)
なんかこう、色々乗り越えてからじゃないといけないことはわかってはいますが。
マジシンに会いたいよー……。
マジシーン!
シンちゃんが、マジックのことどう思ってるのか知りたい!
PAPUWAで同じ場所にシンタローとマジックが一緒にいるとこが見たい! 同じ空気を吸ってるとこが見たい!
今のマジックと、今のシンタローが、初めて同じコマにまともに入る日は、いつ――!!!
いつ会話したり、ラブラブするのかな!
うー、ガンガンで来月、前世マジックとか、シンタローとか出ないかな…出てイチャイチャしないかなー。
昔のシンちゃんもマジックが好きで、昔のマジックもシンちゃんが好きなんだよ。
二人は生まれ変わって、いつの時代で出会っても、どんな関係でも、恋に落ちるんだよ!
現代ではたまたま親子で、二人はその葛藤に悩み苦しむのだった。魂は求め合ってしまうのだ。
しかしある時、実の親子ではなかったことを知り…。
そんな夢のような展開はM・U・R・I!
そんな私が、凹むと多用してしまうもの→ナンプレ(ここは問題の数と質が凄いです。のめりこむ!)
ふと我に返る。
土曜夜はマジシンチャットでご一緒してくださった方、どうもありがとうございました。
楽しいひとときを過ごすことができました。叫びたい。私はマジシンが大好き――!!!
なんだかもう、好きすぎてどうしたらいいのかわからないよ!
■ちょっと(4/20)
ごめん。なんかコタちゃんとマジック書こうとすると、楽しいのに落ち込んできちゃったよー。
でも止まっててもしょうがないので、続きを更新しました。ここ書くの辛かった。
あとは止まらず最後まで書けるかな。
そうそう。土曜夜に、マジシン同盟さんでチャットがあるそうですよ! もう明日?
行きたいな〜。楽しくマジシン萌えしたい! パーッと何か盛り上がりたい!
マジシンこいこい!
コメントありがとうございます。長らく雑記も止まってて遅くなりました。
・蛇〜さん
『さいはての街』と『クリスマス・キャロル』に感想ありがとうございます。わー、嬉しいです! さいはて、頑張って続き書きますね。私もマジックとシンタローが大好きです。はい、書きたいもの書きます。あたたかいお言葉本当に嬉しかったです。ありがとうございました!
・>もしも連載、マジコタ親子が〜
もしも、ありがとうございました! マジコタ親子がぎくしゃく仲良しって、素敵な表現ですね! ぎくしゃく仲良しいいな! 初期のハニ●ミ的って何でしょうか? ハニカミ? ハニモニって、またモー娘。系のグループができたのかと、思わず検索してしまいました(笑)
・>ナ〜さん
ノブオさんは、意気消沈してる時は、耳や羽根がしょんぼり垂れているといいと思います。耳あり羽根ありキャラの特権。ノブオさんって十字架やニンニクに弱くないのかな? ノブオさんとマジックの対面と、シンちゃんを巡るバトルを原作で期待しています。ないか(笑)
・>ひ〜さん
もしも、読んで下さってありがとうございます。マジックとコタちゃんは、かなり似た者同士な気がします。この二人は青の血が濃い感じがして。ノブオさんの年賀メールのお友達、凄いですね! そんなに一般に流布しているのですか、ノブオさんは(笑) もはやPAPUWAのマスコットボーイ。ノブオさんおそるべし!
■ラーブ!(4/6)
普段マジシンやろうとすると、どうしても南国後〜PAPUWA前の4年が中心になってしまうので(マジシンはPAPUWAではほぼ会ってないので、一緒にいる時間帯がないから…)、あまり書く機会がなかった場所と時間とキャラたち。
『もしも』は新鮮で書いてて楽しーいです。
リッちゃんもパプワくんもチャッピーも胸キュンアニマルもナマモノも、ラーブ!
そしてそして勿論、コタちゃんラ――ブ!!!
今日はコメント返しの方をさせてください。
エイプリルフール企画にコメントありがとうございました。企画自体はまだ下の雑記にリンク貼ってあります。
コメント頂けると、本当に嬉しいです。元気をありがとうございます。
>久々に来たら〜
来てくださってありがとうございますv って、つっこみは秘石マジ! 秘石マジは、なんかすごーいドロドロな共依存の互いに利用し利用されの殺伐カプだと思っています。でもマジックは捨てられた後も(秘石はコタちゃんに乗り換え)、石が忘れられなくて、『秘石と私』を書いてしまうという。かわいそう!
>ノブシン、うっかりマジ萌え〜
萌えてくださってありがとうですv 私もシンちゃん大好きです! シンちゃーん! なんていうかこう、マジシン派としては、ノブオさんのりりしさに羨望を感じます…! お姫様抱っこが忘れられません。あれいいなー!
>う〜さん
胸きゅんアニマルなエグチくんナカムラくんとの交流、書いてて超楽しかったです! シンちゃんは、マジコタの前では色々と我慢しちゃう気がします。マジコタが仲良くなったのを確認したら、きっと柔らかくなってくれそうですが。私もエイプリルフールは、一年で一番好きな行事?かもしれません(笑)
>は〜さん
お久しぶりですー! って、くりウマ! くりウマはその通りをイメージしてました! あまりにも恋心に純粋な互い同士であったが故だろうか、何故だろう、その友情はいつしか愛へと変わっていた…そのものですよ! ウケました。くりウマいいですよね! ウマくりじゃないのは、なんとなく、くり子ちゃんのが女の子への押しが強そうで(笑)
>ひ〜さん
そうだ、シットロト踊りでした。直しときました、ありがとう! アニメ版だと『んばば踊り』なんですよね。南国CD聞いたばっかりだったので、すっかりその頭で書いてました(笑) あけおめメールがノブオさんだったなんて! すごい友達ですね! ナーイスノブオ!
>まさかノブシン小説を〜
ほんとですかー、わー、喜んで頂けてよかった〜 ノブオさんって吸血鬼だし羽は生えてるしで、萌え要素満載のダンディ紳士ですよね。嬉しい時は羽をパタパタさせてほしい乙女心。乙女の基本。
>がんばってください!!(笑)
がんばります!!(笑)
>リキッドが〜
リッちゃん書けて楽しいです。いやー、PAPUWAまた読み返してみたのですが、リッちゃんの気苦労に今さらながらにびっくり。苦労症な子! 最後は幸せになってほしいな!
>こんばんは。もう下げてしまわれたようですが〜
わー、見てくださってどうもありがとうございました。ノブシンに萌えてくださって嬉しいです。ノブオさんはオフィシャルでいい男ですよね! マジックもさ、紳士度とか自制心とか見習った方がいいよーとかいつも思います(笑) ですよね、シンちゃんは可愛い男ですよね!
>「夜の遊園地」萌え〜
ありがとうございましたv トップページ作っただけで、ちょっと力尽きかけてたんですが、やっぱこれもやってよかった〜
>木〜さん
凝ってるって言って下さって嬉しかったですv 時間ギリギリでしたけどなんとか頑張りましたー!
>シンタ〜さん
気にしないぜ、って素敵! 一気にノブオさんハードボイルド! きゅんきゅんありがとうございましたv
>真面目なシーンがコミカルに……! ノブオさん男前だよ〜
既存のを変えちゃって、やだなって思う方いるかもって不安だったのですが、そう言ってくださってホッとしました。笑ってくださってよかったー。本望です。
>馬並が気になります
私も気になります。ジャンって、具体的にはどういう(ピー:自主規制)。
■楽しかったー!(4/2)
エイプリルフールお疲れ様でした〜。
サイト巡り楽しかったですv 愛に溢れてて、なんだか心が、ほわ〜んと幸せに!
公式も凄かったですねー! 本物の映画みたいだった!
毎年うちのサイトでは、なぜか一年で一番頑張る日が、この4月1日に指定されていたりして。
一昨年は、長めの二部の打ち切り最終回で、去年はナマモノ王国でした。
でも今年はできるかなーと不安だったのですが、やっぱりやりたいなと思って。
消去しようとも思ったのですが、とりあえず今はここに置いておきますね。→4/1企画
連載はやっぱり終わりませんでした。頑張って続きやります。
なにげにリッちゃんを書いたのは初に近い気がするので、新鮮!
この、もしも設定は、以前のマジシンチャットで、4/1にそういうのいいね! って話してたのをやらせてもらいました。
PAPUWA5巻でシンタローが飛空艦から落ちるとこで、マジシンコタが3人一緒に落ちちゃう話。
その時参加されていたAさん、Cさん、Kさん、Sさん、Uさん(アルファベット順)、ありがとうございました。
去年のエイプリルフールでやりたいといってやらなかったノブシンを、今年は違う形で。
そういえば迷ったのですが、ノブオさんの頭の突起物です。
ごく自然に今まで耳だと思っていたのですが、よく見てみたら、触ったら脂肪とか詰まってて、ぷよぷよしてる物体かもしれないって考え始めて。そんなことない?
PAPUWA7巻裏表紙の彼を見つめている内に、突起物が、だんだん顔の輪郭に見えてきて…。ノブオさんの顔は、上下どこまで続いているの? ノブオ・マージック! マジノブもやろうと思ったけど時間切れでした。
先に、3/31までに頂いたコメントのお返事させてください。
・>はじめまして!「さいはての街」読ませていただき〜
こちらこそはじめましてv さいはて、気に入ってくださったのですね。嬉しいです。そしてマジシンに興味持ってくださったということで、超嬉しいです。私、マジシン大好きなので! わーいわーい! いやもう熱い感想、凄くありがたいです〜心があたたかくなりました。さいはてのラストですが、もし御期待にそえなかったりしたらごめんなさい…。四兄弟にも感想ありがとうございます。これから長めも読んで下さるなんて! 本当に嬉しいことばかりを。幸せです、ありがとうございましたv
・>木〜さん
お知らせありがとうございました。Wikipediaにそうあったらしいですね。真偽が定かではないのが、悩む所です。どうなんでしょう? バラクーダのガングロにはウケました(笑) ですよねー。とりあえずは、来月のガンガンを待つ気分です。色々はっきり明らかになればいいなー。過去の青の一族と、現在の青の一族は、根本的には同一人物なのかなあ…。知りたい! どうもありがとうございましたv
・>ひ〜さん
マジックは天然というか、天然より重症って(笑) その通りですね! 不思議ちゃんですか? でもそんなにカワイくないから、不思議ミドル? そうそう、パプワはストーカーの宝庫ですよね。その中で優勝できるミツヤって、一体。蜂のようにストーキングし、蝶のように舞いストーキングする。その能力をもっと有効利用したらどうか。ありがとうございましたv
■なにげにシンタローと山南さんのファーストコンタクトですよね(3/27)
前回の続きで。いや〜、マジックde恋愛シュミレーション怖いですよね。
一つ選択肢を間違えたら、マジックに瞬殺されてバッドエンド。しかも親密度が高まると、危険も高まります。
マルチエンディングシステムの内、98%が殺されエンド。マルチの意味なし!
1%は首絞め成功で、プレイヤー側がマジック殺害に成功エンディング(…)。それは本当に恋愛シュミレーションなのか。何を目的としたゲームなのか。
残りの1%でしか、幸せになれない気がするよ。こんな人、どうしたら。
当サイトは、そんな茨道に挑むシンタローを応援しています。
ごめん、シンちゃん、ごめん。でもシンちゃんなら、その1%をつかみとってくれる気が。
<ひそかにドキドキしていること>
★コタマジラブラブ
コタちゃんとマジックが仲良く、チャーターした豪華客船で、三途の川を下ったり。優雅にお茶を飲みながら。
萌え! かわいい親子になってほしいな! もうベッタベタのラブ親子だったら幸せ〜
★マジックハチマキをしてハッピを着ている山南さんに対する、シンタローのコメント。
マジックうちわもまだ持ってそうな気がする。
なにげにシンタローと山南さんの初接触ですよね、今回!
でもシンタローが、あのマジック尽くしの山南さんに驚かないということは、もう知り合いなのかな、二人とも。
山南さんは、シンちゃん殺そうとしてたけど。物騒な子!
山南さんって可愛いのに、マジックに『あなたを壊して君臨したい』とか、何気に物騒なのであった。
殺伐プリティ。そんな山南さんを放っておけない、山崎くん萌え。崎南いいですよね!
いやもうそれにしても、山南さん登場時から、シンタローと山南さんの接触があったらいいなって思ってて!
ついに! 何か面白いことあったらいいなー。何か起こらないかなー。
★過去に双子以外の四兄弟、マジックやルーザー様のそっくりさんが出るのかな
秘石シリーズのHEROやチャンネル5に、マジックに似た人が出ない理由ってあるのかなーと。漠然とですが。ル様はもしかすると出ているのかもしれません。
でもよく考えたら、島に上陸する前に、青の一族の人は何かを感じてましたよね。
あれって、前世か何かわかりませんが、昔の自分がこの島にいたからなのかもしれませんね。
もしそうなのだったら、シンタロー以外の青の一族は、出そうな気もします。
マジックは『決着をつける地だ!』と青の一族的に血がわさわさして、とても盛り上がっていたので、やっぱり彼も過去と関係あるんじゃないかな。マジックが出たら、ル様も出る予感。グンちゃんキンちゃんはどうかな。
そうだ、私、書いたと思って見直したら、書いてなかった!
もう一週間以上前ですが、マジシンのチャットに参加させて頂きました。楽しかったです、ありがとうございました!
すっごい久しぶりで、時間の感覚に戸惑ったり(笑) やっぱりマジシン大好きだーって思いました!
シンタローが空から落ちた場面で、コタちゃんとマジックも一緒に落ちちゃったら、という、もしもの話がクリティカルヒットでした。いいよね! それいいよね! 興奮!
コタちゃんとマジックが、ぎこちなく親子はじめるのを、シンタローやパプワくんやチャッピーやリキッドが、見守ってくれるの! うおー、心が沸き立つ!
4/1にエイプリルフールでやろうよ〜とかも言ってたのですが、どうなるのかな。
今度、マジシン同盟さんで、チャットを開いてくださるそうですよ!
わーい、ぜひ参加したいなあ!
マジシンでまた楽しいことがあればいいなー。マジシンこいこい。
ところで、今年の大河ドラマが面白すぎるのですが…。異様なまでに。こういうのが見たかった!
コメントありがとうございますv
・>ハ〜さん
はじめまして! わーよかった、雑記ウケてくださって(笑) マジックの面倒みてみてオーラ、超迷惑ですよね。ありがとうございます、頑張りますv って、草葉の陰から応援って! 死んじゃダメ! 生きてくださーい!
■わかった(3/24)
11巻とフレッシュガンガンを買いました。
後者でミツヤが、公式で『ストーカー』認定されてたヨ…しかも世界一位て(念のために。袋とじで1Pです)。
トシさんとアラシヤマとキムラが『余裕で負けちゃった☆』って声を揃えて。勝てる気がしませんって。
あっ。
よかった。ミツヤがストーカーっぽいって感じがするの、私の気のせいだけじゃなかったんですね!
公式でそうなんですね!
なぜだか、ホッとしました。なぜだろう。
目の前が、ちょっと晴れました。
ミツヤってストーカーだったのか…! そうだったのか――!
彼は何者か、どういう人か、自分の中ではまだ掴めてなかったのです。だから、ミツヤって、私の中では無色透明なままで、悩んでいたのですが。
ミツヤって、公式でストーカーだったのか――!
本気で今まで、私、そこまで思ってなかった。
そうだよね。あの行動はストーカーだよね。そう考えれば、素直に行動の説明がつくわ。
勝手に家に入り込んでるし。まず弟たちから、陥落させようとしてるし。将を射んとすれば、まず馬を射よ?
計画的ストーカー!
しかも世界一位! ワールドストーカー大会一位! 恐ろしいよ、ミツヤ!
やばい。あの一連の行動すべては、マジックに近付くためだったんですか? ほんとに?
ええええええええ――――――!!!!! 変態すぎる――!!! 知能犯すぎて怖いー!
ヤバい、実感沸かせて考えたこと、なかった――!!! 怖い! ミツヤ凄い! 今頃凄さがわかった!
私、今はじめて、事態の深刻さに気が付きました。アタマ鈍いので、よくわかってなかったです。ごめんなさい。どうしようもなく鈍かった。柴田先生の1Pマンガ見て初めてわかりました。
ミツヤって、ストーカーだったんだよ!
そのことにマジックが1年もの間、天然で気付いてないだけで。
マジック、天然すぎるよ――――――――――ッッッ!!!!!
ほら、ミツヤって正規の登場前から、私、メガネメガネって微妙にわきわきしてたじゃないですか。
でも実際出たら、彼はどういう人なのか、理解力が及ばずに悩んでて。彼はとてもハイレベルだった。
今頃ミツヤのキャラ立ち理解しました。
そういうキャラだったんか――!!!
そして、マジックって別にそこまで天然だと思っていなかった私ですが、ミツヤがストーカーだということに気付かないという一点だけでも、天然ワールド選手権一位取れるんじゃないかと思いました。
いや私もすぐには気付きませんでしたが、1年も一緒にいて気付かないんだよ? ありえないし!
トシさんやアラシヤマやキムラを超えるストーキングされてるのに、気付かないって!
リッちゃんもシンちゃんも、普通に気付いて対策してるじゃん! どうしてマジックって気付いてないの!
その上、あの人って、世界一のストーカーに気付かずに、相手に『お前さえいればいい』とか言っちゃってる! ストーカーされても、これが『友達』だったら普通だと思ってる!
絶対に、何されても、『これが友達か』と納得してそう! 凶悪なピュアさすぎだよ、少年総帥!
ダメだ、この人。ヤバすぎる。やっと、マジックの、そっち方面でのヤバさも理解しました。全方面でヤバい勢いだよ、君は!
性格おかしい! 精神的なガードが甘すぎ!
マジック、すご――――!!!
ダメでしょ、この人! 誰か側に、しっかりした人ついててあげて――! すぐ変な方向行っちゃう!
面倒見てあげて!
ちょっと優しくして貰ったら、すぐ懐いてる! 色々誤解してる! すべてにおいて、何か誤解している!
スーパーに買い物に行ったら、迷子になって、しかたないから現地で暮らし始めるレベル! 金持ちでよかった!
だから、いかに『家政夫、あれやってー』の女王様コタちゃんといえど、マジックと親しくなると、『お父さん、大丈夫?』風の、かいがいしい世話焼きっ子になっちゃうのかぁ――――!!!
マジックの近くにいる人って、シンタローとかティラミスとか、超しっかりして世話焼きの人ばっかりだって、某さんが言ってたのですが、それはそういうことだったんですね。
しっかりした人がついてないと、ダメダメダメっていうか。
むしろマジックの側にいると、強制的に、しっかりさせられるっていうか。世話してやらないとダメな強迫観念に襲われるというか。これが覇王オーラの効果…! 面倒みてあげたくなるオーラ! 超迷惑!
マジック&コタローって、よそよそしい時は、マジコタに見えたのですが、だんだん親しくなってきたら、途端にコタマジになってるところが凄いと思います。
マジックがコタちゃんに守られている気配。コタちゃんが、りりしく!
コタちゃん10歳なのに、マジックより強いよ! 雄雄しい少年萌え!
もうお父さん、コタちゃんいないと、歩けないよ! コタちゃんいないと、座り込んじゃうよ! の域。
というか、一気にマジックが、その人に対して親密度が上がると、面倒見て見て、構ってちゃんになる気がします。
その過程をリアルに体験したのが、メビウスの道なのかもしれません。
そんなにその相手に対して親しくない時や気を遣ってる時には、マジックは、覇王な体面保ってるのに、親密度が上がると、急に甘えっ子に豹変。
それで、今までの例(ミツヤ、スコッティのジャン)からいくと。
相手が別れる素振り見せたり、ショックを与えられると、殺(略)
何この人! そんな恋愛シュミレーションあるかァ――――!!!
・コメントありがとうございますv
・>ひ〜さん
猫科のマジックは必死です。あれでも(笑) かわいいって言って頂けて嬉しいです♪ マジックの台詞は、折角なので本誌のキムラ氏を意識してみました。『怒られても立ち直りの早そうなパパ』に納得です。春色にサイト模様替えにも気付いてくださってありがとうございますv
・>『Magic to Love』を愛用
なんと! 同じ香りのボディミルクもついてくるんですか! お得だ! ほんとですね、お風呂上りのシンちゃんに、マジックがつけてあげてほしいです。ぺたぺたと。ほふう、想像して幸せな気分に。素敵情報ありがとうございまーす!
萌えました! 応援してくださって嬉しいですv
・>ミ〜さん
わーい、楽しみにしてくださってありがとうございます〜 コメント頂けて凄く嬉しかったです、ありがとうございます♪ 頑張りますね!
・>ダブルで叱ってやれば
はは、ほんとですね、ダブルで叱ってやれば心強い! 子供がしっかりして、マジックが面倒みられちゃう、この親子はこんな感じなんだなって納得してきました。きっとマジックって、グンちゃん相手でも結構そうなんじゃ。困った人だ…。ありがとうございました!
■性格的にかなり問題がある(3/17)
マジックって、恋愛面ではこういう人かも…という思いが、脳裏をかすめました。
ミツヤ事件以降、15くらいから恋愛体質。そのうえ依存症で、常に恋人がいるんだけど、惚れっぽいから一ヶ月ごとに相手が変わったりする。荒んでるけど、その分、恋愛にズブズブ。
その時その時は熱愛。高価なものプレゼントしたり、歯の浮くような台詞を真面目に囁いちゃうんだけど、何分、気が多い。すぐ花から花へと、あっちに行ったり、こっちに行ったり。
そして特筆すべきことにマジックは、別れ方が、超ド級にヘタクソなのであった。
なので、別れた相手には常に恨まれ、修羅場は日常茶飯事。よく包丁持った相手に、襲われたりします。
マジックも、殺されかけ慣れしてる。
☆マジック先生密着24時特別インタビュー☆
リポーター:よく命を狙われるマジック先生ですが、暗殺されそうになる理由は何が一番多いんですか?
マジック:はは、それはね…1位 痴情のもつれ 2位 世界征服で恨みをかった 3位 普段の行いで恨みをかった 4位 その場の雰囲気
だからあの人、ミツヤに首しめられた時も、ボーッとしてたんですよっ!!!
あんな修羅場、ヤツにとっては毎日の出来事なんですよ!
そして長く眠っていたために、そんなどうしようもないマジックの修羅場に遭遇したのがはじめてだったコタちゃんですが。
コタちゃ――んっ!
で、普段は、シンタローが、このド修羅場に遭遇してる訳です。
朝にモーニングコーヒー飲んでたら、ガッシャーン! と窓ガラスが割れて、誰か(ほぼ男)が飛び込んできたりする。街を歩いてたら、とつぜん刺されそうになる。食事してたら、撃たれそうになる。
日常生活は、常に死と隣り合わせのマジックです。命がけの朝昼晩。
勿論、相手が相手なので、こちらから攻撃する訳にもいかず、結局は説得してお帰りいただくことになるのですが…。
その後、マジックとシンタローの差し向かいで、反省会が開かれます。
「あのな、過去に付き合ったヤツがいたことに関しちゃー、俺は何も言わねェ。だけどな、あっちの話聞いてみりゃ、アンタが悪いんじゃねーかッ!!! どうしてンなコトすんだよっ! そんで今まで放っておくんだっ!」
「すみません。でもちゃんと別れたと思ってたんだけど…」
「どこがじゃー! 全然あっちに伝わってねえんだよ! もうアンタ最悪だな!」
「ごめんなさい」
「どーしてアンタはそうなんだッ!」
「申し訳ありません」
というか、シンタローといつステディになったかは知りませんが、その前にマジックには、1年は12ヶ月だとしたら、最低400人は元カノ/元カレがいたりして…。
コタちゃんは、最近を見るに、マジックに関しては苦労症、僕がしっかりしてなきゃ! みたいな感じなので、これからはコタちゃんとシンタローとマジックの三人で、反省会が開かれるのかもしれません。
「おとーさん、その癖、なおした方がいいよっ」
「そーだ、アンタが悪い。コタロー、もっと言ってやれ」
「ごめんなさい。すみません。もうしません」
・コメントありがとうございます。遅くなってすみません!
・>さつ〜さん
わーい、面白いって言って頂けて、嬉しいです♪ ありがとうございました! 猫科、続きがんばりますね! まだまだ続きます。最近ヘタれている私ですが、徐々にペースを取り戻していけたらなーと思ってます〜 ありがとうです!
・ひえ〜さん
えっ、世界丸見えで、ブラウンベアーとシベリアンタイガーの対決が? あはは、ヒグマv.s.猫シンの戦いに通じるものがありますね! 見たかったなー! いつもありがとうございます、元気を頂いてますv 原作でマジシンあったらいいですよねー!
・>はじめまして! こちらのサイト様で
はじめまして! わーい、マジシンに? 嬉しい! 一緒にマジシンラブしましょうv そしてあの香水『Magic to Love』を愛用されておられるなんて! 凄い! フルーティーで爽やかな香りなのですか! 私も買いたいな、探してみますv ありがとうございました!
■親父…オレ、おかしいんだ…(3/13)
「ともあれ私たちは、目の前にある葡萄畑を耕さなければなりません」
でしたっけ。自分が今できることを、精一杯できればいいな!
ガンガン読みました〜 また感想書きますね。ウマ子ちゃん大変! みんなどうなっちゃうの!
そして後半、超展開でしたね。過去に行くとは! って、ジャ、ジャン…私、ガンガン見てから、ジャン&サビの関係にずっと悶々としてたのですが、さっき、やっぱりジャンが好きなのはサービスだと思える心境になったので、出てきました。スコッティがあったから、こういう系の立ち直りは早いかも。
というか、マジシンもだけど、現在どうあるかが、大事なんじゃないかな、とか…。前向きに考えたい。これ自分に言ってる言葉です。
現在がラブラブなら、もうそれが真実の愛。今この瞬間が愛のすべてさ!
そんな訳で、現在のラブラブを追及していきたい所存でござる。
いやジャンサビ(サビジャン)は確実にラブラブだけど、マジシンだってラブラブなんだよ! ホントだよー、そうなんだってば!
いいの、信じてるから!
マジックとジャンって、似た者同志なのかもしれないと、また思いました。
何かこの二人からは、私、狂ってる人の匂いを感じる…なんかちょっとおかしいよね。もうそこに愛を感じていくわ。特にジャンの好き度、私、どんどん上がっていってる…!
そしてハレリキいいな! 常にうらやましー! 私、生まれ変わるならハレリキになりたいよ(笑) いやもともと好きだけど。憧れるー!
そうだ、、「すもももももも」という漫画。今月のガンガンに出ていた広告に、私の目は釘付けになりました
「父上…、おれは、おかしいんです」
ってキャッチコピーを、なんだか妙にエロい感じで、黒髪少年が言ってるんですけど…。名前は、シンタロー(進太郎)君って…。
えっ…ええええええええええええ!!!!!!
今月のガンガンの624Pに注目!
父上! 父上――――ッ!
士官学校時代のシンちゃんは、マジックに「俺、おかしいんだ…」って相談してると思います。成長期のあれやこれやで。ああ言ってるさ。確実に言ってるさ!
マジックもきっと、「ふんふん、なるほど」って真面目に聞いてる。
レスも感想と一緒にさせてください。ほんとコメント下さる方、ありがとうございます。
すっごく嬉しいです。大好き!
■ギザギザ(2/25)
もしや来月号から、マジックとコタちゃんのラブラブが見られるかもしれないと思ったら、ドキドキしてきた私です。
そんな夢みたいな展開が、あったりして。なかったりして。
あの川をどうやって渡るのかな、二人がチャーターできる豪華客船はあるんでしょうか。それが問題だ。
でも先に、アス氏がいるのですよね。あ、なんだかコタちゃんは最後まで行けそうだけど、マジックだけ進めない気がしてきた。うわお。歌おう! 歌ってしまおう! ミュージックスタート!
ちっちゃな頃から総帥で 15で覇王と呼ばれたよ
ナーイフみたいに尖っては 触る者みな ハイエナめ!
2/22はにゃんにゃんの日! 猫デー!
裏にも書きましたが、一応更新したのに、マジックとシンちゃん中心じゃなかったよ(笑)
ちゃんと調整しとけばいいのにって、自分で思いました。間の悪い!
今日はできたら、さいはてを更新したいけど、できるかなあ。
コメントありがとうございます。遅くなってすみません。
>さいはての街拝読〜
さいはて、読んでくださったんですね! とっても嬉しいです! 頑張って続き書けるようにしたいです。そろそろラストが近いと言い続けて幾星霜。今度こそは。シンタロー先生にもあたたかいお言葉ありがとうございました。DO本の幸せだった頃のマジック少年がシンタローに会ったら、こんなかなって。頑張ります!
>わ〜さん
おお、PC大丈夫ですか? わー、色々感想ありがとうございます〜! 長めも読んでくださったのですね、嬉しいです。そうそう、郷愁! シン→マジって郷愁なんですね! 忘れないって言ってくださって、ありがとうございました。私も、わ〜さんのこと忘れないですよ! ありがとう!
>みと〜さん
こちらこそはじめまして! キングンでいらしてくださってるのですね。「はね」が! 嬉しいです! 最近、キングンの更新が滞っているのですが、また書けたらいいなと思ってますので、思い出した時にでもまた来てやってください。キングン活躍するといいですよねv
>ひ〜さん
アナコンダは多分、知らないけど条約とか無視して輸入したんじゃないかなー(笑) そしてマジック香水情報嬉しいです! 『Magic to love』って。恋のおまじない香水なんですね。さすがマジック。自分でつけてそう。そして体をすりつけて、シンちゃんにも匂いを移しそう。
■ひきずりまくり(2/16)
なんかマジシン人生回顧してました。
○学生の時に書店で南国パプワ2巻を手にとって、マジック総帥カッコイイ! とか思って、その後だんだんホモに目覚め、それ以来、色んなことを重ねつつマジシンに。
南国スコッティの衝撃とかあって、もう無理かと何度も思ってみたけど。
今回もだけど、マジシンって、そういうの多すぎだよ(笑) 常に波乱要件が。絶対に何かある。
PAPUWAが始まってから、サイト始めてからも色々あったなあ。
マジシンを待ち続けてた。
私が自分で腰据えて二次創作したいと思ったのは、パプワだけです。多分最初で最後かも。
このサイトにどんな形かわからないけれども決着がついたら、同人から離れて、本来やるべきことに励もうと思います。
なんていうかこう、どうして自分がマジシンに拘るのかな、拘らなければいいのに、とか考えてたら、おそらくマジシンは、私の初恋に近いんだなと気付きました。『萌え』の萌芽というか。
初恋を、私はずっと引き摺ってたのか…。
私、ずっとその後の人生で、成就されない初恋を引き摺ってる人みたいだな。
今号のマジックも、そういう感じだったのかもしれませんね。
とりあえず今は、今度は後悔しないように、マジシン頑張ろうと思いましたよ。
やれる内に、精一杯にやれることをやっとかないと。
■ありがとうございました(2/12)
ありがとうございました。
いろいろ私なりに考えてみましたが、やっぱりこの言葉に集約されるしかないと、感じました。
私はパプワが読めて良かったよ! パプワ大好きだよ! 過去編があって幸せだった!
マジックの過去を描いてくださったことに、感謝です。感激です。
メビウスという凄い場を設けてくださって、原作、ありがとう。柴田先生、ありがとう!
もしかしたらまだまだ過程で、例えばシンタローの場所に辿り着いた地点や道中で、また事件があるだろうから、そこに引き継がれるのかもしれませんが。でも。
マジックとコタローの二人のことは、ずっといつか描いて下さったらと願い続けてきて、いつか何らかの決着がつくようにと、祈っていました。
今月でマジックとコタローが手をつないで走り出した時、その決着が原作でついたのかと感じました。
感慨深いです。とうとう、と思いました。ついに…。
でも、これだけは。
コタロー、本当にごめんなさい。
申し訳ない。ほんとに悪かった。
私がこんなこと言っても仕方ないけれど、しがないマジック好きの一人にすぎませんが、とても謝りたい。
泣かせてごめん。
本当にマジックは…。
言葉にならない。
そして何を言われても仕方がないけれど、でもそれでも私はマジックが好きだと感じます。申し訳ない。
原作上でコタちゃんが、マジシンのことどう思ってるんだろうと考えると、マジシンであることも申し訳なくなったりもするのですが、でもそれでもどうしようもなくマジシンが好きです。
それはもうほんとに、どうしようもない。変えられないよ。
本当に、この数ヶ月、いやもっと長い間、マジックの過去について色々考えたり、こんな展開あんな展開になるんじゃないかと勝手な予想したり、凹んだり、落ち込んだり、ぐるぐる回ったりしましたが、その営みが幸せでした。
幸せな時間をくれた原作に、心から感謝したいです。
そう、かつて一年間通しての登場が、何コマ?な感じだったこともあるマジックを、こんな晴れ舞台に出してくださったなんて! 出ないのがデフォルトだったのに!
私、ちょっと前までマジックって、PAPUWAでいらない人なんじゃないかと思ったこともあったよ! それを…!
ずっと心臓が止まりそうでした、ここ最近。幸せすぎて。
夢を見させてくれて、ありがとうございました。
マジシン萌え的には、このメビウス展開で、ミツヤによってマジシンの距離感がわからなくなって、わからなくなったまま終わってしまった感がちょっとあるので、今もってどうすればいいのか、悩む所でもあります。
ミツヤ&マジックの萌え的にはいいんだろうけど。
萌え的にはミツヤって、マジシンに爆弾落として、そのままいなくなっちゃった。
ミツヤとのことのボリュームが巨大すぎて、それを後に受けるマジシンの量的な軽さに戸惑いを感じるというか。
今作でマジックとシンタローって、本当に接触ないので、こう…原作のミツヤの輝きの前では、抗しがたいものが。私の感覚的には、ですが。整理がつきません。
胸に穴が開いた感じ。呆然としてます。
正直に言うと、ミツヤと同じくらいのボリュームで、マジシンで何か事件やストーリーがあったらいいなって考えちゃいますが、それは無理だと思うので。
少しでも現在時間で…たとえ原作が終わった後にも、マジシンを信じられるような何かが、これからあればいいなと願ってしまいます。
本当に正直に言うと、パプワは大好きだけど、今後マジシンを信じられなくなるのが怖い。
何で私は、マジシンに拘るんだろう。拘らなければいいのに。でもそれが難しすぎてできない。
こんなこと言ってる自分が馬鹿で勝手すぎて泣けます。
これが多分、私の最後の祈りかな。
■(2/11)
|
青の一族の死因ランキング |
|
1 |
痴情のもつれ |
※男同士 |
2 |
戦死 |
|
3 |
不審死 |
|
|
〜 |
|
9 |
病気 |
←丈夫だから |
10 |
交通事故 |
←丈夫だから |
ごめん、青の一族っていうより、マジックの死因予想ランキングかも。
レスを先にさせてください。
・>ひ〜さん
え――!!! Magic to Loveという香水があるなんて! 知りませんでしたよ! マジシンだ! マジシンですよ・ね☆ ほしいなあ! 昔、マジックは香水のCMに出てそうってコメント頂いたことあって、なるほどと思ったものですが、ソレだ! ワンピース、ゾロ、カッコいいですよねー! ほんと泣けますよね。また続き読みたいな! 模様替えにも嬉しいお言葉ありがとうございました! ほんとありがとうです!
・>Ah!〜さん
なんと! マジカルにゃんにゃんは魔法青年ものではなく、戦隊ものだったとは! でもそうかも。シンちゃんって、自分で変身しなさそう。変身させたいマジックとの揉み合い萌えに納得! しかし一つ気になることが。私が魔法ものを押す最大の理由は、『セクシー変身シーン』があるからなのです。シンタローの変身シーンが見たーい! もし戦隊にそれがあるのなら、私も戦隊派に鞍替えしますとも!
・>KI〜さん
うわー、読んでくださったのですね、すっごく嬉しいです、ありがとうございました! 長めの話は、なんかこう、サイトをやっていく上でのライフワーク(大げさ!)みたいな位置に自分の中ではあるので、好きと言って頂けて、本当に嬉しくなりました。なかなかあまり他と比べて反応頂けるものではないので、読んで下さってるって知るのだけでも超嬉しいのに、あたたかいお言葉まで! 頑張りますね、ありがとうございました!
・砂の記憶、読んで下さって嬉しいですー! わー、書いてよかったなあ! 原作である台詞とかを使うのは緊張しますが、やっぱり原作好きだなーって思いながら書きました。その気持ちが伝わればこんな嬉しいことないです。この時期のシンタローって、大人と子供の狭間って感じで、複雑な時期ですよね。いやしかし、南国4巻の『お父さんと一緒』はマジシンのバイブルですよね! またああいうのがPAPUWAであったらなーとか。ありがとうございました〜
■よれよれ(2/8)
マジシンに会いたいよー…。
フッ…まいったね、マジシンのMはマゾヒズムのMかい?
Mって辛い。悩むのが辛い。深刻な話、胃が痛いヨ。
しかしきっとこの辛さの中に快感があるはず…! 極めよ、マゾ道!
そんな変態思考プレイの中、二部を更新しました。
シンタローの読んでる雑誌は、潔く『さぶ』にすべきだったのかが気になります。
次はシンタロー初陣です。やっとここまで来た。
■マジカルにゃんにゃん(1/31)
この数日、A野さんに来たというスパムメールが頭から離れません。
マジカルにゃんにゃん大ピンチ
マジカルにゃんにゃんって! マジカルにゃんにゃんって――!!!
大ピンチって、何――――!!!
出会い系サイトのメールとのことですが、推測するに、動画配信されてて、マジカルにゃんにゃんが大ピンチの直前で、課金されるシステムだと思います。正直に言いましょう。私は大ピンチが見たい。なんとしても見たい。マジカルにゃんにゃんの大ピンチがみた――い!!!
しかし果たしてマジックは、マジカルにゃんにゃんを助ける側なのか、それとも大ピンチを起こす方なのか、どっちなんでしょうか。両方やりそう。おのれ自作自演か。しかも金だけ取って、肝心なとこは見せないっぽい。
とか思い悩んでたのですが、先刻、ついに新たなステージに到達してしまいました。
わかったぞっ! マジカルにゃんにゃんは、地球を救うためにシンタローが変身した、愛の戦士だったんだよ!
平和が乱れると、シンタローは懐からコンパクトを取り出して、マジカルマジカルルルルル〜…いや、
マジカルパワー! にゃんこアップ!
読者サービスの変身シーンを経て、マジカルにゃんにゃんに変身するのであった。
猫パンチと猫キックは標準装備として、あとシッポ?
これは考察をすすめるべきテーマだと思います! でもちょっと今眠いので、続きは夢の中で考えます! 押忍!
あっ、ラッコン閣下は、狸だから、マジカルポンポンですね!
そうだ、今月のシンタローの表紙。
私、このマジックの過去話で、彼が扉に来たのは、意味があると思うんです。
情の深いライオン父さんが亡くなったときから、マジシンが始まってる気がします。
マジックは多分、情の深いライオン父さんを失って、ミツヤによって非情の道を走って、最後に失ったものと同じように情の深いシンタローに辿り着くんじゃないのかなって。
わかったぞっ! 『覇王に俺はなる!』(どーん)ってマジック少年が叫んだ場合の、グランドラインはシンちゃんにつながってるんだよ! ひとつなぎのシンタロー、つまりワンピースを着たシンちゃんだったんだよ!
あ。ワンピース、トナカイきゅんが仲間になったとこまで、相当昔に友達の家でボロ泣きしながら読んだことがあるのですが、ギンに痺れました。
やっば、超カッコイイ! 何あのカッコよさ! シビれる! 今はギンって再登場してるんですかね。
それは置いといて!
今月の表紙の、神々しいシンタローめざして、マジックは今、過去と戦ってるんじゃないのかと思いました。
郷愁のシーンも、先生がわざわざ訂正してくださったということは、きっと意味があるんじゃないかなあ。
これからの展開に、必要なシーンだったのかもしれないとか、希望をつい持ってしまう妄想王に、俺はなる!(どーん)
■パパ、パパーって、私の後をついてくるんですよぉ
(1/27)
↑環境によって端から端に動かなかったらすみません。てくてく歩くマジックと、ついてくる、ちみシンちゃん!
ラブラブになあ〜れ!
いやー、しかし今月は凄かった。余韻がまだ自分の中でうごめいてますよ! ほふう〜!
来月が楽しみ、ああでも悲劇ですよね、胸が痛いよ…。凄いストーリーだ…。
大河ドラマみたいなダイナミックな展開ですよね! 今までのストーリーの中に、伏線が色々隠されていたとは…!
マジシン的には。
この先、マジシンに、あのミツヤさんの激しさに迫る出来事が果たしてあるのかと考えると、うわ、そんなことあるの、えええ! この壮大なミツマジにどうやって、まいっちんぐ、それはちょっと君、盗んだバイクで走り出したい15の総帥、15の頃の隙だらけの僕に笑われて(でしたっけ)って、そっか、もしかして15歳をうたった青春ソングは少年マジックに当てはまる気がしてきた!
きっと色々あって波乱万丈の過去話が終わった時、今までみたいに楽しくマジシン萌え! と思えるような心地であったらいいなーって思ってます。
いや今も勿論激しく萌えてますが! 好きだよー!
マジックの過去と、コタちゃん監禁の謎をだんだん知ることができて嬉しいです。
でもちょっと寂しいかな。
マジックの心の問題には、シンタローもできたら、ちょっぴりでも、絡んでくれたらいいなあ。
しかし南国でルーザー様の魂が光臨された所も見て思いましたが、青の一族って、死んだら何処に行くのでしょうね。
青の一族専用天国と地獄とかあるのかな。しまった、みんな地獄にいたらどうしよう。
そして呼ばれたら、『ちょっと行ってくる』って地上に降りていくとか。
死後はみんなで地獄をデラックス化して、鬼だが悪魔だかを手下にして、優雅に暮らすといいかもしれません。
ちょっとワイルドな場所に避暑地に来たぐらいの感覚で。
地獄でもどこだって、
ちゅ
<素材は『+++』様です。可愛い!>
コメントありがとうございます。
・>ひえ〜さん
マジカル小指! なんとなくマジックって、好きな人の前でだけは失敗するタイプに思えるんですが、どうでしょうか(笑) ですよね、蒼野さんのアニメ凄いですよね! 萌えました。ひえ〜さん、いつもありがとうございまーす! ニャン!
■嫁に来ないか〜 (1/24)
オラのサイトに嫁っ子さ、来ただよ!
黒いにゃんこだよ!
猫耳がピクピクって、シッポがしゅるるんって動いてるよ!
つかまえてごらんなさいだよ!
という訳で! 『GATE』の蒼野一水さん宅から、猫シンちゃんがお嫁に来てくれました。
カーワーイーイー! 俺様だども、働きモンで気立てさいい嫁っ子だよ! シンニャロー! 新妻総帥!
新総帥は、新妻総帥の略!
『総帥猫科』の、色々あって穴に落ちたマジックを、心配してるシンちゃんを元ネタにして下さったそうです。
もう表情が最高です。あんな短い文章が、こんな凄いアニメになるなんて感激!
ほんとほんと蒼野さん、ありがとうございました!
カワイイ嫁っ子は、大事にして可愛がりますニャ!
ああ、可愛い〜 癒された〜! マジシンラーヴ!
可愛いといえば、chiriさんの雑記の猫動画がっ! このにゃんこからは、俺様を感じます。俺様にゃんこ! シンちゃんだ! シンちゃーん!
しかし『明らかに大きすぎる獲物を得意げに、一生懸命運んで行く』って、ちょうど次の更新からやろうと思ってた展開(笑) 猫はやっぱり狩りをしないと。
シンクロ! っていうか、もうchiriさんには読まれまくりニャ!
頑張って、得意げなシンちゃんを書こうと心に誓いました。押忍! 雄!
かげろうの墓が凄いことなってる(笑) すごーい、マウス近づけると、走馬灯のように思い出が…!
みんなの顔が変わる! 面白ーい! ハレリキすごー! ハレリキの歴史が! マジすごい!
特戦部隊とリキッドはいつ会えるんだろうか! 早く会えるといいね!
でもすでに洞窟通ってそうだから、もうすぐ追いつくんじゃないのかな。閉じ込められたリッちゃんを、必死に救おうとするハーレムとか見られるんだろうか。おおー!
■嬉しい… (1/23)
嬉しい…。
シンちゃん、ありがとう。
マジックのこと感じてくれてありがとう。
懐かしいって思ってくれてありがとう。
教えて下さった方々、ありがとうございます。
かげろう日記、まだ見に行ってなかったのでメルフォ見てびっくりしました。
よかった…シンタロー、マジックのことも、コタちゃんと一緒に感じ取ってくれてたんだ…。
よかった、本当によかった! すっごい嬉しい。
シンちゃん、ありがとう…うう。ホント嬉しい。
■オロオロ (1/22)
今日はカレーの日! マジシン記念日だよ! って去年はお祝いしてたのですが、今年は脳がショートしてて不甲斐なくて寂しい気分。
去年やったことをやらないのは、やっぱ寂しいものですね。でも。でもでもでも…。
おおお…。ガンガン2月号の衝撃が…。
…本当にマジックって、こういう過去の上に、ああいう振る舞いしてたのかー! って思うと、胸が痛くなったり、呆然としたり、微妙に凹んだり、あまりのことに実感が沸かなかったり、なんかもうカオス状態です。
だけど万が一これから先の展開で。万が一。
シンタローとミツヤが会ったりしたら、カオスが一気に晴れる気が…。
私、本当に今月号は、あまりのことに萌え脳が硬直してストップしてる状態です。
いやほんと凄いから。電流いっぱい流れすぎて、ショートしてる!
ストーリーや展開は認識してるつもりなのですが、なんていうか、個別具体的事実が、まるで夢の中の世界の出来事のようで…。
まさに天変地異が起こったという感じです。
柴田先生、凄い…こ、こんな爆弾が投下されるとは思わなかったですよ!
そう、だから、私の容量の小さすぎる萌え脳は、シンタロー表紙で止まったままで。シンちゃん可愛い〜このシンちゃん、可愛すぎ! そしてページをめくると。
ところでなんか1ページ目で、マジックが裸で寝てた気がするんですが…萌え脳があまりの事態に、止まって…えっ…えええ――。あの人、裸で寝るんだ…。えっ…ええええ…(凝固)。
そして、この少年マジックと、あのいつもの壮年マジックが、理性的にはつながるんだと認識してても、萌え脳がまだ神経つながってない! あの子が成長したら、あのマジックに…(カチンコチン)。
DO本の時も、このマジック少年と、あのマジックの間にある溝に悩んだものでしたが、こーれーはーさらに悩む事態に!
これからさらに過去展開が繰り広げられて、ミドルな大人にまで到達したら、きっと間違いなくマジック像が一つになるのですが、ここで過去終わったら、イヤン。
そうだ、なんだかマジックが、『食事の時はテレビを消せ!』って言ってた気がするんですが…。
じょじょじょじょ上流階級を感じるぅ――――!!! そうか、テレビを…テレビ…(プチッ)
全編に流れるミツマジも、ストーリーとして認識できるものの、萌え脳がショートしてるよ! 激しすぎて。
というか、オロオロしてます。おろおろ。
どーすればいいんだー…。
こうなったら某明治剣客漫画のように、語尾に「オロ」をつけて動揺を表すオロ。
でもなんか、ミツマジとマジシンって、実は連続性あって、これからつながる予感がするんですオロが、そんなことないですかオロ。
コメントありがとうございますオロ! やっぱコメント返しでオロはやめますオロ。意志薄弱。
・ですよね、原作読んで、色々勝手に考えるのって楽しいですよね。本当にパプワって考えさせられる凄い作品だなって、感動してます。マジシン頑張りますね、ありがとうございました!
・>18日の雑記拝見しました
シンタロー → マジックって意味だったらいいなあって…願望です…。でもだとしたら、シンちゃんの気持ちは、きっと深いんじゃないかなーと。無償の愛! アガペー! 何だか私、前はマジ→シンが全人格的な愛だと思ってたのですが、むしろシン→マジがそうなんじゃないかって思い始めてきてます。
>シンタローはマジックがどんな悪い人でも許してしまえるんだと思います
私もそんな気がしています。シンタローって、シンタローって…なんというかこう、海のような…。
・>わ〜さん
猫科に感想ありがとうございます! 本誌、気になりますよね〜 そう、マジックの過去って、見据えなければいけないですよね! じっくり描いてくださーいっって僭越ながら、めっちゃ感じてます。あ、「郷愁」、ノスタルジア! シンちゃんにはマジックのこと一瞬でもいいから考えてほしいという願望がつい…そしてリッちゃんの「貞操」の意味も調べてくださったなんて(笑) ありがとうございました!
■シンタローさん (1/18)
マジックにとって、シンタローとは何なんでしょうか。と、そんなマジックの愛も知りたいですが。私なんかが予想もできないほど、深かったり入り組んでたりしそう…。
今度はシンタローの気持ちが。私は考えていく内に、どんどん不思議になってきました。
よく、それは違う、と怒られてしまったりするので、違うと思われる方にはごめんなさい。
南国5巻の、赤玉が『あなた方二人が青の一族の人間に惹かれることになるなんて!』と、シンタローとジャンに向かって言うシーン。ジャンはサービスだとして。
もう一つは私、シンタロー → マジック という意味かなって、思ってしまったり。マジックの話の後だから。
CDの『運命という名の迷路』も、シンタローがマジックに向けて歌ったものだと思ってしまうので。
シンタローは、マジックに特別な意味で惹かれてるんじゃないのかと、私は感じてしまうんです。
親子だから、という以上の、何かがある気がしている。
その前提で話しますが。
シンタローは、何故マジックに惹かれているんでしょうか。
ミツヤや山南さんたちが、『私の覇王』と呼んでマジックを好きになるのは、私的によくわかるんです。自己の理想を重ねたり、傾倒して、自己の純粋な願望をマジックによって実現していこうとしたりするのではないかと。偶像化したり。胸が痛くなるような純粋な気持ちなんだと思います。
特にミツヤとマジックの、すれ違いが切ない…。今月、本当に凄かった…。すべての原因が、マジックのことが好きなだけだったっていうのが、もう辛くて切なくて。
加えて私が思うのは、もし…マジックが弱かったりしたら、山南さんやミツヤは彼に幻滅しそうだなって。
覇王じゃないマジックって、果たして彼らにとって価値があるんでしょうか。
マジックは、弱みを見せることができなくなってしまうんじゃないだろうか。
でもシンタローは彼らとはタイプが違う気が、してしまって。
シンタローは、マジックの覇王な面にコンプレックスを感じて執着しつつ、むしろマジックの覇王じゃない面を、見てそうな…気が…。
たぶん。おそらく…。なんとなく。確証はないかもしれません。
純粋に、マジックに向ける感情のタイプが違うなって、感じたんです。性格も違う。シンタローはカリスマに傾倒する性格じゃないですよね。だとしたら、マジックの何がいいんだろう。
シンタローは、覇王じゃないマジックでも、幻滅しないで好きでいてくれるのかな。どうなんだろうか。
マジックは南国時代まで、シンタローに自らが化け物になる姿を見せたくないと、過剰に防衛していたのですが、それはシンタローに嫌われることを恐れていたのだと思います。
でも多分、シンタローは、そんなことでマジックを嫌いになったりしないのではないかとも思います。
なので、逆にシンタローにとって、マジックって、どういう価値があるんだろうと感じます。
マジックの、どこがいいの。
酷いことされても、なんでシンタローは、それでもマジックのことが好きなんだろう。
なんで、こんなマジックを好きでいてくれるんだろう。
どうして『ごめん、パプワ。俺、約束果たせねぇ』って、マジックのことかばって死んじゃったりするんだろうか。
少しでもシンタローの気持ちの中身や、その理由を知ることができたらと。ずっと思い続けてます。
シンタローが今、マジックをどう思っているのかを、知ることができれば…。
・コメントありがとうございます
>こんばんは。 マジックの責任というのを読んで本当にそうだと〜
こんばんは! 守る者の立場と、守られる者の立場って、難しい問題ですね…。ルーザーにしてみたら、きっとマジックの役に立ちたいと思ってしたことなのが、切なくてたまりません。激戦区に行くルーザーの選択を、マジックがどう考えたかが気になりますよね。そうか! ルーザーの意志を尊重した、という考え方もありますね。なるほど! でもとにかくマジックは、悩んでたんでしょうね…ああ、深いなあと、悶々としちゃいます。ありがとうございました!
■弟を守って (1/16)
そしてマジシンから離れると、私は、ルーザー様が。ルーザー様が。
私、マジックとルーザーのその後がどうなるのかが、超気になってしかたありません。
だって、だってさ!
うわーん、これはマジック、ルーザー様のこと守ってあげないと、ダメだよ。一生。
この後、ルーザーに対しての責任を負ってほしいな…見捨てないで、ちゃんと守ってあげてほしいよー。
ミツヤにインストールされた殺人の記憶を、アンインストールする努力とか、してて――!
無理なのかもしれないけれど、努力だけはしててー!
でも、でもでも、最終的にルーザー様は、死んじゃうってことはさ…。
何でマジックは、ルーザーのこと、守ってあげられなかったんだろう…。
たぶん南国の発言からして、ハーレムとサービスが、この事件を知ってるとは思えないので。ミツヤが死んだことは知ってるだろうけど、マジックが自分が殺したとかは言ってそうな気はしますが、ルーザーがミツヤに殺人教育されたなんて、そんなことを知ってたら、あの双子の色んな発言はできないと思うのです。
なので、このことを知ってるのは、マジックとルーザーだけだったんだじゃないかと思います。
ルーザーをどうにかしてあげるべきなのは、マジック一人だよ。
これはマジックが背負わないと。責任とらないと。ルーザーは何一つ悪くないよ。
何があろうとマジックは、ずっとルーザーの側にいてあげるべきだったよ…。
ルーザーの側を離れないで、支えて守るべきだったよ…。
ハッ…!
もしや、この過去編は、マジックが色んなものを背中に負っていく話、なのでしょうか。
南国でハーレムが、二度も、「しょいこみすぎだぜ、兄貴!」って言ってくれたみたいに。
マジックがしょいこんでいく過程の話ですか、ま、まさかっ!
ミツヤが『彼が覇王として歩んできた 非情の道のりだよ…』と言ったということは、もっと先があるってことなのかな。
どちらにしても、私もう、青山に足を向けて寝られない…。柴田先生、ありがとうございます…!
私、パプワが好きでよかった。こんな凄いドラマティックなストーリーが読めて、幸せです。こんな超ド級展開が待っていたなんて、思いもしませんでした…。感動!
コメントありがとうございます。
・>風〜さん>パプワくん本舗のシンタローの郷愁
はい、ジャンの飛空艦待機…。でも二ヶ月連続でそういうことあるのかなあとか思っちゃって。私、自分の読みに自信がないので…。でもあそこは文脈的にマジックかなって、かなり思っちゃいますよね。ああ、確かにシンタローが島に対して、現番人のリッちゃんより感度がいいのも不均衡かもしれませんね。いや私、本当にしょんぼりしてたので、そう言ってくださって嬉しかったです。こちらこそ今年もよろしくおねがいします〜!
・>おあずけ
確かに! マジシンって、こう、目の前に出されて、そのままずっと『おあずけ』の状態が長くてたまらないんですよね(笑) この長さは、もしやプレイなんだろうか。マゾ開発されてるんでしょうか。体が調教されていく! じっと手を見る。わんわん。でも待つ楽しさを教えてくれたのもマジシンですv
あはは、楽しいお言葉で元気でました。ありがとうございました!
・>キングン
わーい、キングンでいらしてくださったのですね、ありがとうございます! すみません、何だか今、ガンガンでぐるぐるしてて…でも、キングンのあったかさが大好きです。お言葉下さって、本当に嬉しいです。『かざいき』に! ちょっと大人?なキングンを書いてみたいなって思って、書いたことを思い出します。キンちゃん視点って、すっごく書くのが好きで。また書けたらいいなって考えてます。ありがとうございました!
・>こんにちは。いつも楽しく〜
こんにちは! 私も、コタロー監禁時代のマジックは、親としてコタローのことを考えていてくれたらなあと願ってます。きっと、そういう流れになってくれるんじゃないかなって、期待しまくってます。「私のものは全てお前にあげるよ」の解釈、なるほどと唸りました。そうか…! マジックって、総帥である部分と、私人である部分をどう考えているのかが気になりますよね。仰るとおり、シンタローの位置、私も凄くドキドキしちゃってます。私も早く原作の続きが読みたいです! わくわくしてます。ありがとうございました!
■婚前交渉ガテン系 (1/15)
今月、どうしても考えちゃいますよね。
うう、マジシン的には、
マジックのこのトラウマが、今までシンタローによっても癒されてなかったっていうのが、落ち込むかな。
こーれーはー、しょんぼり事項だ〜。
マジック!
マジックの中での、シンタローってどういうポジションなんですかー!
シンタローは、マジックにとって、何?
今までさ、シンタローシンタロー言ってたのは、どういう意味から言ってたのー! ギブミー本心!
『マジックの憂鬱』とかで、『シンちゃん パパのこと助けてよ それができるのはお前しかいない』とか言ってたのは、あれはどういう意味なんですかー!
でも、ミツヤが実際に出てきたということは、ミツヤの傷はミツヤによってしか癒されないってことなのかな…。
彼は何のために出てきたんだろうか。
というか、こういう根本的なこと、シンタローは教えて貰わずに、今まで来たのかなあ…。
それでどうやって、特に南国後の4年を過ごしてきたんだろう。どういう接し方を互いにしてたんでしょうか。
南国の後の、マジックとシンタローの関係って、ずっと謎です。深まるばかり。ここまで謎だとは…。
こらー、マジック! 廊下に立ってなさい! 水入れたバケツ持って。
いやー、でもまさか、PAPUWA1話からちらちら出てたマジックと、途中からメインの一人になったシンタローの関係が、南国以後どうなってるかが、ここまで謎のままだとは、思ってもみなかったよう。
約5年前の私に教えてあげたい…。
『あー! マジック出てるー! ギャー! シンタローもきっと! この人ら、その後どうなってるのかな〜!』
とか、すぐに南国後の二人の様子がわかると思ってた、5年前の青すぎた私、恐るべし。おバカすぎるぞ私! 青いわ、青すぎてお話にならないわ。罰として青の洞窟に沈みたい。
どっこい、二人はほぼ会わないし、しかも眼魔砲の刑なんだな。回想も会話もほぼないんだな。同じコマにも入らないんだな。シンタロー側からはハッキリした形ではノーリアクションなんだな。
鍵は『ありがとう、父さん』のシンタロー心中の一言なんだけど…。
くぅっ、引っ張るー! 引っ張られてる――!
でもこんなに長い間、ハラハラドキドキさせてくれる素晴らしい作品が読めて、幸せです。
PAPUWA読んでる間、ずっと幸せでした。です。でしょう。過去現在未来形すべて制覇で。
本当に! 来月も目が話せません。いつでも心臓わしづかみ。キュッ。バキッ。ハーレムかわいそうな効果音シリーズ。
ともあれマジックの過去を知ることができて、嬉しい。
マジシンって、すでにデキデキのカップルかと思ってたら、まだまだ発展途上の二人だったとは…。
じゃあやっぱりまだ結婚してなかったんだ。
今までのは婚前交渉だったということですね! よし、がってんだ! ガテン系だ!
ジャン(苺トーンって、出番増えるのかな! 嬉!)とサービスは結婚してそうですが。彼らの幸せオーラが眩しい。
これからのマジシンがどう結婚へと向かうのか、気になるな〜!
コメントありがとうございます。
・>ひえ〜さん
メビウスの輪の、マジックたちとシンタローって、すっごい対比的ですよね。シンタローは凄いなと改めて私も思いました。そうですよね、マジックも幸せになれたらいいですよね。最近、いっぱい考えさせられます〜。コメントありがとうございました!
■あそこの郷愁のシーンを気にしてたのですが (1/14)
そうだ。前々回にあった、シンタローが郷愁に満ちた表情をするシーン。
今月のパプワくん本舗で、
『初めて訪れた島に、奇妙な懐かしさを感じるシンタロー。この島に何かあるのか?』
となっていましたが、あそこの郷愁は、島へのものだったんですね。
えっ、ということは、他の番人は感じないけど、シンタローだけが島に感じる何かがあるってことかな?
その…。
あの郷愁は、マジックとコタローのシーンの直後だし、きっとこれだけは確かなコタローへの鼻血と並んでるし、他のみんなのテレパシーとも並んでるので、
『シンタローの、マジックへのテレパシー?』
と勝手に超期待してしまっていただけに、めちゃくちゃショッキング。
ほら、長い間PAPUWAで一度もマジックを待ってる素振りなんか見せてないシンタローの、もしや史上初のそういうシーンなのかなとか思っちゃってた…。
ドキドキしちゃってた…。
ガーン!(勝手に空回りすみません。ダメなファンだ…)
そうだったのですか…。
■カオス (1/13:その2)
…しかしマジックって、幸せになっていい人なんでしょうか。
マジックって、これから幸せになっていいのかなあ。自信なくなってきました。
そんな根本的なことまで考えてしまう始末です。うう。でもほんと、凄いドラマですね。
「やっと自分の罪を認めたね、マジック」
と言われたマジックの罪って、ミツヤが意味しているのが、どれなのかはわからないですが、客観的には
・マジックのために尽くしただけのつもりのミツヤを殺したこと
・ミツヤの行動とルーザーの行動に伴った犠牲
・周囲の意見を聞かず、視野狭窄になってしまったこと
かなあ…。
本当にこの後が知りたいです。このミスを、彼はどう処理したんだろう。
感情的な面から、ミツヤ殺害の責任からは逃げているとしても、他の責任は15歳の時点でも、ちゃんと背負っていてほしいなと感じます。下二つの罪は、認めていてほしい。
非情になるにしても、そこのミスは投げないで、引き受けてて、マジック…!
でも…この挫折があってから、彼はキレてそのまま行くのか、それともこの挫折を踏まえた上で、まだまだ色んな事件の中で紆余曲折を経ていくのか、どっちもありえると思うので、本当にどっちなのだろうと、とても気になります。
それによってマジック観が変わりそうです。
あと。マジックの中にあるのは、ミツヤへの哀れみと悔恨だと思うのですが、それにも関らず、再び現れたミツヤに眼魔砲撃ったり、写真破ったりするという理不尽な行動をとるのは。
それは多分、マジックがミツヤに特別な感情を抱いているからだと思います…。
マジックって、好きな人には熱愛か憎悪か、たぶん極端な行動しかとれないから…。
歪んでるから、常に破壊衝動があるんだと思う。でも、自分が殺したことを、見つめたくないんだと思う。
私、今月でやっと、ああ、マジックって、過去だけじゃなく今もミツヤが好きなんだなって、実感しましたよ。
今でも。
シンタロー…。
私、マジシンだから、考えると辛いわー。
マジック!
その感情回路の中で、シンタローとミツヤと、あともしかしてジャンのことがどうなってるのか、教えて――!
一体どういうカオスになってるの! どういう構造なんですか!
本心って、本心って。マジックの本心がわかるって。
愛の本心がずっと知りたかったのに、また混沌の度合いが一層増してしまった感じ!
なんだかもう、どうしたらいいのかなあ。愛の本心が永遠の謎になったら、倒れ伏しそうです…。
あなたの愛が何処にあるのか知りたいよ。
■衝撃:ガンガン2月号(1/13) 書いてたら0時過ぎちゃった…
衝撃。
こ…これは…誰も救われない…。
マジックの犯した過ちの話だったんだ…。
マジックが、ミツヤを可哀想だと感じるということは。
マジックは、自分が悪人だとわかってる、悪人なんだなと思いました。
彼は、人を殺しながら罪の意識を感じてたんだなと、今さらながらに思いました。
そういう人が、覇王になるために大量殺人していくってことは、どういうことなんだろう。
ミツヤのように善悪の区別がつかない人が、同じことをするのなら、平気なはずです。
でもマジックは、実は平気じゃなかったんだなと、今月で感じました。情がない人なんじゃなくて、罪を犯し続けながら、自分の情を殺そうとしてる人なんですね。それは辛くないですか。
これ以降の彼は、殺人を繰り返しながら、罪の意識を人知れず心の中に溜め続けていくんでしょうか。善悪の区別が付きながら、悪を選んでいるということですよね。それは人間として、耐えられないことなんじゃないでしょうか。
自分も痛みを感じながら、人を殺し続けていくっていうことは。
彼のこれからが知りたいです。うわー、過去、どこまで描いて下さるのだろう!
跡目争いで一族を殺してたマジックが、これ以降、『一族同士で争うことだけは避けろ!』(南国7巻)と諭す人になるということは、この事件の結果、マジックに何らかの転換が起こったのかな…。
でもコタちゃん監禁の後は、シンタローに、『お前さえいればいいんだ』って言っちゃうからなあ…うーんうーん、どうなるのかなあ。私なんかには想像もつかない…。
しかし、このミツヤの謎が、まさかルーザーにつながるとは思ってもみませんでした。
すごい…本当にすごすぎます。柴田先生はなんてストーリーテラー…! 偉そうなこと言ってすみません、でも、この構成凄い! 幾層にもなってて深い…! 複雑かつ巧みな構成! 伏線ぐいぐい!
たくさんの今までの青の謎が、つながりながら、びしびし埋っていく! わくわくします。
こんな凄い物語が読めて幸せ! パプワって凄い…!
そして…この先、殺人を仕込まれたルーザーと、マジックの関係も、とても気になります。
二人はこの先、こんな事件の記憶を二人だけで抱えて(他には秘密にするだろうので)、どうやって生きていくんだろう。
マジックは意図しないまでも、結果的にルーザーの人格破壊に手を貸してしまった訳で、弟に対して贖罪するしかないんじゃないだろうか。
マジックがミツヤを受け入れなければ、ルーザーはこうはならなかったからだろうので。
マジックの責任は重いと思います。だからこそ、彼はより一層、罪の意識に苛まれるのかもしれません。
部下たちを殺してしまったことも…もし、ティラミスがあの殺した秘書?の血縁者で、贖罪の想いもあって、今のマジックは、ティラミスを側に置いているのなら、少しだけ救われる気がします…。や、もちろん側に置くのはティラミスが有能だからだろうけど、最初に決めた時とかに。
罪は犯すけれども、その責任を、彼には背負ってほしい。
善悪の区別がつく人と、つかない人の差は、罪の責任を負うか負わないかで、マジックは前者だろうと思うので。
でも、ミツヤを殺してまで、マジックはルーザーを守ったのに、ルーザーはこの先、事実上自殺してしまうことに。激戦区に行ってしまう。
ここまでして守った弟を、マジックはどうして止めなかったんだろうか。何があったんだろう。
マジックの、その後が知りたいです。
悲しい。
<今月の癒し>
表紙のシンタローが、かーわーいーいーよ――!
かーわーいーいー! シンちゃん! シンちゃ――んっ! シンちゃんが表紙で嬉しいー!
<癒し・その2>
マジックが部屋に誰も入ってくるな、と言っても無視して入ってくるのは、ミツヤとチョコレートロマンスだけ!
そう考えるとチョコロマ恐るべし。何者だ君は? カワイイ!
・コメントありがとうございます!
わーい、総帥猫科、読んでくださってありがとう! 楽しいって仰って下さると、とっても嬉しくなります〜 これからも頑張ります! ありがとうございました! シンちゃんもマジックも大好きです!
■メビウスみたいに 何度も愛して (1/9)
『メビウスの恋人』という単語が妙に頭に浮かぶので、検索してみたら、歌の題名でした。
聞いたことあるような、ないような。歌詞も探してみたら、輪廻転生の歌なんですね。何度も巡りあう恋人の歌でした。
♪メビウスみたいに 何度も愛して
って繰り返すらしいです。うーん、何だか思い出せるような、思い出せないような、モヤモヤ感!
パプワ世界……というより秘石世界って、輪廻転生とか生まれ変わるとか再生とか、そういうことがありえる世界なのかなーと、なんとなく感じてるのですが、どうなのでしょうね。
特に自由人HEROの、秘石のカケラと赤の四兄弟とか考えると、やっぱりあるのかな。
同じことが、青の四兄弟にも可能なんじゃないかという気がします。
メビウスの輪の中で、シンタローはあっさり穴を覗いて、だけれどもすぐにカラクリに気付いて、出口を見つけたのに対して。
コタロー&マジック組は、慎重派で穴なんか用心して覗かないけれども、カラクリに気付かずに、出口を見つけられないまま二人で歩き続けている、というのが。
対称的で、彼らの生き方を象徴しているみたいだなあと、感じます。
深いなあ…!
メビウスの輪。
裏をたどっていけば表になり、表をたどっていけば裏になる。
その中を歩く人は、繰り返し、繰り返しの世界を迷い続けている世界。歪んだ永遠の世界。
マジックの人生そのもののような気がしてきました。
たぶん、愛し方も、そうなのだと思う。
マジックは、メビウスみたいにしか愛せない人なんじゃないのかな。
シンタローはすぐ答えを見つけられるけれど、マジックは、すぐ側にある答えが、見つけられない人ですよね。
でも離れ離れになっても、必ず巡りあいたい相手――メビウスの恋人が、互いだといいなあと。
心から思ってます。
コメントありがとうございます。
猫科、がんばりますね! 猫のシッポの付け根が性感帯だというのは、『びぃどろ広場』の、うりうさんのお話で知りました。さすが猫マスター! 素敵知識をありがとう、うりうさん!
そしてよく聞かれるのですが、猫科は裏なので、この先、裏展開はあります。そして猫化したからには、もちろん猫姿のシンちゃんとメイクラブで! いつそうなるのかは、謎にしてやってください。書くの楽しみ!
・>あけまして〜
あけましておめでとうございます! こちらこそ、いらして下さって本当に嬉しいですv マジックもシンタローも、ある意味、欲望に正直なのが、猫科なのかもしれません…! 今年もマイペースにやっていこうと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。
新年のご挨拶にかえさせて頂こうと思ってましたが、やはり返信させて下さい。
・>ひえ〜さん
英国人なので、シェイクスピアはありかと思って(笑) いつもありがとうございます、力づけられております。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。覇王でよかった! なマジックと、猫シンちゃんのラブをまた頑張って書いていきたいです。ありがとうございました。
・>わ〜さん
純愛と裏の葛藤! わーい、コメントありがとうございますv 心のコマンドにウケてくださって良かった(笑) マジカル小指ですよ! とりあえずマジックの身体の部位は、全部形容詞がマジカルです。そうに違いないです。今年もよろしくお願いします! ありがとうございました。
■牛 (1/7)
昨晩は、chiriさん宅の絵チャにお邪魔していました。
ああ、潤ったー! マジシン大好き! マジシン話をしたかったので、とっても嬉しかったです。
素敵イラストを堪能させてくださって、ありがとう!
開いてくださって、chiriさん、ありがとう!
シムの話題で大盛り上がりでした。chiriさんのとこのマジシン学生生活物語、面白すぎですよ!
牛と浮気するマジック…おかしすぎ! よりにもよって、何で牛なんでしょうか!
角か! 鳴き声か! それともやっぱ、乳か!
それに真剣に怒ったり悩んだりするシンちゃんラブ!
そして何とかシンちゃんとの仲を修復しようと、必死なマジックラブ!
ああもう、マジック大好き、シンちゃん大好き――! マジシン大好き――――!!!
今年はマジシンに幸せなことがありますように!
そんなこと思う初春の頃。いや、年がら年中思ってる!
■お年玉! (1/5)
ここでのご紹介が遅くなりました。 びぃどろ広場の、うりうさんに、素敵なお年玉を頂いてしまいました!
というか、あまりの素晴らしさに、飾らせてください! って私が言っちゃいました。わーい、わーい!
黒猫シンちゃん、カッワイーイ! 戸惑ってるマジックも萌え! こいつは新年早々、縁起がいいや!
『総帥猫科』からです。ああもう、私の文章を絵にして頂けるなんて、超幸せです。
特にパプワって、原作が漫画ですよね。漫画の二次創作。だから私は文章書く時、できるだけ漫画っぽい表現にしたいなと、ひそかに思ってたりするのですが、やっぱり難しい〜 視覚的って、わかんない。普通に書くのすら未熟なのにね!
でもそんな感じで、私はいつも一歩でも漫画に近付けたらなーと感じている日々なので、それを一足飛びにイラスト化して頂けると、もうすっごく嬉しくって。
しかも、大好きなうりうさんに! 本当にありがとうございました!
そして。12月のマジック誕生日お祝い期間、途切れ途切れになってしまって、すみませんでした。
不甲斐ない。期待して来て下さった方いらしたら、申し訳ないです…。
いつか必ずリベンジできたらと思います。
事前の想像以上に、足腰にキてます。ガンガンが!
なんか心が、せーつーなーいーよー!
幸せなのに、かなり切ないこの気持ち。
来月、どうなるのかなー。なんかもう、これまで以上に、手足を縮めた亀のようにビクビクしながら、ガンガン発売日を待ってます。
ちらっとでもマジシンに思える所があったらいいな……いやもうサブリミナル効果ぐらいで!
パラパラページをめくると、シンタローが、『本当はマジックのことが好きなんだ、俺』って言ってるように見えるとか! 逆に難しいよ、それ!
私、多分マジシンを、救いと捉えてるのかな…。わーん。
そういえば私、便所スリッパか便所サンダルかのどちらかで、とても迷って、数度雑記を書き直したりしていたのですが(笑)、どうやら便所スリッパが正解のようですね!
あと、今月の表紙を見ると、ジャンはあれをどうも普段使いにしているようです。恐ろしい子!
あの人、便所スリッパのままで、島に現れるんでしょうか…恐ろしい。恐ろしいよ、ジャン!
しかし私、思ったことが。よく見るとジャンの便所スリッパには、男性用マークがついてるんです。
ガンマ団や青の一族には男しかいないから、トイレも男性用しかないんでは? だからガンマ団のトイレに便所スリッパがあるとしても、わざわざ男性用、と表示しないはず!
結論:ジャンは、便所スリッパをガンマ団のものを拝借したのではなく、どっかのスーパーとかのワゴンセールで、『お、カッコイイデザインじゃんv』とわざわざ購入してきた
という、ジャンがあえてカッコイイと思って、便所スリッパを買ってきた説、が有力説として浮上しました。なんて斬新なセンスの持ち主! 負けたよ、ジャン。
でもこっちの方がちょっといいと思います。だって、サービスやルーザー様やマジックが、便所スリッパをはく姿を想像しないですむから! 君たちは靴で入れ! 君たちは、いそいそとトイレで履き替えるの、なーし!
↑を書いてから、コーヒー入れてきたので10分経ったのですが、その間、なんだかかなり可愛いかも、と思い始めてきました。あっさり心変わり。
もうみんなでさ、青の一族は、間違った方向の庶民生活を楽しむといいんじゃないでしょうか。
「よーし、お前たち! 今日は一日、庶民の日だ!」
とかマジックが言って、ウキウキワクワク、思い思いの庶民活動に勤しむがいい!
青の一族みんなに、いたぶられるジャンって萌えます。ジャン…!
新年のコメント下さった方々、ありがとうございました。ここやサイトを見てくださった方々もありがとうございました。
今年もよろしくお願いします。どういうペースなのかよくわからないサイトですが、今年も自分なりに頑張りたいと思ってます。好きって気持ちを形にしたいです。
いつも心を潤わせて頂いています。
閲覧して下さる方だったり、コメント下さる方だったり、素敵サイトの管理人さんだったり、皆さんがいらっしゃらなかったら、私、ここまでサイト続けられなかったと思います。
皆さんとサイトを通してお会いすることができて、本当に幸せだと思っております。
今年が皆さんにとって、素晴らしい年になりますように!
最後にもう一度、ありがとうございました!
■あけましておめでとうございます (1/1)
あけましておめでとうございます。
2006年は本当にお世話になりました。
大好きなパプワを楽しむことができて、いろいろな方に出会うことができて、いろいろな経験をして、サイトやって良かった! って思います。私は幸せ者です。
この1月で、約2年半ぐらいになるこのサイトですが、皆様のおかげで続けてくることができました。本当にありがとうございます。
2007年が皆様にとって、幸せな年でありますように!
私は、今年もマイペースで頑張れたらなあと思っています。
そして今年も勿論マジシンラーブ! 青の一族萌え!
原作でマジシン再会、そしてラブラブイチャイチャが見られますように!
青の一族が本当の家族になって、幸せになりますように。
すべての方に。
今年もよろしくお願いします。












時々雑記・8 2007.1.1〜2007.9.15.........










